ビジネスにも勉強にも役立つ【伸びまち期】の乗り越え方3選

お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

 

人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方 無料メール講座はこちら

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

音声で聞きたい方はこちら
スタンドFM配信中

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら

 

 

えいや!と気合を入れたい月曜日。

モチベーションupのコツをお話しています。

気合いで頑張る派??
それとも、仕組みを頑張る派??

気合いで頑張る事を続けていると、
心が疲れてしまったり、

ミドルエイジクライシスなんて言葉もあるように

燃料切れを起こすことも…

ミドルエイジクライシスに関してはこちら↓

中年の危機・ミドルエイジクライシスとは?その乗り越え方も 前半 | お仕事スタイルラボ (kirakiramamanokai.com)

気合いでついつい頑張っちゃう私が、
気合いで頑張る事を卒業するために仕組み化したり、
取り組んでいるアレコレをお話していきます。

目次

伸びまち期って知ってる??

 

伸びまち期って言葉を聞いたことがありますか?

 

こちら昔書いたブログを整理していたら見つけた内容

テストの花道って仕事にも活かせられる!
毎回勉強になります。
今日のテーマは、伸びまち期。
スランプと同じ感覚で聞いてましたが、
伸びまち期にも、コツコツ細分化(スモールステップ)して進めていくと、
いつの間にかスランプを抜け出せるそう
テストの花道またみたいなーと思って調べたら
2014年で終わってしまったとの事・・・
なんと!!

伸びまち期とは??

かの有名な進学教材の進研ゼ○さんも使っているキーワードで
主に学力が伸び悩んでいる時に使う言葉。

勉強をしていても成績がおもうように上がらない。
自分のやってる事って無駄なのかなーって思ってしまう時、

勉強以外でもありませんか??

私はめちゃくちゃあります。(それがいいのかは謎😂 )

勉強に限らず、ダイエットでも停滞期ってあるのですがそんな感じで
イメージしていただけるとわかりやすいかも。

(厳密に言うとダイエットの停滞期は生命維持装置みたいなものなのでちょっと違うかもですが)

伸びまち期の抜け出し方

その1 ご褒美を出す

なんとNHKさんも2013年にご褒美の力を認めていたとは・・・
小さなご褒美 「おやつを食べる」とかもいいけど
モチベーションアップには成果だけでなく
行動の継続にも大きなご褒美を設定するのも効果的です

あわせて読みたい
ご褒美メソッドって何?【最速で自己肯定感を爆上げ&目標達成できる秘密の方法】 実は私、願えばなんでも叶っちゃう。 のがデフォルトなんですが、 その秘密であるご褒美メソッドについて語ります◎   お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。...

その2、行動した事を毎日振り返る

1行日記という本もありますが

紙に書いても書かなくてもいいので、
寝る前に 自分のやった事を自分で思い出す事は
人生の満足度や自分らしさを見つける事にも繋がると言われています

自分らしさの見つけ方 動画講座のご案内

この講座の中でも言っています↑

振り返る内容の中でおすすめなのは
良かった点に注目して振り返る事

夜寝る前についつい一人反省会をしてしまいがちですが
(私だけ?)
今日これをできてエライ私!みたいな感じで
自分のポジティブな点を思い出すのがくせになると、

普段の生活でもポジティブな面に意識を向ける事になり、
結果的にポジティブな行動を取りやすくなると言われています。

確かに意識をフォーカスさせるって大事って
ビリオネアのアンソニーロビンス氏が言ってた

あわせて読みたい
世界一の指導者アンソニー・ロビンズ氏から学ぶ、 成功するための「フォーカスの力」UPWレポート2 世界No1コーチ アンソニーロビンスさんの 4日間に渡る海外セミナーを受けてきましたーーー その中でお話されていた事をバンバンシェアしちゃいます◎ お仕事スタイル...

 

その3、最初に頑張る期間を決めておく

これはテストの花道で入っていなかったのですが、
私が新しい事にチャレンジしても諦めないで続ける事や
成果を出す事ができている時に大事にしているのは

あらかじめ期間を決めておく事

例えば、私は何か始める時には半年でこれくらいの成果をあげよう。
上げられなければ今のやり方を捨てて新しいやり方にするか、
ちがう事にチャレンジしようって思って始めます。

なので、YouTubeで反応が全然だった時も、
落ち込んだりするよりも先に、
うまくいっている人と何が違うんだろう?って考える事ができるし
次の施策を淡々とこなす事ができます。

これを決めていないと逆に、いつまで蘇力したらいいのかもわからないし、
自分のやり方に固執してしまうことにもなるので
私みたいに半年でなくてもいいので、
定期的に期間を区切るって事はとってもおすすめです。

伸びまち期に一番大事な事は諦めない事

伸びまち期をぬけだすためには勉強の場合だと
大体3ヶ月位かかるそうです。
それも、やり方が間違えていなければ…の話。

3ヶ月たっても改善がみられなければ、
やり方自体が間違えている可能性もあるので
その時は 
違う手段を試してみたり、
専門家に聞いたり、
聞く人を変えたり、
問題にしている事を見直したり
ゴールを見直したり、
ちなみにテストの花道では
苦手のみつけ方は、テストを見直す事だそうなので、
仕事ではタスクを見直す事なのかなぁ。と思います。
どちらにしても大切なのは、
諦めないで改善改良をしていく事!!!

まとめ

勉強でもダイエットでも仕事でも伸びまち期があって
それを乗り越える為の方法や期間があるよーって話をしてきました。

大人になるにつれ失敗を恐れて
なんでもすんなりうまくいくのがいいと思ってしまいますが、
伸びまち期があるんだなーって心構えがあると、
いざその時がきても対策が取りやすいかなーって思います。

どちらにしても大切なのは、
諦めないで改善改良をしていく事!!!
なんとも根性論みたいな結論になってしまいましたが、
参考になれば幸いです。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次