自分で自分を幸せに出来ると
人にも優しく出来るし、
仕事ももちろん捗るよね!ってことで
今日も書いていきたいと思います。

お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

 

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

音声で聞きたい方はこちら
スタンドFM配信中

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら

こちらの記事は2022年5月29日に掲載されたものを加筆修正しています。

パワースポットで人は本当に幸せになるのか???

こちらのブログでも書いていますが、
自分のご機嫌を自分でとれるようになり、
自家発電できる人になるのってめちゃくちゃ大事!!!

自分を満たす時間はとっても大事!!

という事で
自分を満たすシリーズは
こちらにもいくつか書いています。

自分を満たす習慣作りシリーズはこちら

そして、自分を満たして

モチベーションを下げにくい状態を

習慣化する事が非常に重要!!!
という事で、

 

モチベーションUPのためのスイッチが64個あると
気持ちの左右されない人になる
って話を前に書きました。

でも、よく聞かれるのは、
64個も出てこない・・・・という話。

 

 

という事で私のやっているモチベーションup術を順番にご紹介しています。

第一弾はこちら↓

自分を満たすホルモンバランス習慣

周りからの評価に左右されないワタシになる【自分を満たす習慣作り】2

自家発電を目指す!やる気スイッチを自分で押す方法 自分を満たす習慣作り3

やる気スイッチを自分で押す方法 自分を満たす習慣作り4 思考整理 編

35からの仕事も育児もうまく行く思考の整え方【自分を満たす習慣作り】5 思考整理 編

心も財布も美も磨く超簡単な自信の作り方3選【自分を満たす習慣作り6】自信構築 編

アラフォーライフをもっと楽しむ【自分を満たす習慣作り】7 環境最適化 編

「やる気スイッチ」をコントロール!自分を満たす習慣作り8 環境最適化 編

第8弾までで私の活用している43個のやる気スイッチを紹介しました。

今回も引き続き
私の実践している自分を満たす習慣を紹介していきます。

今日、ご紹介するのは前回に引き続き 環境最適化 編という事で
おススメの行動を書いてみます。

この環境の最適化については語りたい事がたーーーーーくさんなので、
一つづつしか紹介できないかも・・・

64個まで先は長い!
頑張って紹介していきます。

何故か⑫~⑯が抜けていたので、
番号戻りますが、ちゃんと64個書いていきますよー--

今回も美容編

⑬2週に1度はヨガをする

自分磨きの代表と言っても過言ではないヨガ。
身体硬い人間の私にとっても、定期的なヨガってやっぱり大事。

筋トレももちろんいいんだけど、緩める事と、
引き締める事ってやっぱりバランスが大事だと思う。

YouTubeなどでもヨガっていくらでもできるけど、
私は動画見て勝手に出来るタイプではないので、
サロンに来てもらっているのと、
オンラインで参加できるヨガにも入って、
強制的にヨガに参加できるようにしている。

⑭2週に1度はルーシーダットンする(タイのヨガ)

普通のヨガだけでもいいじゃんて思われるんですが、
タイのヨガであるルーシーダットンは、呼吸が全然違う!
ルーシーダットンを始めてから、講座などでも呼吸が上がりにくくなったのもあり、
呼吸のトレーニング的な感じと、
ヨガとは伸びるところや使うところが違う感じがするので、
なんやかんや続いています。

その後にマッサージもお願いしているんですが、
ルーシ―やってからマッサージ受けると痛くないのが不思議。

⑮毎月自分専用のハーバルブレンドを作る

ハーバルブレンドとは??
私の運営している体質改善サロンでストレスケアのために取り入れている
症状に合わせたハーブと、アロマをブレンドしたスプレーの事。

自分の希望する状態に合わせて作るのですが、
香りは脳に直接届けられるし、
香水みたいにずっと香っているわけではないので、
気分のリフレッシュ・切り替えにはハーブを活用するのはめちゃくちゃおススメ◎

⑯ご褒美を買う

これは、もう効果あり過ぎて講座にもしちゃっている位
効果を感じていますが、

私たちって頑張りすぎていて、
ご褒美の基準がめちゃくちゃ高いか、低いかどちらかに
偏ることが多いんじゃないかと思う。

自分の中に基準を設けて、
もっと自分で自分を評価するシステムを
全人類取り入れるべきだと本気で思う。

ご褒美って自分で自分を満たすための最初の一歩なんだと思うのです。
ご褒美についてはまだまだ語りたい事だらけなので、
また書いていきます。

 

などなど
一つ一つは、単純なことだけど、
毎日、24時間のうちにモチベーション上がる事を
いくつかできるのが当たり前になったら、
毎日の生活が豊かになると思いませんか???
毎日、ちょっとほっこりしたり、
やる気を出すきっかけになったり、
気持ちをリセット出来たり、
なるほどーと思ったら、ぜひ取り入れてみてください。