まだまだ半人前の私ですが、

叱ってくれる方こそ大事にしたいと思いながら、生きてます。

受け取れなくなった時に成長が止まるんだな~と思うので…

注意してくれる人が私のために言ってくれている事なのか?

感情で怒りをぶつけてきているのか?
見極めって本当に難しいと思う…

全部ある方の受け売りなんですけどね。

私の周りにはありがたいことに、自分の利害よりも私のためを思って叱ってくださる方が今まで何人もいました。

きっと私が認識しているよりも多いのかもしれませんが、その時は、そこまで考えられず反論したり、批判したり、
反抗期の中学生のような振る舞いをしていたと思います。
その場合は、私に教えても無駄。と思われて、それ以上いわれなくなっていたのかもしれません。

きっと私がそれに気付けたのは反抗期の私にも諦めずに、教え続けてくれた方がいたからです。
気付けなかったら、
いまの親子関係、配偶者との関係、義母や自分の親との関係、仕事仲間との関係、仕事で関わる方々との関係、全て今より良くなっていなかったはず…

私がお節介キャラになったのもその方に教えて頂いた事を通訳して行きたいと思ったから…
親のようにあなたの事を考えて与えてくれている人はいませんか??

私が与えて頂いた分位は、受け止められる人を増やして行きたいと生意気ながら思います。
もっと力が欲しい!!
もっと伝える能力が欲しい!!

まずは自分が受け止められる人になります。
なりたい自分になるために…

{5EF0D952-82E0-4965-81B1-7B7AAE97D208:01}