毎日ブログ1周年記念で行っている100人チャレンジにて、
ご質問いただいたことを元に書いていきます。
今回は優先順位のつけ方について
お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中
毎日ブログ1周年記念で行っている100人チャレンジ
さて、
今回はこんなお悩みをいただきました。
起業塾にも行ってみた‥‥
でも、形にならなかった・・・もしかして、
起業は向いていないのかも??
会社員に戻った方がいいのかも…
転職した方がいいのかも‥もうボランティアで好きなことやっても
いいかなって思ってます。
これは、とーーーーーってもあるあるのお悩みですね。
起業は向いていないのかも??
会社員に戻った方がいいのかも…
転職した方がいいのかも‥
そんな風に思ったことありませんか???
私はありません(笑)
なぜなら会社員不適合者だから(笑)
ばばーん
会社員として生きる選択肢はないのです(笑)
そんな会社員できない人は
自営でやっていくしかないんですが、
それはさておき
起業に疲れちゃったんだよなーって方
多いですよね
それもそのはず
起業してから5年後に生き残っている個人事業主は
25%といわれてます。
さらに10年後になると・・・・
確かに、起業して14年くらい経つ私の周りを見てみると、
起業して生き残っている人は、確かに少ない‥
70%も廃業しているようには思えないけど
確かに少ない…
そうなんです。
起業するのはめちゃくちゃ簡単。
だって開業届出せばいいだけだから(笑)
開業届に関してはこちらもどうぞ
【起業したてのつまづきポイントシリーズ】開業届は出すべき?出すならいつ? | お仕事スタイルラボ (kirakiramamanokai.com)
それだけではなく、起業して疲弊してしまう人の中には
けっこうな割合で、起業塾に行ったけど
うまくいかなかった人もかなり多い。
これって、変な広告が増えたからなのもありますが、
自動化をウリにしたり、次の高額のステージを売るために
ちゃんと教えないっていう
起業塾の闇 問題
も大いに関係しています
↑闇に飲み込まれた人の図
そりゃあそうだよね!
今までビジネスしたことなかった人が
先生の動画みていきなりうまくいくわけないよね。
うまくいくならその人の才能だよね。
自分の場合はどうなのか??って
転用できるようになるのって初心者には難しい気がする…
添削だったりグルコンだったり、
しっかり指導されないと
型だけ教わってもうまくいかないよね。
そんな起業塾の闇問題は置いといて、
このお疲れモードを回復させる方法は3つあります。
一つは
コンセプトを形にするのが得意な人に
手伝ってもらう。
ちゃんと手をかけてくれるところを探す(笑)
商品が自分で作れなくたっていいんです。
というか、みんな自力で頑張りすぎ!!
0から1を作り出すのが強みの人にお願いしちゃえば
良いんです。
自分でやろうとするから、謎の迷宮をたどることになる…
先ほど言ったみたいに
世の中の起業塾の大半は、教えっぱなしが多いのなんのって
以下同文
起業塾に頼る前に私に相談するか、
ブランディング会議室に相談に来てね(宣伝(笑))
もう一つは
人の企画を応援する
企画を持っている人を招致したり、
企画を持っている人とコラボして
人を集めていく方法もある。
これは、まさに
私が起業初期に行っていた手法そのもの。
14年前に起業した時はママサークルとして
ヨガ出来るママさんに親子ヨガをお願いしたり、
英語の講師だったママさんに親子英語をお願いしたり、
自分は手作り育児グッズの先生をしたりしていた
(↑コレ何回話してもびっくりされる(笑))
そこから派生して、美容のメニューが出来る人を集めて
1daysalonという企画も生まれたり、
(この1DAYSalonは形を変えて今でも全国で開催されてます)
自分がこれは人に広めたい!!!って
講座だったり、人だったり、企画を
コラボなのか招致なのかで、
どんどんアピールすることでまずは人を集めたり、
告知したりするスキルを先に手に入れておくのも
おススメ◎
そうしておけば、自分の本当にやりたい事が
形にできそうなときが来たらすぐに動き出せる。
インフルエンサーとかもそういう働きかけ方だよね。
私も自分のコンテンツをちゃんと作り出したのって、
実は3年前くらい前が初めて!!!
それまでは、人の企画や、1DAYsalonを運営していた。
3つ目は、
講座を作っている人の弟子になる
弟子っていうと大げさだけど、
〇〇協会とか、そういうところに入ったら
コンテンツはもう出来上がっている。
だから、売る事だけを考えたらいい。
この方法は、相談者さんには
当てはまらないかもしれないけど
参考までに書いておく。
もう一つあるとすれば、
サポーター的なやり方だけど
フリーランス的な働き方の方の代表的な感じなんですが、
ライティング技術だったり、資料を作ったりする
スキルがあるのであれば、
それを活かして仕事する方法もある。
という事で、
ひとまず、起業のスタイルって色々あるから、
自分で商品作るのだけが起業の道ではないですよ。
って話でした。
働き方診断+その後のメール講座でも
そのあたりは明らかになるので
是非参考にしてみてくださいなーーーーー
◆出来るオトナに近づく習慣 No352
起業のスタイルって色々あるから、
自分で商品作るのだけが起業の道ではない!
自分に合った方法を探そう