2022年を飛躍するための目標設定おすすめ本まとめ

毎週土曜日はおススメ本の紹介。
年間150冊以上読んでいるわたなべの忘備録&
読んで学びになった本をご紹介するこの企画

今回は年始に読んでほしい本をまとめてみました。

お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

 

 

今回は、今までに紹介した本の中でも年始の目標を決めるのに読んでほしい本まとめ
目的別で選んでみてください。

そのうち、目的別お悩み解消BOTも作ろうかなー

 

目標設定のやり方を知りたい!
そんな方にオススメの本はこちら↓

あわせて読みたい
キーワードは脳科学!成し遂げる力をつけるには?? みなさん 決めた事は成し遂げてますか?? 年間150冊以上読んでいるわたなべの忘備録& 読んで学びになった本をご紹介するこの企画 本日のテーマは『達成力』 わたなべ...

こちら、私の目標設定講座で話してる事が
ほとんど書いてあります。

これで出来るようになるなら、私の講座いらんくらい(笑)

ぜひ、この本を読んで実践してみて、
あれ?自分に落とし込み出来ないかも??ってなったら
私の講座にきてください。

 

次!
やりたい事がたーーーーくさんある!
でもどこから手をつけよう??って方はこちら

あわせて読みたい
忙しいだけで終わる人・充実出来る人の違いとは??【7つの習慣 第3の習慣を語る】 おススメ本の紹介。 年間150冊以上読んでいるわたなべの忘備録&読んで学びになった本をご紹介するこの企画。 前回からは、私のバイブル!!! 想いがありすぎてなかな...

生産的な仕事や時間、お金を

生み出したければ

どこに焦点を当てるか?注力する2割を考えて行動しよう!

大事な2割に焦点をあてるために
時間とお金と労力がかかっているけど
実は生産性も幸福度も上がっていない事を探そう!って

色んな記事で書いていますが、そのやり方をこちらに書いてます。

 

 

続いては、

人間関係をもっとよくしたい!そんな方におすすめはこちら

あわせて読みたい
最高のコミュニケーションの形は、第3の案を見つける事だった【7つの習慣まとめ】 おススメ本の紹介。 年間150冊以上読んでいるわたなべの忘備録&読んで学びになった本をご紹介するこの企画。 先月からは、私のバイブル!!! 想いがありすぎてなかな...

課題の本質を見極めて
相手の求めているもの・自分の求めているもの
妥協することなく、
もっと可能性の広がる第3の案を見つけよう!!!

って事について書いてます。

さらに、

今年は自分を磨きたい!って方におすすめはこちら

あわせて読みたい
自分の資産を最大限に活かすコツとは??【7つの習慣・第7の習慣】 おススメ本の紹介。 年間150冊以上読んでいるわたなべの忘備録&読んで学びになった本をご紹介するこの企画。 先月からは、私のバイブル!!! 想いがありすぎてなかな...

 

たとえば、時間がない・・・という方
時間がないなら、毎朝計画を立てたらいいですよ。
と、話すと、時間がないから計画が立てられない…って
真顔で言います。
(私も言ってました(笑))

計画立ててないから、思考整理や、順序、優先順位が
見極められないのに、それに充てる時間が無かったら
永遠に忙しいままです。

って事なんかを書いています。
最後に

長期目標や自分がこの先成し遂げていきたい使命を見つけたい方に
オススメ本(とういか章)

もっと自分らしく生きたい。
自分らしく生きるってなんだっけ???って方にオススメの記事です。

 

以上、年始にこそオススメしたい本をご紹介しました。
読んでみたいなーーーーって本は見つかりましたでしょうか???

たくさんオススメしちゃったので、どれか一つだけでも
読んでもらえたら、きっとあなたの1年は明るいはず!!!!

(と言っても、オススメのうち3つが7つの習慣という偏り(笑))

読んだら、感想もお待ちしてます。
わたしと本について語り合いましょうーーーー

動画講座はこちら

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次