【脳科学的 目標設定】脳のパターンから見る目標設定・行動力の上げ方

最近、内向型・外向型の話をすることが多いのですが、
それと同じくらい自分の取り扱いが分かっていると便利な
情報処理や情報の取り込み方のパターンについて語ります。

 

脳の情報処理のパターンの中に

同時系(感覚派・抽象型)
継次系(理論は・具体性)というものがあります。

情報の取り込み方や処理、情報の発信方法、行動力や
目標設定や何か説明
そして、シングルタスクか、マルチタスクか など

様々な場面で関わってきます。

 

目次

同時系(感覚派・抽象型)とは?

脳に入ってきた情報を総合的に処理する方法が同時系と言われており、

複数の情報を1つのまとまりとして捉えてから処理するのが得意なタイプ

情報が入ってくると、視覚を司る後頭葉に伝えられ、
さらに空間把握や触覚を司る頭頂葉に伝えられ、物事の意味を理解するという
脳の伝達方法を取っているのが同時系の特徴です。

簡単に言うと、
全体像を把握してから、行動や経験による感覚的な情報により、
細部を同時に認識していきます。

そのためマルチタスクが得意で、目的・ゴールさえわかれば
曖昧な指示や情報が不十分な状態でも、行動に移します。

逆に「マニュアル通り」「段取り通り」はストレスになり、
大雑把でもとにかく先に進もうとします。

わたなべかおり
わたなべかおり

説明書を読まないタイプですね ←まさに私

同時型の人は言語処理が行われないため、
突然アイデアが浮かんだりすることが多いのがこのタイプ。

 

継次系(理論は・具体性)とは?

一方、継次系は物事を1つずつ順番に考え処理するのが得意

順次処理ともいわれるのですが、
外部からの情報は側頭葉に入り、
そこで音として処理され(側頭回)、言語として理解され(言語野)、
過去の記憶と関連づけられ(海馬)、理解に至るのがこのタイプ

まず細部を積み重ね、段取り・手順・時間軸によって全体像を認識します。

そのため、順序を重視するため、時系列を整理して理解したり、
話の筋を通して要約したりすることが得意なのがこのタイプです。

そのためシングルタスクが得意で、「手順やステップが明確化」されていないと
行動に移せません。

先ほどの同時系とは真逆で、
ゴールや目的だけわかっても 手順やステップが分かっていないと
行動に移せません。

 

自分のタイプに合った目標設定法とは?

同時系・継次系のタイプが分かると自分に合った
行動力の上げ方や目標設定の方法が分かるのでお伝えしていきます。

他にもモチベーションアップ方法とか
コミュニケーション方法も話したいけど
それはまた別で書いていきます。

 

同時系(感覚派・抽象型)のための目標の立て方

ズバリおススメは

全体像を把握する事

同時系の人は目先のタスク管理よりも大事なのは
どこに向かうのかゴールや完成予定を明確にする事!

そのため、目標設定においては
半年先、1年先、3年先など少し先の未来から逆算して考える方が
計画が立てやすいです。

目標が達成できないなーって方、
なんか行動できないなーって方は
ゴールが曖昧になっている場合・又は
ゴールを決めていない事が大きな理由かもしれません。

 

私は目標設定の時に細分化が大事だよーと言っていますが

同時系の人にももちろん必要なのですが、
それよりも大事なのは ゴールを設計する事

7つの習慣でいうと 第二の習慣

あわせて読みたい
逆算の最終進化系。後悔しない生き方を見つける方法 7つの習慣 第二の習慣まとめ 毎週土曜日はおススメ本の紹介。 年間150冊以上読んでいるわたなべの忘備録&読んで学びになった本をご紹介するこの企画。 前回からは、私のバイブル!!! 想いがあり...

 

私の講座で言うとコレとかおススメです

あわせて読みたい
「ゴール設定が苦手な人必見!ゴール・目的が明確でない人の特徴 本日はゴール設定について ゴールが決まってないと起こる悲劇と、 対処法についてお伝えしていきます。 お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。 自分らしく働きた...

逆に言うと、

全体像やゴールが見えていないのに
細かいタスクばかりを考えてしまうと
途端にやる気を失うし、
行動できなくなってしまうので要注意

 

継次系(理論は・具体性)のための目標設定の方法

ズバリおススメは

細分化

手順やステップが明確化されている事が
なにより重要です。

なので何か目標が達成できなかったり、
行動が出来ない時の要因は

・物事が大きすぎる事
・手順やステップが曖昧な事

細分化の重要性についてはこちらのブログでも語っていますが

あわせて読みたい
2023年目標の達成率を8割に引き上げるために出来るたった一つの事 【】 2023年始まりました! 目標設定をするのに最善のタイミングである お正月。 今日と明日は 達成しやすい目標設定の方法について語ります。     お仕事ス...

とにもかくにも細分化をして
自分が行動できるレベルまで細分化をしていく事がとっても大事です。

ただ、もう一つ大事なのが、

継次系の方は、淡々と積み上げていくのが苦ではないので
積み重ねていった先に何があるのか定期的に確認する事

そして、

途中でコロコロ路線変更する事が苦手なタイプなので
最初に目標設定したりゴール設定したりするときに
方向性を間違えないというのも重要なポイントになってきます。

 

まとめ

今日は脳の情報処理のパターンである
同時系(感覚派・抽象型)と
継次系(理論は・具体性)の話

そしてそれぞれのパターンに合った
目標の立て方 行動力の上げ方や注意点について語りました。

ちなみに私は、同時系 だけど
目標達成を当たり前にするために
細分化はあとから身に着けたタイプになります

 

そんな風に、脳の特性やパターンを知ると
苦手を克服したり、
強みをもっと生かすことで

自分の取り扱い方が分かり、
色んなことがサクサク進むようになります

 

是非参考にしていただいて、
目標達成や行動力UPにつなげていただけたら幸いです◎

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次