本日は
結婚はおススメできるものなのか?
結婚19年目でシングルになった私が語ります
わたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中
人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方
無料メール講座はこちら
LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎
働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断で
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください
結婚は必要か?必要じゃないか?論
以前、まだ結婚をしていた時、
独身男性のブログ仲間から受けたこの質問
今、見返しても、そう思うーーーーと自分の意見に共感したので再UPしました。
結婚はしなくちゃいけないんですかね??
そう、聞かれて、一瞬考えちゃった私(笑)
結婚がオススメかどうかの答えとして、
私がお話したのは
結婚してもしなくてもいいけど、
私たちは一人では生きていけない。ずっと恋愛したい人には、
結婚しないのがオススメだけど、ずっと恋愛したいわけじゃない人には、
結婚するのがオススメ。
と、答えた。
その意見に、
ドライ過ぎて多分引いていた人もいるかもしれない(笑)
まぁ、
今は結婚しても離婚できる選択肢もあるし、
1回くらいはしてみてもいいよね。
って意見も出てきたし、そうだと思う。
結婚でもなんでもそうだけど、
1回で完璧を求めるのって難しい。
ビジネスにおいても
失敗する事を恐れて前に進めない人が
めちゃくちゃ多い。
私たちの心って自分の事をうまーーーく守ってくれる。
だから、
・やりたい事が見つからないとか
・商品がまだないとか
・今は違う仕事が忙しいとか
そんな素敵な理由を作り出して
先に進めない状況を許している。
婚活の場合だと、
・いい人がいないとか(出会いに行ってないだけ)
・出会いがないとか(出会いに行ってないだけ)
出来ないとか、やりたくない、決めたくない理由を、
なんか違う問題とうまーくすり替える。
その理由がうますぎて自分でも気付かないくらい
巧妙かつ説得力がある。
(他人からみたら丸見えだけど(笑))
まぁ、結婚に関しては、
自分だけの問題じゃないけどね。
ついでに言うと、
ビジネスでも婚活でも結婚生活でも
いかに改善改良できるかどうか??
が勝負の分かれ目。
結局は
改善改良を諦めないか??
の問題なんじゃないかなと思う。
夫婦関係においては
DVだったりネグレクトだったり
そういう問題だと話は別だけど
(浮気は人と程度による)
それ以外の問題なら
顔も見たくない状態にまでなっていなければ
何かしらの形で改善改良は
出来る手段はあるんだと思う。
ビジネスでも
改善改良の余地はいくらでもあるんだと思う。
(つい改善点は見て見ぬ振りしちゃうんだけどね…)
↑これに関しては自分で頑張るというよりは
見方の違う人が必要だったりするけど、
まぁなんとかならないことは無いと思う。
そんな感じで考えると、
改めて結婚て奥深い‥‥
結婚に関しての改善改良点については
山ほどあるので、
また書いていきたいと思いまーす。
ちなみに、私自身は息子の許可さえおりたら再婚も全然問題なしだと思っているし、
再婚という形にとらわれなくてもなんでもOKだと思っている。
今、積極的に探す気力があるかは・・・だけど、
以前ほど、結婚嫌ーーーーとは思わなくなってきた気がする。
まさに日にちぐすりなんだと思う。
◆出来るオトナに近づく習慣 No282
結婚も、ビジネスも、婚活も
いかに改善改良できるか??
が勝負の分かれ目