ママコラムcollection vol.54時短料理で家族の健康と時間確保を叶える!「前編」

こちらのコラムは子育てママに役立つ情報を色んな講師から学ぶコーナーです。

今回は、フリーで活躍する管理栄養士のあいりんにお話を聞いてきました。

ママ達が毎日悩むご飯について、どうやったら時短だけど手抜きじゃない料理になるのか?!

秘密を2回に渡って教えてもらいます。

色んな専門サイトのコラムなども手掛けるあいりんのレシピに注目‼️

目次

管理栄養士の考える健康になる時短レシピとは??< h2>
ママって本当にやることが多くて大変。 家事や仕事、子育て、自分の時間を作るのにも中々難しい・・・そんな声も聞こえてきそうです。 特に仕事帰りの夕食作りは時間がなく大変ですよね。 そんなママでも、簡単にできて、美味しくて、家族の健康を守れる、そんな料理が時短で叶うな ら嬉しいと思うのではないでしょうか?
今回は、時短料理のポイントをご紹介していきます。

◉時短料理のポイント1~前倒しを利用する~< h2>

料理を作ろうとした時は、冷蔵庫から野菜やお肉やお魚などの素材を出し、野菜は洗ったり切っ たり、お肉やお魚に下味をつけたりと、さまざまな下ごしらえから始めますよね。でも実は、焼 いたり揚げたりといった仕上げの調理よりも、下ごしらえに時間と手間がかかります。そこをど う短縮するかを考えるのが時短料理の一番の基本‼️
たとえば、時間があるときにそれぞれの野菜を刻んでビニール袋に入れておく。たったこれだけの 作業でも、料理にかかる手間が断然違います。野菜さえ切っておけば、あとは炒めたり、揚げた り、と調理するだけです。切った野菜はビニールやジップロックに入れて冷蔵庫で保存。塩漬けに して水気を切らずにそのまま保存すればさらに日持ちもして便利です。季節によって保存可能な日 数は変わりますが、目で見て匂いを嗅いで問題なければ大丈夫。

◉時短料理のポイント2~良い調味料をそろえる~

時短料理を叶えてくれても、美味しくなければ意味がありません。塩や醤油といった基本の調味 料がよいものだと、それだけで料理の味がアップします。 たしかに値段はちょっと高価。それでも、外食やおかずを買って帰ることに比べるとずっと安上 がりです。それに、手間ひまをかけてなくてもおいしいものが作れると、それがお母さんの自信 にもつながりますよね!材料の一部である調味料選びで“ラクしておいしく”を目指しましょう。 選び方は、裏の食品表示をチェック!シンプルな材料で作られているものを選びます。 例えば味噌は、米麹(麦麹)、大豆、食塩のみでつくられているものがオススメです。

◉時短料理のポイント3~調味料のあんばいを覚える~< h2>

料理をするときにいちばん効率が悪いのは、レシピを確認しながら行うこと。作り方を見つつ、 調味料の分量まで計っていたら、いくら時間があっても足りません。料理の基本を覚えれば、あ とはバリエーションで何種類ものレシピを作れるようになります。 「和食だったら味付けは、砂糖、醤油、酒、みりんが基本。煮物も、肉や魚の漬けだれも、うど んの汁も全てこの調味料で作れます。この基本の配分だけ覚えましょう。本来は季節や素材に合 わせて味付けも細かく変えるべきでが、家庭の料理ではそこまでしなくても十分おいしいごはん が作れます。基本の味付けに、味噌や酢を足せば別の料理になりますし、生姜やにんにくなどの スパイスやごま油などの香辛料、調味料を加えることでアレンジがどんどん広がります。 まずは、おおよそのあんばいを感覚で覚えること。それだけで大きく時短が可能になります。

◉時短料理のポイント4~献立をパターン化する~< h2>

献立をあらかじめパターン化しておくこともおすすめです。それは、献立を決めることに余 計な時間をつかわずにすむからです。たとえば、朝ごはんはパンとスープ、夜ごはんは一汁二菜な ど。こうすれば、そのパターンに合わせて献立を考えればOKですよね。

 

 

いかがだったでしょうか? ほんの少しでできる時短料理の工夫がいっぱい!上手に時短料理の工夫をして、美味しく時短が 叶う料理を子供に、旦那さんに、家族に食べさせてあげて、健康を作りながら、みんなで楽しく 食べたいものですね♪
ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです!

 


管理栄養士 温活料理研究家 渡辺愛理(わたなべあいり)< strong>
大学卒業後、病院・介護老人保健施設での勤務を経て、フリーランス管理栄養士となる。 自身が冷え性に長年悩んできた経験から、冷え性に悩む方への食事カウンセリングや 料理教室講師をメインに、そのほかレシピ制作やコラム執筆、栄養士向けライター講座などを 行なっている。
アメブロ:https: ameblo.jp sums1012 < a>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次