【本の捨て活】世の中の役に立つ図書館に本を寄贈する方法

2023年の大きな目標の一つ。
それは登録者1000人以上のYouTuberになる事!!

              今回配信したのは本の捨て活について

お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方 無料メール講座はこちら

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

音声で聞きたい方はこちら
スタンドFM配信中

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら

https://scelta-co.square.site

目次

YouTubeで目指すモノ

ビジネス系というよりは自分でも楽しく更新できるように
自分らしく生きるために挑戦している事、
習慣作り、実家の片付けや親子の確執?
6月からは最近ブログでも話題にしている
サイドFIREについても動画の中で語っています。

こちらのブログでは、動画の紹介というよりは、
YouTubeやりたいけど出来ない・・・
同じような方にも一歩踏み出すキッカケになればと思い、
YouTubeの裏側もお伝えしていこうと思います。

 

今回配信したのはこちら

今日は捨て活のお話

みなさんは本が不要になった時どうしていますか??

物を捨てれば、スッキリ暮らせるのは分かっている

しかし捨てられない

 

そんな方もきっと多いだろうという事で
今回は本の捨て活について語ります。

 

本を買う基準

捨てるのが実は大変なもの NO3、本というのは聞いたことあるでしょうか?

私は、本に関しては、仕事や人生の投資でもあるので、
あんまり制限せずに買うようにしています。

買う基準は

その1、図書館にないのも

その2、ブックcafeにないもの

その2、そこで読んで残しておきたいと思ったものだけ◎

昔よりは買う本がずいぶん減ったと思いますが、やはり定期的な処分は必要です。

 

図書館に寄付をするという選択も

昔は処分するには、メルカリか、BOOKOFFに持って行っていくか資源ごみで捨てるかの3択でしたが、
最近になって図書館に寄付をするという選択を知りました。

メジャーな方法なのかもしれませんが、私と同じように本を処分したいけど
メルカリはめんどくさいな。とか
BOOKOFFに持って行ってもガソリン代の方が高いよねと
思っている方におすすめなので、今回動画にしてみました。

私自身、子供を産んでから物の量が増え、部屋のキャパを上回り
モノが多すぎて引っ越しするしかないという状況に陥り、

引っ越す度に整理収納アドバイザーの方に手伝ってもらうことで
物を増やすと恐ろしい・

そして、物を買うのは一瞬だけど整理したり収納したり
物を持ち続けるのはめちゃくちゃ時間もお金もかかるし大変

という事実を身をもって体感し、

その後4回の引っ越しを経て、物の量を減らしてきました。
最初から考えたら5分の1位になっているはず


でも、やっぱり本も増えるし服も増える!!!

中でも捨てるのが難しかったのは服と本と写真達。

服に関してはこちらの動画でも捨て活しています

動画にしたのに最後に驚きのどんでん返し?が・・・お楽しみに

 

私の本の捨てる基準は3

1、本棚に入る分量だけ

本棚の上部が私の本を置いてもいいスペース。

しかし、これも実は奥にもう一列あり、2列になってしまっているので
まだまだ本の捨て活が必要です

2、積読が長いものは捨てる

本棚の3列目の段の手前の列は、読みたいと思って買ったけど
全然読んでいない本達がまだ並んでいます。

多分10冊~15冊くらい

これらの物は、図書館に寄贈する本を選ぶときに目次をパラパラッと読んで
毎月2冊くらいは、パラパラって読んでから手放すか、
読まずに手放すようにしています。

本は情報なので、その時は必要だと思っても、問題が解決しちゃったり
マイブームが去ったあとだと、興味を持てなくなっちゃったりしてるので
それもまぁよし

一期一会を大事に(使い方あってるの?)
興味の亡くなった本は一定期間、飾ったら(笑)手放してもいい事にしました

3、本当にお気に入りのものだけ残す

 

 

 

 

この3つを守るようになってから圧倒的に本が増えなくなったし、
たまらなくなりました。

本棚が我が家の家具の中で一番大きいので
それでも、他の人よりは本の所有数が多いのかもしれません

 

実際、引っ越しの時も、本棚の荷物で小さい段ボールが
10個くらいになっちゃったので家の中の物でも多い方だと思います。

 

図書館に持っていく習慣


唯一と言っても過言ではない収納棚の役目も果たしてくれているので
本を入れているのは上から3段のみ
下の3段は仕事の書類や手芸のグッズ、プリンター関連のものなどを入れているので
多分本は100冊くらいになるのかなぁーと思います。

この家に引っ越してきた時にも大分本は手放しましたがまだまだ多い

ということで、最近は毎月5冊以上は手放す!!!

と決めて、毎月図書館に寄付に行っています。

図書館は今まで住んでいたところでもお世話になっていましたが、
寄付ができると知ったのはつい最近。

寄贈って言うと、なんかお金持ちの人がお金を寄付したり、
新品の本をまとめて寄付しているんだろう。位に思っていたのですが、
実は誰でも、何冊からでも大丈夫でした

調べてみたら、基準はその地域の図書館によるそうなので、
全てもらってもらえるわけでは
ありません。

例えば、その本が既にある場合だったり、情報が古いものだったり、
雑誌だったり、本のジャンルでその図書館の方針と合わなかったりするものもあるみたいなので、
もらってもらえて誰かの役に立ったらラッキーくらいで考えていただくといいかもしれません。

実際に私も最初気合い位を入れて15冊くらい一気に持って行ったら、
半分くらい受け取ってもらえなかった時もありました。

図書館に寄贈する方法


寄贈する方法は図書館によっても違うと思いますが、
私の行っている図書館の場合は、直接持っていって

専用の用紙に本のタイトルを書くだけ、
その後審査してもらい、いらない本があったら
取りに来てくださいと後から連絡が来るシステム

役に立てたら嬉しいし、要らなかったらメルカリに出すか、
BOOKOFFに持っていくか、捨てるか

今まで通りの本の処分をしていけばいいので気楽に取り組めますね◎

まとめ

今回は本の捨て活について

・本を増やしてもいい基準

・本の捨てる基準

・寄贈の方法

について語りました。
メルカリやBOOKOFFにもっていくのは
ガソリン代も手間もかかるしめんどくさいなーと思っている方が
新しい捨て活の選択肢になればいいなーと思って動画にしました。

お役に立てたら幸いです◎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次