フリーランス・起業家の為の働き方改革!労働時間を半分にするビジネスの仕組み作りで大事なたった一つの事

今日は、
シエスタの話すると絶対に聞かれる
ビジネス効率化の話!
赤裸々に語ります。


お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

音声で聞きたい方はこちら
スタンドFM配信中

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら

こちらの記事は2022年2月24日に掲載されたものを加筆修正した記事になります。

目次

はじめに

去年シエスタ制度を導入し始めてから、
私、頭の中の半分は、シエスタ時間に何するか考える事、
そしてもう半分は、
仕事や習慣化したい事の仕組み化したり、自動化したい欲で
回っている平和な思考回路なんですが、
今日はそんな私が、今ハマっている仕組み化をお話していきます。

長時間労働の弊害とは??

長時間労働が当たり前だった一人ブラック企業の私が
長時間労働を抜け出したきっかけは、
テレワークの研究をしているときに見つけたある記事。

詳細はこちら

労働時間が1日に12時間以上になると
幸福度が下がるためにうつが引き起こされたり、
脳血管疾患のリスクが高まり、過労死にも発展するといわれている。

私の場合、好きなことしか仕事にしてないし、
楽しいから気が付いたら長時間働いちゃってた人だけど
それでも死にたくない!!!

という事で導入し始めたのがシエスタ制度

シリーズはこちらからどうぞー
その1 シエスタ導入開始に至るワケ

あわせて読みたい
休日を制する者が一週間を制する!正しい休日の過ごし方とは?【月曜モチベーションアップ記事】 こちらの記事にて https://kirakiramamanokai.com/2464.html   7月のテーマは労働時間を週20時間減らす!!!と宣言しました。 そのためには、シエスタ制度を導入...

その2長時間労働を脱却するためにしたことをご紹介

あわせて読みたい
ジブン働き方改革!長時間労働を脱却できたコスト0の1番カンタンな方法とは?? 2週間前に、長時間労働を辞めるぞ! という宣言をしました。 2週間経ってみて一体どうなったか?? 長時間労働を辞めるための取り組みについて 書いていきます。 LINE登...

他のシエスタ記事の一覧はこちら

https://kirakiramamanokai.com/category/siesta

 

 

こんな感じで最初70時間くらい働くのが当たり前になっていた
一人社長・一人起業家の私が、
長時間労働のヤバさに気付いて40時間以下にまで
労働時間を減らしてきました。

その4でも大事なことは、
40時間以内しか働かないって決めた事!
って話をしました。

今日は、現在の働き方や、最近取り組んでいる効率化について
書いていきます。

最近の効率化事情

 

 

 

 

 

わたし、年始に2022年の目標にこんな風に書きました。

・もーっと自分にしかできない事に注力するために
仕組み化・自動化・外注化をやりきる。
→予算決めて使い切る作戦
→毎月サポーターさんと打ち合わせ
→海外ツールかインスタを学ぶ
→インスタを自動化
→note設置

って書いたんですが、

実は、全部もう実行出来ちゃいました。

 

 

 

 

 

 

わ、わーい!!!

他にも、保護猫活動も終わったし、
身体の事と、デザイナー復帰もほぼ見通しが立っている状態

実は、目標設定をしたときには半年後に出来てたら
良いなー位の目標を立てたんですが、
最近明らかに、実現スピードが速まった!!!

振り返ってみると、
2022年取り組みだしたことはたった一つ。

毎週何かを自動化・仕組み化する事!

 

毎週仕組み化のワケとは??

これだけを意識してやってきてます。
毎週????
そうなんです。毎週何かしら自動化や仕組み化しちゃってます。

つまり、B項目の優先順位をもー----っと上げました。

B項目とは、
そうです。あれです。
この図の第二領域の事。

 

 

 

 

 

世界一売れている手帳 フランクリンプランナーさんから借りてきました。
こちらの図。

以前の記事でも優先順位を決める!って書きましたが、

今回は、優先順位を優先事項に当たり前に出来る仕組み化をした。
というのが進化のポイント。

どっちかって言うと、
前回は概念を変えた感じで、
今回がそれを気合いが無くても動けるようにしたことが大きな違い。

毎週の自動化で取り組んだこととは??

毎週、毎週何をそんなに自動化・仕組み化出来る事があるんじゃ?
って感じの方も多いと思います。

最初に取り組んだのは、

その1作業ごとに力を入れる曜日を作った事

私の場合は、事業ごとに曜日を決めて、
それ以外の曜日は仕事入れないようにしちゃいました。

例えば、
・月曜はサロン予備日
・火曜と水曜はお仕事スタイルと事業計画関連のサポートの日
・木・土はサロンの日
・日曜は完全フリー

って感じ。
顧客との兼ね合いもあるので、曜日は入れ替える事も
もちろんありますが、
その日はほぼ、その事業に費やす!ってきめた事で、
思考の散らかりを抑える事に成功しました。

 

その2作業を全部見直す

次に取り組んだのは、定期的な作業で
効率化出来るものがないか洗い出す事。

引き出しの中の整理整頓と同じで、
全出しするのがおススメ。

作業の工程を書き出したり、考えたりすることで、

え?これやらなくても良くない??

って作業がけっこうありました。

 

・効率化の方法をググりまくる

次にしたことは、調べまくる事!!!
先ほど出てきた、これやらなくても良くない??
の項目の代わりになるものを探しまくります。

 

結局、取り組んだこと

そんなこんなで、取り組んだ事は
1月なかばから2月20日までの
1か月くらいの期間で

・デザインの日を作ってずっと先延ばしにしていた制作を始めた事
こちらにも書きました。

 

そんなこんなで、
1月なかばから2月20日までの
1か月くらいの期間で取り組んだことは

・デザインの日を作ってずっと先延ばしにしていた制作を始めた事

こちらにも書きました。

 

・サロンのニュースレターと顧客フォローの仕組み化

これもずっとやんなくっちゃって終わってましたが、印刷して配送してもらうサービスの活用と顧客データの入力システムの無直しで解決◎

・ずっと片付けに追われていた息子の服の
問題を場所を変えて解決

これはまた語りたい!今のところベストなポジション!

・講師の時間を減らすために動画講座4本作った

・サロンのホットペッパー更新業務をプログラミング依頼した

・リライトしたかったけど先延ばしになっていた記事を
そのままリライトしたのと、note有料記事にした事

・インスタも全部回る仕組みが出来た。

インスタは、外注さんの力によるものですが、
(記事の大元はもちろん私です)
今まではいつ何を配信するかちゃんと決まっていなかったので、
今までの傾向を分析して、配信の設計図を見直しました。

これがうまくいったので、サロンの方の設計図も作成完了。
後は、実行するのみ(ムフフふふー)

そして、動画講座はそれを販売するための仕組と、
プラットフォームの構築をいま現在実施中。

これに加えて、確定申告と決算と、電子書籍の作業と、
補助金関連の自分の作業なんかと、通常業務をこなした◎

でも、シエスタ継続中で、週40時間以上は働いてない◎
だから、筋トレも風呂トレも、テコンドーもいけちゃってる。

こうやって振り返ってみたら、
私、めっちゃ頑張ってるじゃーん

という事で、自動化・仕組み化は
力を入れるところ、手を抜くところが分かるし、
時間も出来るし、
幸せになる未来しかない!

皆さんも是非、毎週自動化作戦を取り入れてみてください。

◆出来るオトナに近づく習慣 450

自動化・仕組み化は、部屋の片づけと一緒。
定期的に見返して、
要らないものは腐る前に手放そう◎

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次