今日はよく聞かれるSNS集客 VS ブログ集客について私の見解を語ります
お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中
人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方 無料メール講座はこちら↓
LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎
音声で聞きたい方はこちら
スタンドFM配信中
働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断で
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください
私のWEB集客の方法は、Kindle3:ブログ3:他のプラットフォーム2:SNS2
SNSの攻略方法を探すためにちょこっといじっているくらいでほとんどいじっていません。
という事は、私のweb動線のほとんどはBlogとKindle
Kindleに関してはまた書いていきますが、
Blogの方が集客に繋がっているという話をすると、みなさん驚かれます。
(ただ単に私がインスタを全く見ないし、フェイスブックも全然見ない
そんなSNS苦手民だというのもあると思いますが)
という事で、今日はBlogのメリット、Instagramのメリットを語っていきます。
Blogのメリット
・お客さんになりやすい
悩みを解決したい方が検索をする事が多いので、お悩みの解決記事を書いていれば
お申し込みにつながりやすいです
・資産につながる
SNSと違っていい記事を書けば、その記事がずっと検索されていくことで
資産のようにずっとアクセスを稼ぎ続ける記事になります。
私のこのBlogも上位検索されているのは、昔の記事が頑張ってくれてます
これとか



・更新頻度が低くても大丈夫
Blogの場合は質の方が大事になるので、たくさん投稿する事ももちろん大事だけど、
数よりも質が勝負な所があります。
という事は、たくさん投稿するのが苦手な人にはBlogがぴったり◎
Blogのデメリット
・好きな事を書くだけでなく悩みを解決する記事が必要
芸能人Blogみたいに好きな事、今日の食べたものを書いているだけでは
人はわざわざ見にきてくれません。
BlogやHPで検索するのは、悩みが解決できるかどうかのキーワードに引っかかったもののみ
なので必然的に悩みの多いもの、自分の持っているノウハウで
悩みの解決につながるものを中心に書く事になるため、
自分が発信したいことよりも優先する事になります
・最初はほとんど見られない
こちらはどこでBlogを掲載するかによりますが、私のような独立したBlogは
ある程度の記事数や集客につながる記事ができるまでは、人通りの少ない道端に看板を設置するようなもの
なので、最初はアメブロとかnoteとかどこかのプラットフォームを使って
始めた方がたくさんの人が見にくる商店街の中に看板を立てられるようになるのでオススメです。
・ライティングスキルが必要
SNSと違い、自分の事を知らない人が読みにくるので、その人に
「面白そうだから読んでみよう」と3秒で思わせるライティングスキルが必要です。
文章の内容、コンテンツの面白さももちろんですが、読みやすさだったり、
タイトルの引きの良さ、難しい漢字や横文字を多用しない事などもスキルのひとつです
SNSのメリット
・好きな事を書いても個性につながる
こちらは認知されている人なのか、そうではない人なのかにもよりますが、
情報の正確性よりも個性を売りにしているインフルエンサーやSNS起業家が多い印象です。
・ライティングスキル不要 ・面白さ勝負
インフルエンサーの投稿を見ていると、同じようなダンスを踊ったり、
自分で考えたコンテンツを出すよりも流行っているものを
いかに自分らしく真似するか?何を伝えるか?よりもどう目立つか?が勝負になっています。
クラスの中でおバカな事をして注目を浴びたい人にはぴったりですが、
真面目がウリの私みたいな人(笑)にはちょっとハードルが高いかもしれません。
SNSのデメリット
・再現性がない
アルゴリズムが頻繁に変わる事と、何がバズる要因だったのか
流行りも頻繁に変わってしまうので、成功した要因を見つける事がなかなか難しく、
狙ってバズらせるのは初心者には非常に難しい事も・・・
・センス重視
私の元にはSNS集客を学んだけどうまくいかなかった人
が多くいらっしゃるのですが、センスを真似するのって非常に難しいので教わった先生に言われた事を
同じようにやってみたつもりでも、全然真似になっていない…という残念な事が頻繁に起こります。
私もSNSコンサルをつけた事もありますが、結局どうやったらうまくいくのか?
核になる要素がわからなくて再現できなかったうちの一人です。
・ターゲットと違う人が来やすい
一般的なSNS集客の場合、割と広めにターゲット設計をする事が多いのですが、
そうする事で、いっぱいのお客さんに来て欲しいから多くの人に
興味を持ってもらえるような発信をすると、
あなたが想定していなかったお客さんも来る確率が高くなります。
まとめ
今日はBlog集客 VS SNS集客 という事で
それぞれのメリットデメリットをお話してきました。
結局、ターゲットがよく見てるもの、好きな方、自分に合った方を選んで
ひとつづつ極めるのがオススメです。
私は、SNS集客を学んだけど思った成果が出なかった事、
毎日投稿とか無理ーーーと思っている事、資産につながらない事、
Blogは思考整理にもなる事、そもそも自分がInstagramを見ない事を考慮して
SNS集客よりもBlog集客に力を入れています。
参考になったら幸いです◎