サイコロジーオブマネーに学ぶ 本当の富の作り方

今日は一生お金に困らないお金の話をします

わたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方
無料メール講座はこちら

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら


最近やっと読んだこちらの本

様々なお金系YouTuberさんがおすすめしていたのですが、
何故か全然読んでなくて、1年以上経ってからやっと思い出したこちらの本

読み始めたら面白くて2時間ちょっとで読んじゃいました◎

 

この中の話が まさに!私のサイドFIREをやる理由と同じだったので
今日はこの本について語りたいと思います。

 

私は2022年9月に別居を開始して、それまで何にも考えていなかったお金の事と
初めて真剣に向き合う事になり、

お金に関する本を読んだり、YouTubeを100本以上見たりして

2023年にサイドFIREの考え方に出会います

 

事の発端はこの記事↓

あわせて読みたい
40代主婦でも出来る?!サイドFIREを達成する3つの条件 今日は最近知ったサイドFIREについて サイドFIREとは何なのか? サイドFIREを達成するための3つの条件 私のサイドFIREシュミレーションについて 語ります。 お仕事スタ...

 

目次

サイコロジーオブマネーに学ぶ、幸福感を感じる要因とは??

ミシガン大学のアンガス・キャンベルが1981年に出版した rese TThe Sense of welbeing in America(アメリカ人の幸福の感覚)」では、 他と比べて明らかに幸福度が高い人々がいることを明らかにした。

その要因は、収入や地域、教育などではなかった。
収入が高くても、良い地域に住んでいても、教育レベルが高くても、
慢性的に不幸を感じている者は大勢いた。


幸福度の高い人々に見られた一番の共通点は、もっと単純なことだった。

従来の心理学が考察してきた客観的な諸条件のどれよりも、
人間に幸福感をもたらす信頼性が高い要因は、
「人生を自分でコントロールしている」という
はっきりとした感覚があることだ。

つまり、どんなに高い給料よりも、どんなに大きな家よりも、
どんなにステータスのある仕事よりも、
「好きなときに、好きな人と、好きなことができる」生活を送れることのほうが、人を幸せにするのである。
そして、お金が私たちにもたらす最大の価値がそれだ。

お金は、自分の時間をコントロールできるようにしてくれる。

サイコロジーオブマネーより引用

私が以前書いた休日の過ごし方の記事でも

あわせて読みたい
休日を制する者が一週間を制する!正しい休日の過ごし方とは?【月曜モチベーションアップ記事】 今日は人生を充実させる休日の過ごし方について語ります わたなべかおりです。 自分らしく働きたい女性のための 時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中 ...

なんとなく過ごす休日よりも、
計画を立てて実行する事で、
5倍も充実度が変わり、リフレッシュにつながるという研究が明らかになっている

しかも、これは、達成できても出来なくても幸福度には関係なく
自分の時間をコントロールしたという感覚が大事なんだそう。

休日の過ごし方だけでこんなにも変わるのだから、
お金の事、仕事の事など毎日過ごす中で

自分の人生を自分でコントロールしている感
(自己効力感)
を感じる事はとてつもない幸福感をもたらしてくれるハズ。

好きなことを好きな時に好きな人と出来る のは、
仕事から根本的に変えていかないといけない部分もあるけど

時間の使い方
お金の使い方
仕事の選び方
働き方

などの選択肢を増やすためには
お金に振り回される可能性を限りなく減らすことは
ものすごく大きなポイントになる。

働かなくてもなんとかなる生活費があることで、

病気で数日仕事を休んでもお金の心配をしなくて済む。

職場でどうにもならない事態に陥った時などに
心を無にして我慢して働き続けるのではなく、退職する選択肢が持てるし

転職をするにしても、
給料の良さだけで選ぶのではなく
給料が低くても自分のやりたいことが出来る仕事にチャレンジしたり、
それを探すために気の済むまで自分に合った仕事を探したりする事もできてしまう。

生活のために、嫌いな顧客の対応をしなくても良くなるし、

もし、身体を壊してもベットの上でお金の不安を考える時間を減らせる

買い物をする時も
安いから買うのではなく、「好きだから買う」を選べるし、

(値札を見ないで買うのは私は憧れないけどw)

生活費の不安が減れば減るほど、
人は周りの意見に左右されることなく、自分の人生の選択を自分で選べるようになる

「何を、いつするか」 を自分で好きなように決められるようになる。

エゴを減らせば、豊かになれる

貯金とは、「収入からエゴを差し引いたもの」である。
どれだけ稼いでも、今この瞬間を楽しむことばかりに使ってしまえば、富は築けない。

高級車や宝石、ブランド品、高級時計、タワマン、豪邸などなど、

自分をよく見せてくれるものはお金がかかる。

欲に取り憑かれてお金を使うことは自分を
今以上に価値のある人間に見せたいという欲の現れである事が多い。

もちろん、私がシャネルを好きな理由として
ロゴのパワーよりもブランドヒストリーが好きなように、

デザインそのものが好き♡とか

その空間にいる自分が好き◎とか

自分の状態を整えるために必要な経費で
優先順位が高いものであるなら全然問題ないけど、

自分の自信の無さを
高級車や宝石、ブランド品、高級時計、タワマン、豪邸などで
埋めようとしたり、

給料の大半を身の丈に合わない高級車やタワマンなどを買い、
ローン払いで日々必死で働かないといけないのは
本当の意味で幸福とは言えないかもしれない・・・

高額な買い物がいけないわけではないけど、
なんでも高額でないといけない とか
高額なものほどいい物だ と思って背伸びをしすぎでしまう事よりも

投資などで経済的な豊かさを手に入れて
お金の不安をなくす事や、

高額な買い物以外でも自分の自信を強くする方法を身につけていく方が
持続可能な幸福感を手に入れられるのではないかと思う。

見栄の全てが悪いとは思わないけど、
自分を豊かにしてくれる支出であるならば、それは立派な投資だと思う

なので、優先順位を決めて、どこを豊かにしたら自分が最も満足できるのか
自分の望みをちゃんと知ることはとっても大事な事だと思う

本当の豊かさを得るために必要な事

「投資で成功するために必要なのは、物理学や数学の知識ではない。
それより大切なのは、人生をどう生きるか、お金にどう向き合うか、という心構えだ」

著者のモーガン・ハウセル

サイコロジーオブマネーの中では、
転職でもなく、事業を起こす事でもなく

誰でもどんな状態の時でも始められる 投資を勧めている。

誰もが、心の底では富を築きたいと思っている。
富がもたらす自由で柔軟な生き方を実現したいと考えている。

しかし、富を築くために必要なのが自制心だということに気づかないのだ。

私自身も、10年以上前から起業をしていて
ずっと稼ぐことが豊かになる唯一の方法だと信じて疑わなかったけれど、

実際たくさん稼いでも、なぜだか生活水準も上がってしまって、
全然手元に残らなかったし、(しかも贅沢している感がほとんど無いのに・・・)

将来の不安や、働けなくなった時のことを考えるのを
ふんわり避けていたように思う。

豊かさを得るためには 稼ぐ力も大事だけど、
それ以上に大事なことは、

お金を使っているものが、

見栄を張るための支出なのか、
自分を豊かにしてくれる支出なのか、
自分にとって投資になる支出なのか

常に意識して

自分が豊かになる方を選択していきたい◎

 

 

私が実践しているお金に困らないライフスタイルの作り方

 

好きな場所で好きな人と好きなだけ働きたい!

サイコロジーオブマネーの中でも繰り返し語られていた
このキーワード、

どこかで聞いたのか自発的な物なのか忘れましたが、
私もずっと大事にしている考え方の一つ。

それまでは経済的自立(FIRE)というのをが身近ではなく、
頑張って稼いでいけばきっと幸せになるハズ・・・と信じて疑わなかった人でした。

しかし、週60時間以上働く事の健康的被害を知り、
2022年に自分の働き方改革を行って、どれだけ効率化できるか
実験したところ、

1日4時間以内×週3・4日だけ働くこと
のが私にはすごーーーく心地いいのがわかり

(それ以上休むと暇すぎて病むw)

その働き方をずっとしたい

 

そう思い、かなりの遅咲きですが、
投資やサイドFIRE、セミリタイアの魅力に目覚めてた2023年4月。

セミリタイアやサイドFIREの
本30冊くらい
YouTube100本以上
50以上のブログ などを未漁り、

セミリタイアを達成するための条件を以下のようにまとめました。

セミリタイア・サイドFIREを達成するための3つの条件

その1、お金を使い過ぎない生活スタイルを手に入れる
その2、投資をする
その3、ずっと続けられる仕事で稼ぐ

 

私の場合は幸いな事に、すでに起業して10年以上経っているし、
2022年秋から2023年春にかけて自分働き方改革をして
それまで7年間運営してきた体質改善サロンを手放し
マニュアル化して他の店舗に導入支援したり、
それまでサイドビジネス的に取り組んでいた集客サポートを
主な事業に切り替えるなどして

オンライン化、自動化、仕組み化を徹底的に見直したところ
週70時間以上働いていた労働時間を3分の1以下にすることに取り組んできました。

そのおかげで、

その3、ずっと続けられる仕事で稼ぐ

に関しては既にクリアになっている状態からのスタートでした。

その他の

その1、お金を使い過ぎない生活スタイルを手に入れる
その2、投資をする

この2つについては、

3の投資に関しては、クレジットで先に引き落としをする設定にしちゃえば
最低限の仕組みはクリアできるので

お金を使いすぎない生活スタイルを手にいれる。を
特に力を入れて頑張りました。

あわせて読みたい
生活費3割減!短期間だけでもいいから節約すると得られるもの5選 今日もサイドFIREのお話 お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。 自分らしく働きたい女性のための 時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中 コスパ集...

 

私の場合はサイドFIREを達成するための3つの条件を掲げることで
半年で仕組みを整えて、
2025年にはミニマムだけど
サイドFIREを達成しているような状態が出来上がり

好きな場所で好きな人と好きなだけ働くこと

を実現しつつあるんじゃ無いかと思います。

まだまだミニマムな状態なので、
もっともっと盤石にしていけるように引き続き頑張ります◎

仕事の仕組みに関してはこちら

あわせて読みたい
コスパ集客 始めました◎ 冷やし中華はじめました のノリでコスパ集客を始めました。 お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。 自分らしく働きたい女性のための 時間管理・目標設定・ブラン...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次