紅白に学ぶ!ファンの作り方

年末にガーーーッツリ見た紅白歌合戦、
今日は紅白に学んだあれこれを話していきます。

 

お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

音声で聞きたい方はこちら
スタンドFM配信中

年末恒例
紅白歌合戦観られる方も多いのではないでしょうか??

私も小さい頃から紅白は見逃さない派でした。

大人になってから紅白を軽んじてしまう時期も
(反抗期なのか??)ありました。

SASUKEが放送されるときは、
半々になっちゃうんだけど
隙間時間でも観ている派。

 

そんな2021年紅白の見所は2つ!

今日は一つ目の藤井風さんについて書いていきます。

私も大好きな藤井風さん。

こちらにも記事にしてます。

あわせて読みたい
感情をコントロールするには??  月曜日は モチベーションupに関する記事     月曜日の雨の日、 なんか気分乗らないなーとか 気合いが必要だなーとかありませんか??   前回は、 ...

 

あわせて読みたい
藤井風さんライブから学ぶ与える人になるコツとは? ホントは 土曜日はおススメ本の紹介だけど あまりに感動することがあったので 藤井風さんのライブについて語ります お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。 自分ら...
藤井風さんの大好きポイントといえば、
ファンサービス。私も集客動線の話では、
新規集客よりも、顧客満足度がめちゃくちゃ大事!!!って話をしていますが、この方のファンサービスはめちゃくちゃ勉強になります。紅白でも、ファンサービスがすごかった!

レベチなファンサービスその①
自宅からの配信

藤井風さんといえば、12歳から投稿しているYouTube

自室から配信されるあの画面を観て

ピアノの素晴らしさと、

歌のうまさと、

あのエモさを感じてファンになった方も多いと思います。

この昭和感

↑これは木綿のハンカチーフを歌っている風さん
実際には平成なんだけど、
なんか懐かしいいい感じの雰囲気を醸し出しているこのお部屋。紅白では、このお部屋で演奏!!
紅白始まって以来の自宅出演だったそう。
思わず写真撮りました!!
あの部屋だーーって感動したファンも多いのではないでしょうか??
昔からのファンを大事にしてる感じ
もう、たまりません!!
レベチなファンサービスその2
サプライズ
先程、紹介した自宅演奏のあとに、
実はスタジオでも歌いまーす!
と、サプライズで登場‼️
二度おいしい!
生放送でも演奏してくれました。
自宅から配信なのか、
会場で歌うのか、
事前情報を知らない私にとっては
どっちでも良かった(おいっ←)
んですが、
2曲歌が聞けてラッキーでした。
あと、欲を言えば、
“優しさ”とか
“帰ろう”を聞きたかったーーー
最後にもう一つ付け加えるなら、
MISIAと最後に演奏&歌ってたことも
NHKの藤井ファンへのサービスが溢れていて
素敵演出でした。
MISIAに負けないくらい
前面に出ていて、
セッションみたいな感じで
見事なトリ感を出してくれてました。
ありがとう2021年紅白歌合戦
ありがとう藤井風さん
そんな感謝を述べたくなる
幸せな年の瀬をありがとうーーーー

◆出来るオトナに近づく習慣 389

顧客満足度はアーティストに学べ!!

サプライズや、売れるキッカケを大事にする事は
最高のファンサービスにつながる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次