役割次第で人は変われる?は実現するのか?日曜ゆる記事

土日はゆる記事。
息子の学校で最近あった
先生の考え方と、私の考え方の違いについて
書いていきます。

お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

LINE登録にて自分にあった働き方診断も
プレゼント中💎

 

 

先日、息子が突然、

生徒会長に立候補する!といいだした事が事の始まり。

 

 

 

 

息子は料理は得意だけど

部屋散らかりっぱなしだし、

勉強もできなくなってきたし、

心配な要因は多々ある。

しかし、
友達は多いし、
部活は頑張ってるし
(母が朝起きてなくても自分でお弁当作って行ってる…エライ!!!)

何より、
役割次第で人は成長できるよね。

っていう考え方なので応援する事に…

こちらの記事にも書きました。

はあちゅうに学ぶ!なりたい自分は作っちゃえばいい

しかし、次の日、
担任の先生がウチまでやってきて
別の役職を勧めてきた。

理由は、
・部活の先生が応援してくれていない事
(生活を改めないと無理だよって言ってた)

・昨日までは生徒会長を目指していたのに
今日は副会長を目指すと言っていて一貫性がない事
(本人的には友達が会長やるって言い出したから譲ったらしい)

・その役割は求心力がいるので、適任がなかなかいないから
ぴったりだと言う話(ほんとかいな??)

わざわざ先生きて説得するってドユコト???
ってびっくりしちゃったんですが、

先生的には、
お調子者のウチの息子が、落ちた時にショックを受けるだろう…というのと、
受かった時に、とんでもない事になっちゃうんじゃないかと言う事で

なんか知らんけど、
職員会議の議題にもなっていたらしい。

 

結局、ウチの息子は
先生の提案通りに生活改善委員会の理事?みたいなものになる事になった。

しかし、
失敗したらその役員になってもいいんだから
私的には選挙に出てみて、

公で自分の想いや理想を伝える事をしてみて欲しかった。

生徒会の何かしらに関われる事って、人生でもそんなに多くない。

それと同じくらい、大勢の前で自分の意見を話す機会って
そんなにない。

大人になって選挙に出ようと思うと
ものすごい大変な労力なんだから
挑戦できる時に挑戦してもいいんじゃないかな。と思ってた。

結局、息子は先生の言う通りの選択をした。
先生の意見を撥ね除けるほどの情熱がなかったと言えば
それまでなんだけど、

先生の影響力って中学生から見たら、
youtuberよりも、親よりも、
大きな影響をもたらす存在なんだと思う。

その先生に説得されたら、
(しかも学校でも何人かに説得されたみたい)
立候補する事自体が間違ってたのかな??

って間違った解釈をしてもおかしくないんだと思う。

幸いなんのトラウマにもなってはいないけど、

何かの立候補をしたいと思わなくなってしまったり、
チャレンジを恐れるようになってしまっていたら
ものすごい損害なのではなかろうか…

先生と息子の関係性だし、
こんなあっさり息子が引き下がるとは思わなかったので

先生には親である私の意見は言わなかったけど、
自分の考えも言っておけばよかったのかもなー

中学生の人間関係に親が
どこまで関与していいのか悩むなー

しかし、親の意見は子供には伝えられたので
まぁ、一件落着にしておこう。

◆出来るオトナに近づく習慣 335

失敗する事よりも何よりも
チャレンジを恐れる事が
一番の損失。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次