【主婦起業・フリーランスの成功例】自分らしい働き方=フリーランスだった私の仕事の見つけ方

 

フリーランスや起業など、
新しい女性の働き方がいろいろと提案されている中で、
・出産前の仕事へ復職した人
・出産を機に別の働き方を選択した人

それぞれの『理想と現実』そして解決策について聞いてきました。

 

お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方 無料メール講座はこちら

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

音声で聞きたい方はこちら
スタンドFM配信中

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら

目次

仕事と育児の両立に悩むママたちへ

子どもが生まれてからも
仕事を続けるワーママが急増する中、

仕事との両立に苦しむ人も少なくありません。

 

 

 

 

新しい女性の働き方がいろいろと提案されている中で、
・出産前の仕事へ復職した人
・出産を機に別の働き方を選択した人

様々です。

中でも、起業・フリーランスの働き方は、10人いれば10パターンある
と言っても過言ではないほど、
たくさんの選択肢があります。

今日は、実際に自分で働き始めた方々に
起業の経緯・理想と現実などインタビューをしていきたいと思います。

 

今までの働くママの理想と現実はこちら↓

[blogcard url=”https://kirakiramamanokai.com/?s=%E5%83%8D%E3%81%8F%E3%83%9E%E3%83%9E%E3%81%AE%E7%90%86%E6%83%B3%E3%81%A8%E7%8F%BE%E5%AE%9F”]


実際に働き始めたママに聞いてみた

今日お話してくれるのはフリーランスになる事を恐れずに
行動に行動を重ねたmaronさん

 

最初に訪れた起業の壁

わたなべかおり
わたなべかおり

フリーランスになってみて最初に壁になった事はなんですか??

やはり仕事の取り方がネックになりました。

私の場合は、IT人材業界に強みを持っている
フリーランス会社geechs inc.のサイト

[blogcard url=”https://geechs-job.com/lp/17/osaka-3?gclid=Cj0KCQiA-oqdBhDfARIsAO0TrGGQBlMJQ0Zqyy8sWS5_v98n_1HrweqMsPzU2EuTxGZXnTYNvH58ckkaArLEEALw_wcB#”]

が非常に役に立ちました。
インターネットサイトのスキル別特集案件があったり、
自分の得意分野のみで検索をかけて仕事につなげたり、
自分の意欲に伴いフリーランスで仕事ができることが、非常に楽しいです。
スキルを持った方は一度検索して、より高収入が得られるようになると思います!

起業・フリーランスのメリットとは?

わたなべかおり
わたなべかおり

いいサイトでマッチングできたから独立できたんですね!
独立して訪れた変化はなんでしたか??

その1、働く時間を自分で決められること

フリーランスとして働くことで得られたメリットは、
業務時間に拘束されずプライベートを優先でき、
平日のみ対応する窓口も都合よく時間を確保できることです。

私は、週3日前後で仕事の時間を取り、
家族や友人との時間もたっぷりとることができるようになりました。
今まで家族と過ごす時間が短いことが、将来後悔するなと思っていたので、
ここが改善できたことが、一番のメリットです。

その2、お給料が上がった事

正社員として月給が確定しているよりも、
高収入な給料が受け取れるようになりました。
自分を必要としてくれるクライアントに対して
自分を売ることで価値を高めつつ、給料も大幅にアップさせることができました。

その3、自立できたこと

自分で源泉徴収を考え将来を見据えられる環境に身を置くことで、
本来自分がやりたかった起業に集中することができました。
フリーランスで仕事をすることでデメリットを感じることもありますが、
それがクリアできたらそのデメリットは
すべて自由な時間を好きなだけ使えるメリットに
様変わりすることが出来ました。

 

まとめ

今日お話してくれたのはフリーランスになる事を恐れずに
行動に行動を重ねたmaronさん

デメリットに感じていた事さえクリアにしたら
フリーランスで働くことには、メリットしかなかったという
まさに自分らしい働き方を見つけられた素敵例ですね◎

 

 

 

 

 


これを書いてる人【わたなべかおり】の現在の働き方

ちなみに、このブログが初めてという方に補足説明
私(わたなべかおり)は

自分らしく働きたい方のために、
ブランディングや、コンサル業、講師業だけでなく、
マーケティングの支援、体質改善サロンの運営、
イベント開催、アクセサリー販売などをこなしながら
田舎に暮らす1児の母

2021年に行った自分働き方改革(シエスタ制度)のおかげで
それまでの労働時間平均70時間を
OL6人分くらいの収入を下げることなく、
半分以下の30時間程度に抑えることに成功◎

私自身も、自分で仕事している部分と、
フリーランス的な働き方をしており、
その時の自分にあった働き方を常に模索し続ける
お仕事スタイル研究家です◎

提供中のメニューはこちら

[blogcard url=”https://scelta-co.square.site/”]


 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次