初めての方はこちら→わたなべかおりとは?
お世話になっているオンラインサロン内での
配信の際に、技術や集客のやり方などを
教えるのにどれくらいの再現性が必要なのか??
言い換えれば、
自分のコンテンツを誰かに教えた時に
何割くらい再現性があれば
顧客が満足するコンテンツに
なるのか??
という話題が出てきた。
放送内での私の答えは
肌感覚では5割以上あれば優秀なんじゃないか
というもの
明確な答えを聞いた事がなかったので
この機会に調べて書いてみようと思う。
なぜなら偽物起業塾とか
〇〇簡単集客法とか
絶対うまくいく副業!とか
3か月で100万とか
そうゆう情報商材があるから
日本の起業家人口は増えていかないのである。
起業支援は表立ってはしてないけど
自分らしく働きたい方をサポートするのをテーマに
活動している私としては
目をつぶっていられない
↑
謎の正義感よ
が、しかし統計上
ちゃんとしたデータはなかった・・・・
引き続き調べます。
となると頼れるのは世の理
パレートの法則!!
ババーン
以前こちらの記事にも書きましたが、
世の中の大多数のものは80対20に分けられるというもの
数理経済学の統計分析から導き出された割合なんですが、
売上の8割は、全従業員のうちの
2割の従業員で出していたり
働きアリもそうだったり
学校の成績優秀者だったり
いろーーーーんなところに当てはまる
ということで今回も
80対20の法則で当てはめてみると
全体の2割の人間は誰が教えてもやる人!
逆に残りの2割は誰に教わってもやらない人!(タイミングじゃない人とかね)
そして残り6割は可もなく不可もないといった感じ
ということは6割の人がうまくいく割合が高ければ
すごくいいコンテンツだし、
2割の人しかうまくいかないコンテンツは
誰が考えてもいいような
質の良くないコンテンツであると言える。
更にもっというと、2割の人もうまくいかないコンテンツは
考え直した方がいい。
(業種などによってコンテンツがシステムになったり、カリキュラムになったりします)
じゃあ6割の人をどこまで持っていけるのか???
が、腕の見せ所である。
これ以上のデータは現時点では見つからなかったので
(私もDaigoさんの右腕 鈴木祐さんみたいな検索力の高いイケメンに手伝ってもらいたい)
理想論になってしまいますが、
再現率100%を目指したいけど
20%はこちら側の働きかけではどうにもならないものだから
60%から70%の再現性があったり
目標到達率が70%以上あったら
人に教えても大変満足度の高い
コンテンツのレベルなんじゃないかと思う。
何か教材を買ったり、
講座に申し込んでくれたりする方の中には
それを実践して頑張ろう!と
純粋に思ってくれている方と
仕事のネタにしよう!(ここまではいい)
パクッてやろう!(これは倫理的に…)
そういう方もいるので、
100%満足ってすごく難しいけど
1流を目指すなら(←ハードル爆上げ)
100%満足するコンテンツを
目指し続けたいところですよね
出来るオトナに近づく習慣NO59
コンテンツの再現性は
一流を目指すなら7割以上目指す
三流は再現性を生徒任せにする
質を上げまくって顧客満足度を高めよう!