【働くママの理想と現実】フリーランス編③:起業直後の手続きはしっかりと・・・

フリーランスや起業など、
新しい女性の働き方がいろいろと提案されている中で、
・出産前の仕事へ復職した人
・出産を機に別の働き方を選択した人

それぞれの『理想と現実』そして解決策について聞いてきました。

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください


お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

音声で聞きたい方はこちら
スタンドFM配信中

子どもが生まれてからも
仕事を続けるワーママは多いと思います。

ただ、仕事との両立に苦しむ人も少なくありません。

 

 

 

 

新しい女性の働き方がいろいろと提案されている中で、
・出産前の仕事へ復職した人
・出産を機に別の働き方を選択した人

それぞれの『理想と現実』について
何名かのママにインタビューしてみました!

今回は・・・

副業ではじめた占いが軌道にのり会社を退職。
1歳・3歳の息子たちを保育園に通わせながら、
在宅で占い師をスタートしたママAさんの体験談。

から理想と現実のギャップをご紹介します。

働く前の理想は?

出産前は大手IT企業で営業職として
飛び回っていたAさん。

人と接するのが好きで向上心も高いタイプで
自分の成果が目に見えやすい営業の仕事は
とても肌にあっていました。

職場の人間関係も良好で、
特段不満はありませんでしたが、

趣味の延長ではじめた占いの副業が
思いのほか順調で本業の収入を上回るようになり

在宅で占いを本業にした働き方がしたいと考え
小さい息子たちの子育てとも両立しやすいことから
思い切って会社を退職することを決断。

これまで副業でも一定の収入があがっていたため
本業にシフトすればさらに収入アップができると
思っていたAさんでしたが・・・

起業後に立ちはだかった壁

日中の時間を占い業に使えるようになったものの、
これまでは同じように平日日中を会社員として働いている
ワーママを主なクライアントにしていたため

空いた時間での予約がなかなか埋まらずに
想定ほどには収益があらなかったAさん。

まだ手のかかる年齢の子どもが2人いることもあり、
焦らずにじっくり新しい顧客層を開拓しようと
少しずつSNS発信などをしながら準備をはじめましたが・・・

退職後に手元に届いた税金や社会保険料の
支払い通知を見てビックリ!!

今までは会社が半額負担してくれていた保険料も
フリーランスとなれば全額自己負担となるうえ、
会社員時代の収入もしっかりあったAさんは
税負担も比較的重めにかかってきます。

これまで超健康体で大きなケガや病気をしたことの
なかったAさん。

大雑把な性格も相まって、
健康保険は当面のあいだ入らなくてもいいかと判断。

また開業届などを提出するのも手間だったため
いろんな手続きはしっかり基盤が整ってからすればいいかと
息子たちを通わせていた保育園にも
会社を辞めたことを数か月のあいだ伝えずにいました。

起業後の生活の変化で慌ただしくしているうちに
保険の手続きやや保育園への連絡もすっかり忘れたまま
過ごしていたSさんでしたが、

その後の状況はどうだったのでしょうか??

働いてみて現実は?

これまでは病院と無縁だったAさんですが、
生活が変化したせいか大きく体調を崩してしまい
やむなく通院をすることに・・・

健康保険の手続きを怠っていたため、
治療費が全額自己負担となってしまい
痛い出費がかさんでしまいました。

また、
Aさんの体調不良につられてか息子たちも体調を崩して
保育園からのお迎え連絡が前職の職場に入ってしまい

開業の証明がとれるまでは当面のあいだ
保育時間を短縮しなくてはいけなくなってしまいました。

体調が万全でない中で子どもたちを見ながら
占いのセッションをこなすことになったAさん。

そのうちしっかり考えればいいか・・・
と甘くとらえていたことを深く反省し

体調が復活するとすぐに必要な手続きを
すべて完了したそうです。

半年後の結果は?

フリーランスになったばかりでの
考えの甘さが招いた苦い経験をもとに、

すべてが自己責任で自分にかえってくる
という現実をしっかり認識したAさん。

手間のかかることやあいまいな内容を後回しにせず
早めに確認をするクセがついたことに加え、

自分が苦手なこと・やりたくないことは
多少コストがかかっても得意な人に外注して
安心を確保するという作戦に切り替え

その後は大きなトラブルなく過ごしているそうです。

失敗からきちんと教訓を得て
同じことを繰り返さないように対策を打つことができた
Aさんの切り替えの早さと柔軟性のなせるわざですね。

起業は新しいことのチャレンジの連続なので
常に失敗はつきもの。

大事なのはそこからどう学ぶかですね。

苦手な分野を人に頼ることを覚えたAさん、
今後は仕事の幅が大きく広がりそうですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次