昔の記事の整理をしていてみつけたこちらの記事
まだまだ半人前だけど
叱ってくれる方こそ大事にしたいと思いながら、生きてます。

 

受け取れなくなった時に成長が止まるんだな~と思う。というような話をしてます。
たしかにーー
と、思うことがあったので
今日はこちらをテーマに話します
昔教わった事の受け売りですが、
会社いくつ経営してるんだっていう方の
貴重な話。
大人になって、叱られたり、叱ったりする機会は
実はほとんどない。
特に事業主だと
全くと言っていい程ないのかもしれない。
叱られた時にどう思うか?で
器がわかるような気がする
3流は、反論、批判ガーン
2流は聞いてないガーン
1流は、受け止められるウインク
超一流は、感謝できるドキドキ
人は誰でも嫌われたくない。
だからこそ、
意見や注意を言ってくれる人は
ありがたい。
特に元々繋がりのある方で
叱ってくれる人はレアキャラ!!
嫌われる事を恐れずに
こちらに伝える必要がある事を
言ってくれているハズ
きっとこの人は
この言葉で気付いてくれるだろう
って期待があるから
面倒くさいのにわざわざ言ってくれている
叱られたら、
失敗を指摘されたと感じるかもしれない。
叱られた事、注意を受けた事を
次の行動にどう活かせるか??
器を試されてるんじゃないかなー

 

まずは自分が受け止められる人へ。
 
出来るオトナに近づく習慣NO54
一流の人間は人から言われたことを
受け止めて感謝できる

 

 

毎日12時までに更新中

自分らしく輝きたいママに役立つ記事をupします

 

 

LINE登録で優先順位見える化BOOKプレゼント

 

 

 

現在募集中の企画

 

ご褒美を活用して自信を身につけて

どんどん目標達成出来る自分になる

ご褒美メソッド

 

 

 

 

 

 

24時間を30時間にする

理想の時間作り講座

まもなく募集開始

 

 

時間とモチベーションを味方につけて
2021年飛躍したい方のオンラインコミュニティ

お仕事スタイル研究会

https://kirakiramamanokai.com/?p=7336

 

 

 

まもなく募集開始

 

 

 

Instagramも気まぐれ配信中♡