モチベーションコントロールには目標設定が肝!!!

今日は目標設定のお話

わたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方
無料メール講座はこちら

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら


この記事は2021年9月6日に掲載された記事に加筆修正を加えた最新記事です。

 

やはり9月になって、
何か始めたい!!!って方が
多いせいか
目標設定の講座にお申し込みが入っております。

中でも2025年中に
目標を形にしたいんだけど…っていう方も
とーーーーっても多い。

大きな会社のえらい方まで来ていただいて
大変恐縮です。

 

こちらでは目標設定の基礎をお伝えしているんですが
基礎を侮るなかれ!!!

ちらっと私の講座の全体像を
お伝えしちゃうと
目標が達成していく仕組みもばらしちゃってます。

 

 

 

多分、世界一やさしい目標達成方法

別名 世界一ズボラな目標達成方法といっても
過言ではない位。

 

この5つの講座を実践して

ものすごいさぼり癖のある
3日坊主、ならぬ1日坊主の私が
色んなことを達成するのが当たり前になった
ステップをお伝えしています。

 

今の方法に至るまでに
ものすごーいトライアンドエラーがあって
涙無くして語れない(大袈裟)

 

講座の中では

脳にとって何がストレスか??
どうやって目標を決めたら
ストレスがなく続くのか??

そんな視点からお伝えしている。

 

 

前回こちらの記事で
夏休みボケから回復するためのステップを書きました。

ママの働き方改革!夏休モードから仕事モードへ

今回も休みボケから脱出するのに

こちらに書いた方法と

あわせて読みたい
仕事初めにはコレをやれば間違いない!   『渡邉かおりとは?』自分らしく働きたいママの1000人の相談に乗ってきた お仕事スタイル研究家 渡邉かおりです 2008年より自分らしく働きたいママの...

目標設定が私を目覚めさせてくれました。

休みめっちゃ取った後なのに、
シエスタはそのまま実行していて
ただの休み時間多い人になっちゃっていますが、

仕事モードには切り替わったので良しとする。

シエスタとは?こちらの記事より

https://kirakiramamanokai.com/category/siesta

 

 

そんな感じで2025年もあと4か月を切りました!!!
残り4か月を実りある時期にするのか、
なんとなくの4か月にするのか、

気合を入れたいな―という方は是非こちらで学んでみてはいかがでしょうか???

 

動画講座はこちら

 

 

◆出来るオトナに近づく習慣 No276

出来る人は気合を入れるタイミングを逃さない!
そして
自分のやる気スイッチを知っている

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次