1か月分の記事を5日で仕上げる方法とは??大量行動するときの集中力コントロール方法

えいや!と気合を入れたい月曜日
モチベーションアップ記事の日です。

今日は自分らしさにもつながるやる気スイッチをオンにする
私なりのルールみたいなモノを話します

お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方 無料メール講座はこちら

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

音声で聞きたい方はこちら
スタンドFM配信中

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら

 

えいや!と、気合を入れたい月曜日。
皆さんはどんなモチベーションup法を実行していますか??

気合いで頑張る派??
それとも、仕組みを頑張る派??

気合いで頑張る事を続けていると、
心が疲れてしまったり、

ミドルエイジクライシスなんて言葉もあるように

燃料切れを起こすことも…

ミドルエイジクライシスに関してはこちら↓

中年の危機・ミドルエイジクライシスとは?その乗り越え方も 前半 | お仕事スタイルラボ (kirakiramamanokai.com)

気合いでついつい頑張っちゃう私が、
気合いで頑張る事を卒業するために仕組み化したり、
取り組んでいるアレコレをお話していきます。

 

目次

今日は集中力を切らさないで大量行動する方法について

 

そもそも大量行動とは??

何かを成し遂げたり、
何かを身に着けたりするときに必要になってくるのは
行動をたくさんする事。

特に、短期間で集中して行動すると、
例え才能が無かったり、凡人だったとしてもある程度のスキルが身についたり、
何かの専門家と呼ばれてもおかしくない実績に繋がります。

以前、私が学んだアンソニーロビンスも、

成功の3原則は
適切な目標設定と、
それを支えるサポーター、
そして、大量行動だ!
って言ってました。

アンソニーロビンスの記事はこちら

 

私のやってる大量行動の事例

私自身も、何かを習得するときは、

まずは100本!!!と決めて、
必ずといって良いほど100本ノックをします。

例えば、サロンを運営しようと思った時も、
モニターさんをかき集めてきて
練習を1か月~2か月で100回しました。

かなーり昭和っぽい根性論に見えてしまいますが、
強み以外の事をその道のプロ並みに成し遂げようと思ったら、
大量行動するのが一番の近道だと思ってます。

少し前から行っている大量行動の一つに、
こちらのブログを3年は続けてみる!という挑戦があるのですが、
実は、こちらのブログ‥‥

9月はほとんどさぼっておりました…

(その理由は今、書籍化しているのでお楽しみにー)

 

毎日ブログじゃないじゃん!
と思われちゃったらそれまでですが、
私的には、完璧を求める事よりも続ける事が大事!
最後につじつまが合ってればいいじゃん!
という開き直りの精神の為、
9月に入ってからの24記事位をまとめて一気に仕上げないといけない状況に…

流石に、無理があるのでは…??
とも思いましたが、まぁ、1週間かかっても、2週間かかっても
やらないよりはやった方がいいでしょーという事で、
今回のハードな大量行動の挑戦となりました。

大量行動に飽きない方法とは??

記事をたくさん書くのも大変ですが、
何かを始めて続けられない事の理由に、飽きてしまう…
というのも挙げられます。

飽き はいろんな形でやってきます。
なんかやる気が起きなかったり、眠くなったりするのも
飽きている症状の一つだと思ってます。

そんな私でも、今回1日5記事くらいを書けた秘訣を紹介しちゃいます。

大量行動するときの集中力のコントロール方法 その1
計画を立てる

大量に同じ作業をしないといけない時、やる気がなくなる理由のひとつに
見通しが立たない事も大きな要因の一つ。

そこで、はじめに時間配分や、ブログの場合はネタの洗い出しなど
何をどんな工程でするのか、どれくらいの時間がかかるからどれくらいの分量をするのか
計画を見えるようにするのはとってもおススメ◎

目標設定の講座でも、こちらのブログでも 細分化について
口を酸っぱくして語っていますが、
まさに細分化の能力の発揮する場所はココ!!

ブログを24記事書く!

って手帳に書いても、わー無理―――…って思うだけで
進みません。

1日3記事やってみよう!
そのためには〇時間必要で、〇〇をしらべなくちゃいけなくて…
と、作業別に段取りが組めていると、行動するためのハードルが
ぐー---んと低くなります。

大量行動するときの集中力のコントロール方法 その2
同じ作業をやり過ぎない

こちら、今回の大きな発見の一つ。

マラソンとかでも、いきなり24・195キロ走れって言われても無理ですが、
休憩しながらだったら、なんとか出来ると思いません??

そんな感じで、私は1記事か2記事書いたら、買い物に行ってみたり、
ジムに行ってみたり、打ち合わせの時間に充ててみたり、
昼寝をしたり(まさかのお昼寝まで(笑))

書く事以外の作業をこまめに入れました。

例えば、昨日の流れだと、
朝8時半~10時くらいまではブログ2件
10時から11時までは、家事とゴロゴロタイム(なんじゃそりゃ)
11時~12時まではZOOMでミーティング
12時から2時まではジム
3時からまたZOOMミーティング
4時半から6時半にブログ2件
あとはまったり

みたいな感じ。

昨日の場合だと、朝と夕方に2記事づつでしたが、
その前の日は、朝・お昼前・夕方で、
4記事を3回に分けて書いたりする日もありました。

そんなこんなで、一つの作業をずーっと取り組むのではなく、
違う作業を挟むと、また、集中して取り組めます。

大量行動するときの集中力のコントロール方法 その3
目的を見直す

こちらもめちゃ大事!
大量行動する事って、やっぱり、大変…

なので、途中で止めたくなったり、
もういいやって思っちゃうことも、何十回もあります(笑)

もちろん気合いで乗り切れる方もいると思いますが、
どうせやるなら、楽しくやりたいし、
自分には絶対これが必要!って思って取り組めたらいいと想いのです。

そこで大事になってくるのは、
何故この作業・この大量行動が必要なのか??

立ち止まってもいいから、見直す事。

私の場合はブログを3年間毎日続ける事は、
自分の思考の整理や、継続力を磨く事・構成力を磨く事
自信をつける事など様々なメリットに繋がります。

これを忘れちゃってたら、毎日1時間くらいかけてブログを書くなんて、
絶対無理。って言いきれます。

そういったメリットに気付けていない状態だったら、
お給料をもらっても断ると思います。

きっと私だけじゃなくて誰しも、
メリットが分からないと行動には移せません。

何故、この作業や、行動が自分にとって必要なのか?
定期的に見返すと、よし!また頑張ろう!の気持ちに戻れます

 

 

まとめ

今日は、私の失敗談から、24記事を5日間で仕上げた方法を元に、
大量行動をするときの集中力のコントロール方法について語りました。

今回、必要に駆られて必死にやり切った感じでしたが、
これが当たり前になってきたら、
大量行動が当たり前に出来るスーパーマンになるのも夢ではない!
そう確信したのでした。

大量行動したい事がある方、
ため込んでいたものを短期間でなんとかしたい方
大量行動を当たり前にしてスーパーマンになりたい方は
是非参考にしてください。

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次