今日は頑張りたくてもやる気が出ない を
解決する3つの要素について語ります
お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中
人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方 無料メール講座はこちら↓
LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎
音声で聞きたい方はこちら
スタンドFM配信中
働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断で
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください
提供中のメニューはこちら
えいや!と、気合を入れたい月曜日。
皆さんはどんなモチベーションup法を実行していますか??
あなたは気合いで頑張る派?それとも仕組みで頑張る派?
やらなくっちゃと思っていてもなかなか動けない。
他のことならサクサク動けるのに
この件だけはなかなか進まないなーってことありませんか??
私は気分屋だし、気分で仕事するアーティスト気質なので
(←めっちゃ聞こえがいい😂 )
めちゃくちゃあるし、それでいいと思ってます。
理性で頑張ることが苦にならない人もいれば、
感性を大事に仕事をすることも
それでいい仕事ができるならなんでもよし◎
じゃないかなーと思います。
感性を大事にしているからこそ、
見えること、思いつくことなどあるし、
理性的かつ感性が豊かって相反する能力なので、
どちらかに振り切っているのもそれはそれで強みなんじゃないかなーって思ってます。
感性100%で生きてると、社会不適合者になりやすいのが難点ですが・・・😂
そんな感性で仕事をしていきたいアーティスト気質の方が
力を入れるべきは、気分のいい状態をいかに保てるか?
いかにスイッチを切り替えられるか?だと思います。
そこでいい状態を保つために
自分を満たす習慣を毎日実践しています
他にも私が取り組んでみたアレコレをじゃんじゃん紹介していきます
なかなか動き出せない 本当の原因は??
アーティスト気質の方だけでなく
他のことはサクサク動けるのに
この件だけはなかなか進まない・・・ってことありませんか??
その原因はズバリ
・細分化されていない
・不必要な思い込みが邪魔してる この3つが多く挙げられます
細かく解説していきますね。
①不必要な思い込みが邪魔している
何か始めたいと心では願っているのに
なぜか進まない。
そんな時に多いのは
今までの経験や苦労、周りの価値観からの影響で
今は必要のない思い込みに縛られていること。
例えば、以前プロモーションを企画してうまくいかなかったから
今度プロモーション失敗したらどうしよう・・・
とか以前失敗した時の痛みを思い出して動きづらくなってしまったり
周りで失敗した人がいたり、
周りで反対する人がいたりするとここにとらわれてしまう事も・・・
解決策:成功事例を集めまくる
解決方法としてはいろいろありますが、
反対の結果を出している事例をたくさん見る事は
簡単に取り組みやすい方法だと言えます。
例えば、プロモーションうまく行かなかったらどうしよう・・・
の場合は、その方法ではうまく行かなかったけど
別の方法を試してみたらうまく行くようになり、
それ以来集客に困らなくなった人の話を聞いたり、
事例をたくさん集める事も有効です。
思わず集客の事を事例に出してしまいましたが、
ネット広告もたくさんあるので実践するときは慎重に・・・
②本当にやりたい事じゃない
私たち人間はそもそもやりたくない事は避けるように作られています。
目標設定の講座で話していますが、
目標は価値観に伴っているかどうかで達成率が変わってきます。
私たちは普段、どうしても条件(理性)で考えてしまいがちですが
感性を優先していくと本心に気付きやすくなり、
本心と価値観と行動が一致していけば、
イメージした事が思った通りに動き出します。(引き寄せとか)
女性の場合は特に、感性を大事にしてお仕事や趣味に取り組まれると
ライフワークに繋がりやすいという傾向があります。
ただ、様々な価値観や情報にいい意味でも悪い意味でも影響されやすい生き物で、
大人になるにつれ、社会に馴染めるようになるにつれ、
感性で潜在意識が望む決断を下す機会は減ります。
半年程度、徹底的に好きなもの、心地よいものを意識して選び続ける事をしたりしてみてください。
すごく簡単な事からでも、
本心と行動を一致させていくトレーニング?になるので
良ければこちらも参考にしてみてください。
超引き寄せまくりになれる事間違いなし◎
https://kirakiramamanokai.com/category/自分を満たす習慣作り/
私たちは価値観に伴っていない事は
やりたくないし、やったとしてもストレスを伴います。
会社とかでやりたくない事もやらされているよって思う方もいると思いますが、
それはメリットデメリットを考えて、
メリットの方が大きいからやっているのだと思います。
例えば、資料やデータの整理が苦手だからやりたくないと思っていても
(←これ私)
そのままにしておくとPCの容量を増やし続けないといけないし、
PCも見づらいし、本棚も欲しい資料がすぐに取り出せないから
データや資料を整理するのは嫌だけど
やらないで先送りにした方が損なので結局やっています。
解決策:メリットデメリットを考える
メリットデメリットの話はまた詳しく書きたいと思うのですが
〇〇したらこうなる事は分かっているんだけど
動き出せないなーって時は
その行動をした先に得られるものを書き出してもらい
デメリットよりもメリットを多く見つけられたら
動きやすくなると思います。
が、しかし、それでも行動に移せない時はその手段は諦めて
別の手段を選ぶ方がよいかも知れません。
やりたくない事に労力をかけるよりも
スムーズに動ける方法を探した方が良い場合も多くあります。
③細分化されていない
私の講座の中でもロングセラーのものが
目標設定に関するもので、書籍を出したり、
外部セミナーを依頼されてお話したり
もう何百回とお話しているのですが、
その中でも声を大にしてお伝えしている事は
細分化する事‼️
これ、皆さん正直言ってなめてます。
タスク出しといった方が伝わりやすいかもしれませんが、
物事を取り組もうと思っても
やる事が多すぎると取り組むまでに
多くの気合と根性が必要になります。
気合いと根性を出来るだけ使わないでいいように
細かいタスクに分けておくと
取り掛かるときにスムーズです。
先ほどの資料整理も
私は苦手分野だけど代わりがきかないので
細分化の力を使っています。
細分化に関してはこちらも参考にー↓
まとめ
今回はやりたくないけどやらないといけないなーって
思っている事の3つの原因と
・本当にやりたい事じゃない
・細分化されていない
・不必要な思い込みが邪魔してる
それぞれの解決策をお話しました。
一つ一つは簡単な事なんですが、
メリットはめちゃくちゃ多いのでやってみる価値はあるはず・・・
参考になれば幸いです◎