今日は、先日から始めたYouTubeの
進捗について語ります。

 

 

 

 

 

 

お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

音声で聞きたい方はこちら
スタンドFM配信中

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら

アラフォーママのYouTube始めるってよ。準備の様子

こちらの記事で発表していた

2023年の目標の大きな一つである
YouTuber!!

YouTubeって大変!
そんなイメージをもっていてなかなか
取り組めなかったこの目標。

同じような方にも一歩踏み出すキッカケになればと思い、
YouTubeの裏側をこちらのブログではお伝えしていこうと思います。

 

YouTubeの最初のテーマは実家の再生

 

何故 実家の再生なのかというと・・・

別居して、息子の進学の選択肢が広がりまくっちゃって、
実家の近くの高校に行く事に決めた息子(まだ入れてもらえるかわかんない(笑))
そんな息子を支える母として、
私も働き方をガラっと変えようと決めました。

動画の中でも話しましたが、
働き方をガラッと変えようにも、
実家に住める場所がない

なので、

ひとまず、
安心して住める場所を確保最するのが優先事項!!

40代ワーママ×フリーランス(起業)×働き方の見直し の第一歩は、
実家の片付け からスタートです。

実家に住むと言っても、ちゃんとお金も入れるし、
新居見つけて引っ越しする方が何百倍も楽だけど、
何故、実家を再生させることに決めたのか・・・

動画の中でも徐々に語っていきたいと思います。

 

5本目はこちら

今回は、3階の洋室の前編

捨てられないのは、物のない時代に生まれたせいだ。

という母に
衝撃の事実を伝えます。

私は、ミニマリストとというほど物が少ないわけではないけど、

2022年捨てて楽になったもの・捨て活のススメ

捨て活の記事もいくつか書いていますが、

整理収納の方、ライフオーガナイザーの方など
たくさんの片付けの方に来てもらい、
自分でも整理収納アドバイザーの資格を取ったりしました。

また、4・5回引っ越しをした中で、
自分の定量を超えると、途端に部屋が汚くなる。というのを
ものすごーーーーく実感。

昔は300着以上は余裕であった服を春夏で20着、秋冬で20着、ジャケットやフォーマルで20着くらいまでは減らしてきました。

これでもまだ多いと感じでいるので、毎シーズン3着~5着は手放すようにしています。
服だけでなく、片付けの楽なシンプルな暮らしに近づけるように
物を出来るだけ厳選するように心がけています。

一方、実家は真逆

リサイクル精神がすごいというのか、
いかに捨てないか。
どうやって使い続けるか、を追い求めていった結果、

汚部屋だらけに・・・

そんな捨てたくない母と、シンプルライフを求める娘の
静かな戦いの記録です。

 

毎週金曜日昼12時の更新を予定しているので、
引き続き、応援よろしくお願いします◎

 

別居に関して詳しくはこちらの記事もどうぞ―↓

別居始めました◎48時間で円満別居する方法とは??