働くママの最大の悩み
それは
時間がない事!!!
と、いう事で普段工夫している時間の作り方について
ワーママにインタビューしてきました。
お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中
音声で聞きたい方はこちら
スタンドFM配信中
働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断で
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください
提供中のメニューはこちら
もくじ
時間がない…ママたちへ
子どものいるママたちの最大の悩み!
それは
時間がない事!!!
私自身も時間管理がうまくいかず、
産後半年で産後復帰に失敗した経験があります…
自分と同じ思いをして欲しくない!
という事でゆとり時間の作り方講座もしています。
今回は、様々な働き方をするママたちに
時間作りに関してインタビューをしてきました。
働くママインタビュー
本日お話してくれるのは
ライターとして活躍しながら育児もこなすハルさん

家事をすることに時間が取られ、
仕事や子供との時間が確保できないことが悩みでした。
しかも家事は1回で終わるのではなく、
細切れのに時間を使うので、仕事の集中力に差し障りがありました。
それを解決するために、ハウスクリーニングを定期的に頼んだり、
家電製品を購入して、家事を自分以外の誰かに任せることにしました。
その結果、家事が大幅に楽になり、仕事の時間やゆとりの時間が作れるようになりました。
_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]“家事って確かに細切れですよねー
そんな中でゆとり”を生み出すために取り組んでいることはありますか??[/word_balloon]
私は、業者への依頼・機械化も含め
いろんな施策を試しました。
今実践している3つのことを紹介します。
費用対効果を考えて導入した3つのコト
その1、ハウスクリーニングを上手に活用
毎日掃除機をかけたりするくらいなら気にならないけど、
毎日の水回りの掃除を簡単にしたいとおもって色々試しましたが、
ハウスクリーニングを利用するのが私にとっては費用対効果の高い投資でした。
ダスキンのような大手の会社に頼むと、
1回あたり20;000円から30,000円と高額ですが、
ネットで「クマポン」のような共同購入のタイプで購入すると、
お風呂掃除と台所掃除で一万5000円位と半額でできます。
その2、食材の買い出しを週1回に決める
食器洗い機を購入したことも費用対効果が高かったです。
私は、食事を食べてから洗い物をするまでにどうしても
億劫になってしまって後回しにして、夜中に片付ける。という
ダメなループが出来上がってしまっていたのですが、
食べ終わった食器を食洗機の中に入れることで、
目の前から洗い物が消えるので、精神上にも良いです。
そして、高温の水で洗うのでピカピカになるのも気持ちが良いです。
その3、ホットクックを導入
3つ目は、シャープの「ホットクック」を購入して、
料理は全部ホットクックに作ってもらうことです。
レシピがたくさんあるので、材料を入れて待つだけで料理が完成します。
ホットクックは45,000円と高額ですが、
今の私はカット野菜を入れてスイッチを押すだけで!
その時間は5分!
それでカレーも煮物も味噌汁もできるので、
料理時間は実質ゼロです。
しかも食後は食洗機に入れるだけなので、
洗い物の時間はゼロです。

そんなハルさんがゆとり時間を作り出すためのおススメのグッズなどはありますか?
やっぱりホットクックですねー
シャープのホットクックは1リットル用の最新版を買いました。
1.5リットルもありますがとてつもなく大きくて台所に置けません。
ちなみに、食器洗い機はアクアのADW-GM2がお勧めです。
狭い台所の上にもおけるコンパクトな作りです。

ハルさんにとってゆとり時間を作り出すために一番大事なことは何ですか?
最初の初期投資はかかってしまっても、それでどれだけ気持ちよく過ごせるか?
費用対効果を考えていろんなものを自動化しています。
家電などは、初期投資は高いですが、満足度が高いし、長く続きます。
旅行は一瞬ですが、家電製品は一生、自分を楽にしてくれます!
まとめ
ハルさん ありがとうございました。
ハウスキーピング、抵抗を持っている方も多いと思いますが、
定期的にやってもらうと日々のお手入れの時間が激減して
ホントに費用対効果は高いですよねー
もっと時間を有効に使いたい。
自分の時間が欲しい…
そんな方へ…
もっと根本的に時間を作り出すには?
時間の使い方が変わることで
3か月後、半年後の得られるものが全く変わってきます。
私自身も時間術を試しまくって
今のやり方にたどり着きました。
おかげで今は、
コ⚪︎ナで2週間休んでも収入に全く影響がなくなったり
家族の急用にもすぐに対応できる精神的なゆとりができたり、
週60時間遊んでても
なんとかなっちゃう生活になれました。
そんな私が長年かけて手に入れた時間術をギュぎゅーっと濃縮して
お話してます
ゆとり時間を作り出す秘密の時間講座はこちら↓