体質を改善したい!痩せたい!薬膳を習慣化するための3つのSTEP

目次

2023年の年始皆様いかがお過ごしですか??

今日からは数日かけて
私が今年始めたいと思っている事について語ります。

 

 

 

お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

音声で聞きたい方はこちら
スタンドFM配信中

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら


 

目標を人に言うと叶う確率は??

あなたは目標を人に言う派ですか?
それとも、こっそり達成するタイプでしょうか?

こちらの記事にも書きましたが、

あわせて読みたい
目標を人に言う派ですか?それとも秘密にする派ですか? 目標達成お茶会では 前の月の状況を振り返り、翌月の目標について話し合う機会になります。 お互いの出来ていることを認め合い 次にやる事を宣言し合うことで 目標の達...

この中では、

目標を宣言して周りが期待すると生産性が向上しやすくなることが
明らかになったホーソン効果や

「教師の期待によって学習者の成績が向上する効果」

というピグマリオン効果という実験の結果を例に挙げて

周りの人が他者に期待することで、相手の成果が上がる

ということで、
私自身は、人に目標を宣言するのが当たり前になっています。

今回はその効果をさらにupするために、
知っている人だけではなく、公の場で公言してしまう事で、
もっともー--っと達成率を上げてしまおう。

そして、進捗状態もこちらのブログで報告していけば、
誰かが同じようなことを始めたいと思った時にも役に立つんじゃないか?という
一石二鳥なこの企画。

 

今日はプライベートで始める事 編

あわせて読みたい
2023年目標の達成率を8割に引き上げるために出来るたった一つの事 【】 2023年始まりました! 目標設定をするのに最善のタイミングである お正月。 今日と明日は 達成しやすい目標設定の方法について語ります。     お仕事ス...

こちらの記事で目標の宣言をしたのですが、
その中のひとつ

【プライベート】
・トリニティを目指すため、薬膳を学びつつ、体脂肪マイナス3%を目指す。
・息子との時間を大切にする

と書きました。

中でも、
息子と二人で過ごす時間を大事にする。に関しては、初めてのことではないのと、
引っ越し後に頑張る事なのでまた追々考えるとして、

最初の一つ目にあげた
トリニティを目指すため、薬膳を学びつつ、体脂肪マイナス3%を目指す

について語ります。

ダイエット自体は、永遠のテーマなので、
数えきれないほどチャレンジしていますが、
薬膳を活用するのは初めての試み。

そのための行動の細分化として、
その1、薬膳を実践
その2、薬膳の資格も視野に入れて本を読む
その3、自分に合ったジムを探す(残念ながらゴールドジムは近くになかった…)

を頑張るよーって書いたのですが、
もう少し細分化が必要なのでこちらに宣言するついでに
何故取り組むのか?や、今の計画について具体的に書いていきます。

 

何故、薬膳を始めるのか?

以前から、自身の運営する体質改善サロンで
東洋医学の考え方は取り入れていて、
よもぎ蒸しに漢方を組み合わせたり、
自分が何か不調な時にも、薬よりは漢方を選ぶようにしていました。

一時期、ダイエットにおススメされている漢方の中で
薬局に売っていた 防風通聖散 という漢方薬を飲んでいた事もあったのですが、
最近、知り合った薬膳に詳しい方に、

私には合わない漢方だから飲むのを止めた方がいい

って教えてもらったのがキッカケで、
自分の体質をもっと詳しく知りたいと思い、
色々聞いていると、

普段何気なく食べているものの中にも、漢方の成分が
たーっぷり入っているものがたくさんあって、
実は身近な食材も体質に合っていれば効果が得られるとのこと。

生薬を薬として使用するものを「漢方薬」、
料理として取り入れるものを「薬膳」と呼ぶので、
実は同じものを扱っているという事

サロンで取り入れている漢方薬は、
漢方薬局の方に季節ごとに調合してもらっているものを使っていたのですが、
何故その材料が必要なのか?
表面的な知識しかなかったので、

薬膳を自分自身も取り入れる事で、
何故その材料が今の時期に必要で、

こういうタイプの人には合うけど、
こういうタイプの人には合わないんだ…とか
もっとマニアックに理解したい!

あわよくば、それで痩せたい!

という事で、
まずは薬膳の効果がいかほどなのか?を確かめたくて、
今回、薬膳に挑戦する事にしました。

 

薬膳を取り入れてダイエットに活かす計画

次は、
現時点で、薬膳を取り入れてダイエットに活かす計画を書いていきます。

STEP1 体質を知る

私が、防風通聖散が合わなかったように、
世の中的に、痩せると言われている漢方でも、
その人の体質・生活習慣で全く変わってくるので、
ネットの簡単な診断とかではなく、プロの中医師さんに依頼して
定期的に相談していこうと思ってます。

STEP2 習慣にしやすいものに置き換える

例え効果があるものが分かっても、高価すぎて気軽に食べられないとか
まず過ぎて食べられないとかでは、意味がないので、
日々の食卓やおやつに取り入れやすいものを中心に先生に聞きまくり、
その食材が摂りやすい食習慣に変えていく。

例えば、私の体質で今の状態だと、
気のめぐりが悪くて滞っているらしいので
バラのつぼみがいいらしいので、
普段、朝に飲んでいる豆乳ラテをバラのつぼみのハーブティーに変えたり、

他にも、トウモロコシがいいらしいので、
お菓子をポップコーンに変えたり、
(ダイエットしたいならお菓子食べるなよって感じですが、スモールステップが大事だからきっとOK)
トウモロコシのひげ茶を取り入れるために、
今まで飲んでたよもぎ茶をお休みして
トウモロコシのひげ茶に変えたり…

 

もう一つは黒豆。
ちょうどお正月なので、毎日取り入れやすかったのですが、
甘い黒豆はあんまり好きじゃないので、
いろいろ探してこんな商品を発見

枝豆と、黒豆とカシューナッツが揚げてある豆菓子。
めちゃおいしい◎

もちろん冷蔵庫には黒豆をほっとクックでゆでたものを常備しておきますが、
手軽に摂りたい時にはめちゃくちゃいい◎

私に必要な分料は、1日に黒豆10粒くらいなので
このパック3分の1~半分の量に抑える努力をしたいと思います。

薬膳て、もっと難しいイメージだったのですが、
こんな楽でおいしいのにいいの??
って感じで、楽しみながらすすめられています。

 

STEP3 薬膳についてもっと知る

このステップは、私だけに効果的なのかもしれませんが、
私、何を始めるにしても、自分が納得しているかどうかが、
とっても重要なポイント。

そして、資格ジプシーまではいかないんだけど、
勉強するなら何かしら資格を取りたい人。
そこで色々調べてみたら、
薬膳の資格の最高峰は国際中医師。

しかし、この資格は国家資格なのもあり、
3年くらいかかりそうなので、
自分がめちゃくちゃ変わったりして、
確信が持てたらにすることにして、

まずは民間資格でチャレンジしたいと思います。
と言っても民間資格も様々なモノがあるので、
調べつつ、まずは本を買って読むことからスタート。

私がうまくいったら、
サロンにもじゃんじゃん取り入れていきたいなーというのも企んでいるので
真剣に取り組みたいなーと思います。

 

まとめ

という事で、私が今年のダイエットで(毎年恒例??www)

取り組みたいと思っている薬膳を習慣化する計画、
なぜ薬膳なのか?について語ってきました。

以前、コロナに罹った経験や、40代になって、
益々、健康の大切さを感じている今日この頃。

美意識も健康意識も高い人に今年こそはなるぞ―――

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次