仕組み化が好きすぎて本まで出した私の3月2週目の活動記録

元運動大嫌いなのに、ついにキックボクシングまで始めてしまった格闘系フリーランス

わたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方
無料メール講座はこちら

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら


目次

仕組み2割が未来を変える

事業を大きくしていくには
仕組み化に2割の時間と労力を充てる事
私は80:20の法則をもとに色んなことを決めているので
2割の時間を事業の仕組み化に充てています。
https://kirakiramamanokai.com/7179.html
週70時間馬車馬のように働いていた私が、
2021年は仕組みを作る事を意識して行動計画を立てたところ、
働く時間は5分の1まで減らせるようになりました。
私は仕組み化やりすぎかもしれませんが、
そんな仕組み化人間の私がどうやって日々の行動を仕組身に変えていっているのか?
仕組み化公開の記事では赤裸々に語っていきたいと思います。

2025年の目標

2025年の大きなテーマは、

想いを伝えきる事

そして、
与える事で豊かさを与えられることを意識する事

という事で、それぞれ細分化したのがこちら

あわせて読みたい
達成思考のトレーニング◎決めたことが80%実現する目標の立て方 断食2日目なのにうっかりトレーニングに行っちゃった人 わたなべかおりです。 自分らしく働きたい女性のための 時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中 ...

個々に書いたことを実現するための行動計画と今週やった事をまとめました。

【コンテンツで想いを形にする】

①本の出版5冊目標

この3ヶ月でやる事

3月 強みのみつけ方発売 ・4月 集客動線・補助金活用の本の発売

3月する事

本の完成!!!人気の編集さんに公正や編集を依頼してみる

先週から一気に書き出して、やっと書き終わりましたーーーー

今回もボリューム満点で、普通の電子書籍の1・5倍の分量です
来週から校正作業に入ってもらって、細かいところの編集をしてもらいます。

前回もそうだったけど、ホテルで執筆に憧れてホテルのコワーキングで書いてたけど、

それよりも、近所のカフェドクリエのカウンター席で執筆するのが捗るのはなぜだろう…

今回も書き出すまでに2ヶ月くらいあーだこーだしていたので、

次回から、執筆はカフェドクリエにお世話になる事を決めて、
書くと決めた日はその場所に行こうかと思います。

 

そんな感じで、作業によってしっくりくる場所が見つかれば
いろんな事がもっとスムーズにはかどりそう◎

②岐阜のコンテンツ作り

岐阜県でも集客の相談とwebというかパソコンとかツールとかの相談を受ける事が多くて
何か対策はないかなーと思ってWEB集客部というのを作ろうと考えています。

この3ヶ月でやる事

WEB集客部のカリキュラム作成・募集・サービススタート

3月やる事

・体験会の開催・そのままミドルエンドを募集するか考える

こちらはまだ迷い中で一旦ストップ。

3月の体験会の開催はできなさそうなので、4月にまた体験会を開催してみて、
ミドルエンドすっ飛ばしならば、プランB(アフターサポートの一つ)にしようかなー

 

③サロンのサポート体制を整える

岐阜県でご縁をいただき、現在3店舗の美容系サロンさんの商品導入をして集客の流れを整えているところ。

この3ヶ月でやる事

今サポートしてる2店舗を勝手に売れるサロンにするために

・メイクレッスンなどと連携するため月1開催を目指す
・イベントからの流れを考える
・研修カリキュラムを構築

3月やる事

・チャレンジ企画 チラシや資料の作成

・ダイエットメニューの開発(私で実験中)

動画を使ったフォローのシステムを導入していますが、
まだ、私の動画が分身になるまでには育っていないので、
分身の活用方法をもっと伝えていかないとなーと思ってます。

 

④メルマガ100日チャレンジ

3ヶ月でする事

月20回配信を頑張る

3月やる事

3月は20回配信頑張るぞーーー

3月20回配信するために気合いで頑張るのはやめて、
今考えているのは、1週間ごとのテーマを決めて配信する事に決めました。

今週は3回配信完了ーーー
しかし、3回配信だと12・3本しか配信できない・・・

これ、先週も先月も課題だったので、3月もそんな感じなら
4月は週3回配信を定着させる事に力を入れようかなー

 

 

⑤udemy講座を7本出す

Udemyなどの講座 2025年は7本出したい!

3月やる事

何としても1本は上げる

こちら本が終わってから取り掛かる予定

 

⑥ダイエットチャレンジ の仕組みを作る事

5月のイベントまでに痩せたい&イベント公認のダイエットプログラムを作りたい(サロンFCでも取り入れる)

そのために 3月やる事

16時間断食
5:2ダイエットをゆるく継続

パーソナル月4回・週1ピラティス継続・週1温活
キックボクシング開始

食事は無理ーーーーな感じになってきているせいか、

新しく見つけたキックボクシングに通うことにしました◎

今まで、剣道・柔道・テコンドー(半年だけw)などやってきましたが、
今通っているパーソナルの最後の時間にボクシングをする時間があって
ボクシングおもしろーーーーっという事で、キックボクシングも始めました。

むちゃくちゃキツイ!けどすっきり感がすごい!
月曜日と金曜日に朝のレッスンがあるので、月3を目指して通いたいと思います◎

そのためパーソナルも週1回なんとか通うと、スケジュールが結構パンパンなのですが、
体も伸ばしたいのでピラティスは月1・2回行けたらいいなー

 

⑦変身プロジェクト&ファッションショーを実現する

5月イベントの肝となる変身プロジェクトの参加者を集めたい

3月やる事

・マルシェの開催

・後援もらう
・出店者募集
・実行委員さんが人を集めやすいようにLINEを整える
・紹介ページ作成、またはインスタを始める

今週は5月25日のイベントの変身企画の出場者の方と流れなどを説明。

せっかく変身していただくからには、普段の服装のオーディネートまでしたいーーーー

今回はドレスの製作は難しいのでコサージュやアクセサリーを作って、
ドレスは今まで作ったものや、市販のものをアレンジしたり、リメイクしたりしたいと思います。

まとめ

今週は本が完了して気持ちのいい1週間を過ごせました。

現在はイベントとかフランチャイズのサポートとかで人と会うのも多いし、
ダイエットのこととかで予定をたくさん詰め込んでいるので時間的には

1日3・4時間×週3日働くのがやっとな感じですが、

やはり私は、忙しいとか忙しくないとかにかかわらず、

書くこと、計画を立てることなど、自分の頭の中のアウトプットすることで
自分がめちゃくちゃ整う人というのが改めて判明した1週間でした。

来週もアウトプットの時間をしっかり確保したい!!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次