日々、色んなお話を聞いていると、
ジャッジをしてしまう事に悩む方も多い事に気付きます。
今日はジャッジの本当の役割と活用法について語ります。
いつも、その話題が出るとお話しちゃうのは、
誰かと比べる事は、誰でも持ち合わせる自然な感情であると
認めたほうが圧倒的に楽!!!
って話をしちゃいます。
(自分が講師じゃない時にも話しちゃうくらいwww)
理由は2つ
・人は止める習慣は身に付かない事
もう一つは、
・比べると分かるメリットがある事。
詳しく説明していきますね。
理由その1、人は止める習慣は身に付けにくい。
○○を止める は、
数倍もエネルギーを使うと言われています。
何故なら、やめる事 は、習慣というよりは、
気合いに頼る部分が大きいから…
そもそも人間の脳は「否定形」を理解できるようにできていません。
例えば、「赤いポストを想像しないでください」と言われた場合、
ほとんどの人はまず赤いポストが頭に浮かんでしまいます。
「もうたばこを吸わない」
「もう寝ながら携帯を触らない」など、
悪い習慣をやめようとしても脳は「やめる」という否定形を理解できないため、
その前に入る言葉をイメージをしてしまいます。
たばこを辞めたい!の場合は「たばこ」にフォーカスされてしまい、
やめたいことが頭から離れず、我慢することに強いストレスを感じたり、
たばこの事ばっかり気になっちゃって結局やめられないといったことが起こるのです。
今回は誰にでもできる方法にフォーカスしてます。
理由その2 比べるメリットとは?
以前にも人と比べる事についてこちらに書いていますが、
簡単にまとめると
人と比べる事・ジャッジする事自体が悪いのではなく、
そこから生まれる劣等感や、謎の優越感の取り扱い方が課題だよねー
って書きました。
①現在地が分かり、
②ロールモデルを見つけられたり
③劣等感を抱くポイントや価値観が分かる
よねって書いてます。
それをこれらのメリットに変換できるかどうかがとっても重要。
人間としての感情を否定するようなものに近いのかもしれない。
感情を押し殺すのはストレスを貯めこむことにつながってしまう。
感情が生まれてくることと、
感情をどう表現するのか?は全くの別問題。
例えば、
①あの人服変だよね。って思ったまま人に言う って選択もあれば、
②あの人みたいな着こなしは自分はしないようにしよう。って反面教師にすることも出来る。
他にも、
③あの人はこの服の形は変だけど、色は似合ってるよね。っていいところを探すこともできるし
⑥今日はたまたまスタイリストさんとの相性が悪かったのかなーと思う事も出来るし、
⑦何かあったのかなーと謎の憶測を繰り広げる事も出来る。
どんな人に見られたいのか?
それによっていい◎悪い✖は変わってくる。
見つめていくと
なりたい自分の理想像や、価値観が分かっちゃう◎
何故なら、最初にあげた
あの人服ダサ!
っていうのも、私は、元々ファッション関連の人だったのを忘れたくないから
服やデザインにこだわりを持っているし、
おしゃれな人は正義!っていう価値観を持っているから、
そうではない人はめちゃくちゃ気になる。
周りが出来ているか、出来ていないのかなんて気にならなくなる。
何に感情が動くのか?に注意していくと、
自分の価値観や判断基準、物差しを知れるいいキッカケになるはず…
自分の価値基準がどこにあるのか?
どこをどう満たせば満足できるのか、
それを知っているのと、いないのとでは
自分らしく働けるか?だけでなく、
人生の満足度・充実度が全く変わってきます。
価値観をみつけるチャンスにもつながるはず…
価値観についてはこちらの記事もおススメ↓
まとめ
という事で、今回はジャッジの役割について語ってみました。
ジャッジするのは人間の自然な感情だよね。
だからその感情が生まれるのを否定するんじゃなくって、
自分が何に反応するのか?価値観を見つけるための指標にしたり、
なりたい自分になる行動を選択するキッカケに活用する事も出来るって話をしました。
価値観を見つける方法についてはまた記事にもしていきますねー
自分の価値観をもっと知りたい方はこちらの
メール講座も無料配信中↓
動画講座でしっかり深堀りしたい方はこちら