生活費3割減!短期間だけでもいいから節約すると得られるもの5選

今日もサイドFIREのお話

お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

コスパ集客についてすぐに知りたい方はこちら

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

貯金に無頓着だった40代の主婦でもサイドFIREが実現できるのか?
サイドFIREへの道をブログとYouTubeでも
途中経過的なものを配信していくこちらの企画

1回目はこちら

達成条件や、40代から始める場合のシュミレーションについて
語っています。

あわせて読みたい
40代主婦でも出来る?!サイドFIREを達成する3つの条件 今日は最近知ったサイドFIREについて サイドFIREとは何なのか? サイドFIREを達成するための3つの条件 私のサイドFIREシュミレーションについて 語ります。 お仕事スタ...

 

目次

今日の記事がオススメな人

・サイドFIREについて知りたい
・いつかはサイドFIREしたい
・主婦でもできる方法を知りたい
・40代でもできる方法を知りたい
・浪費を減らして本当に大切なものだけにお金を使いたい

サイドFIREとは??

FIREは、Financial Independence Retire Earlyの略で、
貯蓄や投資などで資産を増やし、
年金や社会保険に頼らなくても生活ができるようになることを目指す考え方。

一方、サイドFIREとは、副業やフリーランスの収入を増やすことで
早期退職を目指す方法の一つ。

つまり、サイドFIREは、サイドビジネスをしながら
ゆったりと安心して暮らせる新しい方法。

サイドFIREやFIREを達成するには、
個人のライフスタイルや目標によって必要な金額は異なりますが、

FIREの具体的な金額目安としては、一般的には株式や債券等の投資商品で、
年間5%以上の収益を上げることができることが必要です。
そして、一般的にサイドFIREを達成するために、
資産総額を年間支出目標の10倍~15倍程度
あると安心だと言われています。

サイドFIREを達成するための3つの条件

その1、お金を使い過ぎない生活スタイルを手に入れる
その2、投資をする
その3、ずっと続けられる仕事で稼ぐ

他にも、まずは投資用に貯めるとかもあると思いますが、
大きく分けてこの3つが出来ていれば、サイドFIREに近づくはず・・・

40代からのサイドFIRE 私の場合

さきほど上げた その3のずっと続けられる仕事で稼ぐ

に関しては、ありがたい事に今も1日4時間以内×週3・4日働くだけの
状態に出来ているので、
先に、資産の仕組みを整えることに注力したいと思います。
という事で、力を入れるべきはこの2つ!

・年間200万以内の支出に抑えられるようにする事
・あと1500万は投資する事

を頑張りたいと思います。

貯金に無頓着だった私がサイドFIREをするための作戦

貯金に無頓着だった40代の主婦でもサイドFIREが実現できるのか?
サイドFIREへの道をブログとYouTubeでも途中経過的なものを配信していくこちらの企画

もともとの生活水準だと、
いくら私のお花畑計算だったとしてもサイドFIREするための投資額が
3200万〜4800万になってしまうので、投資初心者にはとってもハードルが高い。

今までの備えと合わせて新NISAを満額ためたらサイドFIREになれる状態を作るには

生活の水準をなるべく落とさずに
生活費を落とすしかない!!!

ということで

年間230万で暮らせるようにミニマルに生きる!
ことを2023年から頑張っております。

内訳としては、家を買ったのもあり、ちょっと変わっていますが

①家を買う積み立て・駐車場代で45000円 
②光熱費 平均8000円 
③食費・日用品→2万目標 
④外食費  不明→1万目標  
⑤仕事のカフェや交際費  12000円目標
⑥日用品・ペット 5000円目標
⑦社会保険 24000円くらい
⑧被服費 平均5000円 
⑨通信費 携帯変えたからちょっと上がって5000円  
⑩交通費 平均3000円(今年は全然出張行ってないから)
11、保険 5500円 
12、ガソリン代 5000円くらい 
13、息子のお小遣い・定期など 1万 
14、その他・美容代・ジムとかご褒美 2万
15、修繕とか予備1万(なんやかんやでなくなるお金)

TOTAL 月18・5万

トータル金額は変えないように頑張っています。

引っ越し前後の6・7・8月は全然守れてなかったけど
9月で立て直して10月からはこれで暮らす!!!

もともと私は、

2023年3月まではお金に無頓着で
そんなに贅沢してるつもりはなかったけど
月平均26万くらいは使っちゃっていた私。

経費抜いて26万なのでよく考えたらすごい出費

そんな生活を15年以上送ってきていた私が
この一年で約3割減で生活ができるようになりました。

 

生活費3割減らせたワケとは??

私、実はこのブログで収支の公開をしていないときは
ほとんどちゃんと家計簿をつけていなかったのですが、

久しぶりにこの記事を書くために5月、6月あたりの収支を
ちゃんと家計簿に書いてみたのです。

すると、ちゃんと18・5万以内に収まっているではありませんか!!!

すごーーーい

(7月8月は引っ越しのため予定外の出費が多すぎて計算しませんでした)

2023年の8月ごろから1年なので
まだまだ確実ではないですが、

15年26万以上の生活費で生活していた人が
1年間も3割減で暮らせているのは奇跡としか言いようがない!!!

ちゃんと意識したのはたった半年だけだったのに!!!

ということで、短期間だけでも節約してみると得られることをまとめました。

 

短期間だけでもいいから節約すると得られるもの5選

ずっと我慢するのを頑張ることはとーーーっても難しいことだと思います。
がしかし得られるものが明確だったり、その方が合理的だと自分が理解したり、
その方が居心地が良かったりすれば、我慢ではなく継続することが可能になるはず

(私の経験上)ということで、メリットを挙げました

短期の節約メリットその1:使途不明金が減る

私が2023年5月から節約生活を始めてみて気づいたのは、
いままで使途不明金だらけだったという事実

その時々はちゃんと自覚して支払っているはず、、、と思っていたけど
ちょっとコンビニで飲み物やお菓子を買うとか
ちょっとお茶するとか、知らないうちに何かしらお金を使ってしまっています。

しかもなんとなく

ちゃんと何かにつながるお金だったらいいのですが、
大抵は なんとなく買ってしまっているものが多い。

贅沢をしようと思って使っているお金なら、
満足度もあるし、いいのですが。

つい帰りにご飯による とか
ついコンビニでお菓子を買うとかは、

満足度が高いワケではないことが多いはず・・・

自分を満足させるためにお金を使うことはある意味投資だと思うけど
なんとなくその場をおさめるために使うお金はムダではないか…

そのことに気付けるようになると、使途不明金を許せなくなりますw

ムダが死ぬほど嫌いな超けちくさい私だけかもしれませんw

 

短期の節約メリットその2:価値観が明確になる

時間の管理や目標設定などで口をすっぱくお話ししているのが
価値観を明確にすること!!!

以前こちらの記事で

あわせて読みたい
引き寄せは当たり前に起こる!願いを見つけるために辞めたこと3選   スピリチュアルとかわからない、 バリバリの理屈系人間の私ですが、 実は私、願えばなんでも叶っちゃう。 のがデフォルトなんです。 引き寄せが当たり前になるパ...
価値観とは・・・
自分が何を大事にしたいか?
好きなのか?嫌いなのか?
物事の善悪を決めている指針のようなもの
本心=価値観と言っても過言ではありません。

勿論、好き勝手に思ったことをやることがいいわけではありませんが、
なぜそれが欲しいのか、
条件的なことだけでなく、その奥にある価値観を見つけて
それを満たせることをしていくことで、

本当に叶えたい本心を見つけることにつながります。

って書いたのですが、

使える予算が決まってくると、
どこを削ってどこにお金をかけるのか、
どこを削れないのかがめちゃくちゃリアルにわかってきます。

例えば、私の支出18・5万の中でももっと削ろうと思えば削れると思いますが、
仕事のカフェ代とか家で仕事ができる人なら、こんなにもかかりません。

しかし、私は家で仕事ができない派

家にはかわいい猫ちゃんたちがいてついつい遊んでしまうのもあるけど、

素敵なカフェや集中できるカフェや図書館、たまには景色のいいカフェで仕事した方が短い時間で仕事ができます。

実際、去年の5月くらいには減らそうと頑張ってみたものも幾つかありますが、
心のゆとりがなくなったり、
なんか調子が出なかったり、

ただ減らせばいいだけではないことが実験できました。

あわせて読みたい
【40代シングルの主婦でもできる?サイドFIRE】幸せの水準を落とさないために出来る事3選 今日は最近知ったサイドFIREについて サイドFIREを達成するための3つの条件のひとつ、 お金を使い過ぎない生活スタイルを手に入れる。について やってみた感想と改善点...

 

短期の節約メリットその3:優先順位がわかる

こちらも2で挙げた価値観が見つかることとにていますが、

予算が決まると、どこに優先してお金をかけるか?
考えるようになります。

特に私の場合は3割減を目指したので、
今までより少ない予算でどこをどう削るのか?をめちゃくちゃ考えました。

私の過去の毎月の収支を見ていただくとわかるかもしれませんが
半年間かけて、自分が許せる生活水準とムダではないお金の使い方を
実践&実験してきました。

その中で優先順位が高かったのは未来にかける投資や、
自分を満たすためのご褒美代
家族で行く外食代
外で働くためのカフェ代 など

これらを優先するためには 普段のご飯は質素でもいいかも…
むしろダイエットになっていいかも という考えに至ったし、
そこは減らしてもそんなに生活の満足度は下がりませんでした。

特に今は米がない騒動とかあるけど、
うちは米を週に1・2回くらいしか炊かないので
(特に夏は)

全然、米騒動も関係なく過ごせています。

そして、そんなに得意でなかった料理も夏はほとんどしなくて済んでいます。

なんなら、週1回カレーとか鍋とか次の日も食べるもの作るの以外は
そうめん茹でるとかしかしてないw

前から作らない派ではありましたが、
なんとなくお惣菜を買うとかがなくなってラッキーでした。

 

短期の節約メリットその4:感覚がつかめる

短期間でもいいけど集中して節約似ついて考えるのがおすすめな理由は
節約や生活の感覚がつかめることです

例えば私の場合は、前までは買い物に行く回数もバラバラだったし、
カゴにどれくらい食材を入れるとどれくらいの価格になるかなんて
まったく知らなかったし、考えたこともありませんでした。

しかし、スーパーでいくら使うのか予算が決まってからは、
カゴいっぱい買うと予算オーバーだなーとか
ちょこちょこ回に行くのではなく、
買い物には週1回までしか行かないようにしようとか

なんとなく頻度とか量とかの感覚が掴めてきます。

この感覚がつかめるってのがとっても大事で、
感覚さえ養ってしまえば、私みたいにそのあと家計簿がちゃんとできない人でも
大幅に予算を超えることは少なくなります。

短期の節約メリットその5:貯金や投資が楽しくなる

短期間でも節約生活をすれば、ちょっとはお金がたまったり、
浮いたお金で好きなもの欲しかったものが買えたりする経験ができると思います。

私たちは、なんとなく手に入れたものよりも
頑張って手に入れたものの方が、価値が高いと感じる生き物です。

頑張ったことでいい結果が得られたという経験を積み重ねることは、
目標達成力を養ったり、自分に自信をもつためには欠かせません。

貯金や投資ができること、節約して好きなものが帰ること、楽しくなっちゃえば
あとはこっちのもん。

節約=辛いものではなく、節約=目標への通り道に置き換えられたら
きっと節約は節約ではなくなり、

未来につながる生活費の管理 に変わると思います。

 

まとめ

そんなこんなで今日は短期間だけでも節約を頑張ると得られるメリットについて語りました。

ずっと我慢するのを頑張ることはとーーーっても難しいことだと思います。
がしかし得られるものが明確だったり、その方が合理的だと自分が理解したり、
その方が居心地が良かったりすれば、我慢ではなく継続することが可能になるはず
参考になれば幸いです◎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次