嘘の目標と本当の目標・自分の中と外を知る唯一の方法

目標って表向きの目標と本当の目標の2種類あるって
知ってましたか???

今日はそんなお話。

 


自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方
無料メール講座はこちら

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら

こちらは2022年1月13日に掲載された記事に加筆修正を加えた最新記事です。

 

目標設定お茶会の開催で、
目標についてめちゃくちゃ向き合うDAYでした。

 

昨日いただいた感想はこちら

今日は(昨日)有難うございました。
とても気づきの多い時間でした。私はスモールステップを踏むのかとても下手です。
しかし、目標設定会に参加することにより、
1月今‼︎本来の本来の私のやるべきことは何よりも、
インスタの投稿をあげてフォロワー数をあげるでした。
まずは、そこと向き合わせていただいたことに感謝です🙇‍♀️

 

その中でも一昨日のテーマは思考整理!!!

思考整理に始まり、思考整理に終わる日と言っても過言ではないかもしれない。
そんな一日でした。

何故、目標設定の会なのに思考整理になるかというと、

私たち、自分に嘘をつくのが上手なんです。

どういうことかというと、

私たちは、大人になるにつれて、
失敗するのを恐れたり、
良い人って見られたかったり、
賢いって思われたかったり、

稼ぐために必要だったり、
何かを守るために必要だったり、
色々理由はあります。

そんなこんなで、歳を重ねるごとに
仮面をかぶってしまいがち。

もちろん、それで世の中をうまくわたっていく事はできるし、
その時の自分を守るために必要な手段だったわけなんだけど、
ある時ふと気付いてしまいます。

アレ??私ってホントにこれやりたいんだっけ???

特に起業し始めて少したってからや、
長く起業してきたけどなんかうまくいかなくなってきた時に
気付きやすい。

でも、自分だけで考えていたり、
はっきり突っ込んでくれる人(笑)が周りにいなかったりすると、
なんとなーく表向きの目標や、行動する理由で動いてしまうもの。

自分軸っていうと聞こえがいいかもしれないけど、
自分の本音を最優先に生きている人ってむちゃくちゃ少ない。

ワタシ調べでは人口の1割以下なんじゃないかと思うくらい少ない。

しかし、自分で自分の事をとことん幸せにしようと思うと
自分の本音に従った目標を叶えていく事が
最短ルートであり最善ルートなんだと思う。

表向きの目標ばかり叶えていても、
お金は手に入るかもしれないし、
端から見たら豊かに見えるかもしれないけど
いつまでたっても自分は満たされない。

ずっと頑張らないといけなくなったり、
ずっと人と比べちゃったりしてしまうもの。

そうならない為に必要なことは、

自分の中(本音)と
外(表面)に気付く事。

〇〇が欲しいって思った時に、
それは本音なのか?それとも、
お友達が持っていていいよって言ったから欲しいのか、
(それが価値観の人はそれでいいんだけど)

その僅かな違いを自分で認識することが大事。

まずは思考を整理して、
自分の中と外を定期的に見直したり、
言語化してみたり、
その違和感を感じられる人に突っ込んでもらう必要があると思う。

目標設定講座だったり、
目標設定お茶会では、
自分の中と外の違和感に気付き、一致させていく事
その工程を実はめちゃくちゃ重要視しています。

だって、今まで1000人以上の方の相談に乗ってきて
嘘の目標(表向きの目標)で幸せに近づけないって
分かっちゃってるから…

1回でそこのたどり着ける人もいれば、
何回かかかる人もいるけど、

自力で迷子になっているよりは数100倍早くゴールにたどり付けるんだと思う。

そんなこんなで、
自分の本当の目標を知りたい方は、

こちらの真実の目標設定か

あわせて読みたい
自分を本当に幸せにする真実の目標設定・ゴールセッティングとは?? 今日は先日開催した 講座でご質問を頂いた目標の決め方の順番のお話をします。 お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。 自分らしく働きたい女性のための 時間管理...

 

自分で考えたい方はゴール設定講座へどうぞ―

あわせて読みたい
「ゴール設定が苦手な人必見!ゴール・目的が明確でない人の特徴 本日はゴール設定について ゴールが決まってないと起こる悲劇と、 対処法についてお伝えしていきます。 お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。 自分らしく働きた...

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次