ストレスフリーで理想の収入を 手に入れるシンプルな流れ

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら

 

ビジネスは最小限の労力、 最短のルートで 結果を出すことが大事です。

これは怠けることでも 努力しないことでもありません。

毎日300件以上いいねするために パソコンに向かいっぱなしとか
行きたくない交流会に参加して 気疲れして帰ってくるとか

体育会系な集客手法に時間をかけて

肝心のお客様へのサービスにかける時間が少なくなってしまっては 意味がありません。

 

私の事業コンセプトの一つに

10年続く事業の柱を作る!というものがあるのですが、
会社であっても設立して3年で65%廃業、
10年で6.3%しか生き残らない

つまり、創業からわずか10年の間に9割近くの会社が廃業すると言われています

廃業の原因は売り上げ不振・集客が問題と言われていますが、

体育会系な集客方法しかしらないままだと、ストレスも溜まるし、
めちゃくちゃエネルギーも放出していると思います。

そうなると、
自分のエネルギーが枯渇してしまったら
事業もストップしてしまう事になるのは当たり前

長くビジネスを続けていくには

気合いで頑張る集客スタイルをやめて
最小の労力で成果を出せる仕組みが必要です。

自分のモチベーションに左右されない集客方法って
どんな職種でも大事だと私は思うのです。

 

ストレスフリーで 理想の収入を叶える 最短ルート

私の場合は【ブログ・(誰かと話す事)→ステップメール→販売ページ】 というシンプルな流れです。

Facebookが好きな方はFacebookが発信しやすいと思うし、

美容系や教室など 写真が効果的な業種は インスタグラムがいいかもしれないし

自分が得意とする媒体も メルマガリストを集める手段として 臨機応変に変えていく必要があります。

 

私はセールスが得意技なので、全然関係ない話をしていても
売っちゃう人なのでここは再現性がないので、
あんまりおすすめしていませんwww

 

再現性がある方法として、私の顧客にお伝えしているのは
基本的には【ブログ集客→ステップメール→販売】 の流れです。

私は必要なことだけに集中して仕組み化しちゃう性格なので
集客については 半自動化していますが、
週3、4日の稼働でも OLさん3人分くらいの生活ができています。

稼働時間が短いので
子供に引きこもりニートだと思われているのが唯一の悩みです

しかし、

自分の得意な集客の勝ちパターンを作るまではめちゃくちゃ時間がかかっていました。


一番忙しかったのは 実は2020年に講師業を始めた時に
ストアカで1000円とか3000円でモニターセッションをしている時でした。
それに加えてサロン事業もしていたので1日17時間以上働くのもザラでした。

そんな生活を変えてくれたのが

先ほど出てきた【ブログ集客→ステップメール→販売】の流れなのです。

 

目次

ステップメールとは??

簡単に言うと、ステップメールとは、
複数のメールを特定の順序と時間に送信する仕組みです。
ステップメールの基本的な手法は、
あらかじめ用意されたシナリオに従ってメールを順次送信し、
段階的に潜在顧客を見込み客に育てるための教育をしていくというものです。

ステップメールでは複数のメールを組み合わせてシナリオを設計できるため、
商品を知り、理解して購入に至るまでの流れをつなげる教育的な役割を果たします。

メールマガジンとの違いは?

電子メールマーケティングの手法としてメルマガが知られていますが、
メルマガとステップメールでは基本的なアプローチが異なります。
メルマガは送信時点で伝えたい内容を盛り込んだニュースレターのようなもので、
基本的には送信するたびに完結するものになり、

顧客との関係の構築に有効だとされています。

ステップメールの有効なビジネス

ステップールなんてITビジネスやネット通販とかにしか有効じゃないんでしょう??

そう思われる方も多いかもしれません

いいえ。

ほとんどすべてのビジネスに有効です

例えば私、バリバリ対面ビジネスである体質改善サロンでの顧客フォローに

5パターン20通りくらいのステップメールを活用していて、
普通は小さい店舗でも新規顧客は月10名くらいは入らないと回らないと言われている業界で
新規顧客3人しか来なくても、リピート率と成約率が高かったので
60万〜90万くらいの売り上げを毎月作り続けることができました

(しかもコロナ期間に)

 

ステップメールが大事って聞いたことはあるけど
うまく使えていないよって方、

多分、勝ちパターンが見つかっていないだけです
ステップメールの可能性ってめちゃくちゃ実はあります。

 

ステップメールの作り方

動画講座はこちら

 

動画講座やシナリオ作成のサポートもありますが、
流れだけサクッとこちらでも書いていきたいと思います。

 

1. ゴールを明確にする

まず、ステップメールを送信した後にユーザーに何をしてもらいたいかを考えます。
つまり、ステップメールで何を売りたいのかを考えてみましょう。
特に複数の製品やサービスがある場合は、1つのステップメールの中では1つの製品だけに焦点を当てます。

2. 対象ユーザーを決める

何を売りたいかを決めたら、ターゲットとなるユーザーと
その方々が求めているものをリサーチしたり、言語化したりします。

ほとんどの場合、ターゲットは、ブログとかSNSとか広告から
Web サイトにアクセスして資料をダウンロードしたりすることで
顧客リストを獲得することが多くあります。

なぜあなたのコンテンツに来たのか、
どんな問題に直面しているのか、
どんな解決策を探しているのか、
どんなサービスと比べているか?
などなどターゲットが求めているものを徹底的に考えるのがおすすめです。

既存顧客がいる場合は、アンケートをとったり、ヒヤリングしたり、
問い合わせや購入ルートを分析することも有効です。

3、タイトル・構成を考える

まず顧客に説明のしやすい構成を考えます。
メールを1通づつ書いていくのではなく、
顧客の共感を得るための導入部分とか、
顧客の悩みを実際に解決するプチアドバイスを書いたり、
顧客があなたの商品を選ぶための差別化要素を説明したり、
それに対してどう感じてもらって顧客にどのような行動をとってもらいたいのかを考え、
5日間・7日間などに分けてどこまで書くのかをイメージしながら
なんとなくでもいいのでタイトルとそれぞれのメールのゴールを考えます。

4、本文を考える

本文を考える時にとっても大事なのは

販売をする前にユーザーとの信頼関係を構築することがとっても大事です。
そのためには、ユーザーに有益な情報を提供することです。

自社の商品やサービスの紹介だけでなく、
顧客の課題の解決策を伝えたり、
根本原因を伝えたり、
顧客の悩みを実際に解決するプチアドバイスを書いたり
ユーザーの悩みを解決する情報を分かりやすく提供するのがおすすめです。

5、改善改良する

最初から完璧なメールを作成することはできません。
一定数のステップメールを配信したら、結果を分析するのがおすすめです。
あなたの勝ちパターンを分析してください。

結果に繋がっていない場合は、信頼関係は築けているのか、
信頼関係を築く前に営業をしているのか?
何が原因だったかを考えてみましょう。

結果に繋がっている場合も、

なぜ反応が良かったのか?を知ることで、

次のステップを考える時に再現がしやすくなります。

まとめ

今日は私が長時間労働から脱出できたり、
新規3人でも売り上げが伸び続けた

ストレスフリーで 理想の収入を叶える 最短ルート

として、【ブログ集客→ステップメール→販売】 の流れだよーという話をしてきました。

中でも労働時間を最小にするために役に立ったのは

ステップメールだった話。

そしてそのステップメールの作成方法について語りました。

 

私は必要なことだけに集中して仕組み化しちゃう性格なので
集客については 半自動化していますが、
週3、4日の稼働でも OLさん3人分くらいの生活ができています。

長くビジネスを続けていくには

気合いで頑張る集客スタイルをやめて
最小の労力で成果を出せる仕組みが必要です。

自分のモチベーションに左右されない集客方法って
どんな職種でも大事だと私は思うのです。

ぜひあなたのビジネスにも

ストレスフリーで 理想の収入を叶える 最短ルートを

取り入れてみてくださいね

 

自分でやってみる方はこちら

https://scelta-co.square.site/stepmail

 

一緒に考えて欲しい方はこちら

シナリオメイキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次