働くママの最大の悩み
それは
時間がない事!!!
と、いう事で普段工夫している時間の作り方について
ワーママにインタビューしてきました。
お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中
音声で聞きたい方はこちら
スタンドFM配信中
働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断で
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください
提供中のメニューはこちら
もくじ
時間がない…ママたちへ
子どものいるママたちの最大の悩み!
それは
時間がない事!!!
私自身も時間管理がうまくいかず、
産後半年で産後復帰に失敗した経験があります…
自分と同じ思いをして欲しくない!
という事でゆとり時間の作り方講座もしています。
今回は、様々な働き方をするママたちに
時間作りに関してインタビューをしてきました。
働くママインタビュー
本日お話してくれるのはフリーランスを始めたばかりのihmrさん

本業が終わってから子供を寝かしつけて副業の仕事を夜な夜なしているのですが
途中で子供が泣き出してしまったりしていつも中断せざるおえません。
副業を始めるまでは子供が寝たあとのわずかな時間が夫婦の一息できる時間でしたが
副業を始めてからは気が抜ける時間がありません。
心も体もリラックスしたいのにできずストレスでした。
_position=”under_avatar” radius=”true” balloon=”talk” balloon_shadow=”true”]“子供が寝た後しか作業できない…ほんとそうですよね――私もはじめそんな状態からのスタートでした。そんな中でゆとり”を生み出すために取り組んでいることはありますか??[/word_balloon]
その1 掃除の外注化
子供を寝かしつけてからがリラックスタイムだと思っていたので
それが出来なくなってからは本当にストレスでした。
いつもイライラして子供に優しく出来なくなっていたので
旦那に相談して家事の手を抜くことをお願いしました。
まずは、そうじは家事代行サービスを利用し始めたら、
家はきれいになって、心にも余裕が出来ました。
その分仕事も頑張ろう!と仕事の意欲まで上がったので、
いい投資だと思います。
その2 ネットスーパーを活用
買い物や食事に関しては宅配サービスやネットスーパーを使って時短をしました。
省けるところには多少のお金を支払って時間を確保し、
その空いた時間を子供とゆったり過ごすことで心のゆとりを作ることにしました。
買い物なんてそんなに時間をかけているつもりはありませんでしたが、
いざ活用してみると、思った以上に時間がとられていた事に気付きました。
その3 完璧主義を手放した
前まではなんでもこなと肩さないと!と、に力が入っていましたが
完璧主義ではしんどくなるので様々なこだわりを
手放すことにチャレンジしました。
すると心が軽くなり、時間にも余裕が出ました。

ゆとり時間を作り出すためのおススメのグッズなどはありますか?
ズバリ!!圧力鍋です!
どんな煮込み料理でも短時間で作れるので料理の時間がかなり省けるところが
おススメです◎
最近の圧力鍋は煮込み料理だけでなく焼いたり蒸したりもできるので
色々な料理のレパートリーが増えて一台あれば使い勝手がとても良いです。https://www.shopjapan.co.jp/products/CKP0-00000/

では、ihmrさんにとってゆとり時間を作り出すために一番大事なことは何ですか?
なんでも完璧にこなそうと自分だけが頑張るのではなく多少お金がかかっても
サービスを利用したりグッズを使って省ける時間を見つけていくことを諦めない事だと思います。
それには旦那さんの理解が大前提なので日頃から
しんどいときには相談できる良好な信頼関係を築いておくと
困ったときに助けてくれるはず…
一人で頑張りすぎないことが大切です。
まとめ
ihmrさん ありがとうございました。
お話の中で、
多少お金がかかっても
サービスを利用したりグッズを使って
省ける時間を見つけていくことを諦めない事
を大事にしている。というのがとっても印象的でした。
赤ちゃんが小さいから今はしょうがない…
子供が小学校に上がるまではしょうがない…
など、言い出したらきりがありません。
ずっと我慢し続けるしかない…のではなく、
時間を作り出す事を諦めない!
その姿勢がとっても大事ですよね◎
もっと時間を有効に使いたい。
自分の時間が欲しい…
そんな方へ…
もっと根本的に時間を作り出すには?
時間の使い方が変わることで
3か月後、半年後の得られるものが全く変わってきます。
私自身も時間術を試しまくって
今のやり方にたどり着きました。
おかげで今は、
コ⚪︎ナで2週間休んでも収入に全く影響がなくなったり
家族の急用にもすぐに対応できる精神的なゆとりができたり、
週60時間遊んでても
なんとかなっちゃう生活になれました。
そんな私が長年かけて手に入れた時間術をギュぎゅーっと濃縮して
お話してます
ゆとり時間を作り出す秘密の時間講座はこちら↓