3月までの行動計画を公開

最近人と人をつないでばっかりいて
何屋さんだかわからなくなってるコンセプトデザイナー

わたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方
無料メール講座はこちら

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら


仕組み化の本とか書いてるけど、
一体どんな風に仕組み化してるの?

と本を読んでくださった方から聞かれることが多いため、
うまくいったタスクもうまくいかなかったタスクも
(結局、意味なかったタスクも)
丸ごと赤裸々に公開しているこちらの企画
カオリーヌの行動量をみて刺激を受けています
と言ってもらえるこちらの企画。

私的にもスケジュールの振り返りや改善点の発見に役立つし、

みなさんのタスク出しや仕組み化のヒントになるので
もしかしたらwinwinではなかろうか と思って書いています。

目次

仕組み2割が未来を変える

事業を大きくしていくには
仕組み化に2割の時間と労力を充てる事
私は80:20の法則をもとに色んなことを決めているので
2割の時間を事業の仕組み化に充てています。
https://kirakiramamanokai.com/7179.html
週70時間馬車馬のように働いていた私が、
2021年は仕組みを作る事を意識して行動計画を立てたところ、
働く時間は5分の1まで減らせるようになりました。
私は仕組み化やりすぎかもしれませんが、
そんな仕組み化人間の私がどうやって日々の行動を仕組身に変えていっているのか?
仕組み化公開の記事では赤裸々に語っていきたいと思います。

2025年の目標

年始にこちらの記事で発表しました。

あわせて読みたい
2025年抱負【目標設定のプロが立てた目標公開】 今年もどうぞよろしくお願いします。 わたなべかおりです。 自分らしく働きたい女性のための 時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中 人気の有料の講座を...

大きなテーマは、

想いを伝えきる事

そして、
与える事で豊かさを与えられることを意識する事

という事で、それぞれ細分化したのがこちら

あわせて読みたい
達成思考のトレーニング◎決めたことが80%実現する目標の立て方 断食2日目なのにうっかりトレーニングに行っちゃった人 わたなべかおりです。 自分らしく働きたい女性のための 時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中 ...

 

個々に書いたことを実現するために1月出来た事と2月の行動計画をまとめました。

【コンテンツで想いを形にする】

①本の出版5冊目標

自分を整える仕組み(◎完了)・強み・集客動線・補助金活用・時間管理など

本のテーマ決めと目次作成、執筆の時期を決める
・①強み3月初旬②補助金活用(集客動線と一緒になるかも)

そのために、①強みの見つけ方1月目次・2月執筆  ②集客動線の本3月目次・4月執筆

1月出来た事→素材集め (まだ目次出来てない)
2月は目次と執筆

 

③サロンのサポート体制を整える

→今サポートしてるところを軌道に乗せる

・勝手に売れるサロンにするためにロープレきっちり
やること3つ→

・メイクレッスンなどと連携するため月1開催を目指す
・イベントからの流れを考える

2月やる事

・すぐ売るのではなく3回で決める流れを考える

 

④メルマガ100日チャレンジ

毎日配信を頑張ろうと思ってましたが、
そこは早々に断念して、100回チャレンジに勝手に変更w
1月は8割達成!
20回配信できました。

2月やる事

20回は配信できるように最低週3配信

 

⑤udemy講座を7本出す

Udemyなどの講座 2025年は7本出したいと思ってます。

1月は何を講座化するか、何をUdemyに出すのか、何を本にするのか
棚卸と年間計画を立てる事に時間を充てました。

 

2月にアップロード予定なのは この3本

問題解決・ゴール設定・プロフィール作成

更に出来たら補助金活用法も出したいと思います。

 

⑥ダイエットチャレンジ の仕組みを作る事

・1月 元ライザップNo1のトレーナーさんが考えたファスティングプログラムなるものに参加しましたが、40代のファスティングってこんなにきついの??ってくらいキツかった。

-3キロ出来たけど、リバウンド…

しかし、1月後半に
週2日だけ500キロカロリーで生活する5:2ダイエットなるものに出会い、

詳しくはまた記事にしたいと思いますが、

ファスティングで得られる効果である

・胃腸を休める
・食べ過ぎを防ぐことで老化が抑制される
・脳の働きが活発になる
・血圧や血統の正常化

などはそのまま得られて、

断食のように猛烈な飢餓感に悩まされない。
断食のように準備食・回復食が要らない。
リバウンドもしづらいし、ずっと続けられちゃう

ファスティングは身体にいいって知っているけど、
どうしても達成できなかった私には夢のようなダイエット方法◎

という事でファスティング後に始めました。

実際1月3回実践出来ましたが、
ちょっと忙しく過ごす1日を作ると達成できちゃえるし、

失敗したら、次の日にやり直せて、意志力0でも出来て素晴らしいーーーー

そして、リバウンドした体重も1週間で2キロ減!!!

 

という事で、2月もこの調子で頑張ります。
言い出しっぺという事で、変身プロジェクトに私も出られるように
パーソナルにも通いつつ頑張ります◎

2月やる事

5:2ダイエット継続
パーソナル月6回・週1ピラティス継続

 

③変身プロジェクト&ファッションショーを実現する

1月やった事

・1月26日イベントでPRする→
イベントは大盛況だったこと、
そして変身プロジェクトにも参加者が一人決まりましたーーー

後2名3月までにチャレンジャーを探したい◎

 

 

2月やる事

会場決め・出場者2名・3月マルシェまでにLINE登録30人増やす

・実行委員さんが人を集めやすいようにLINEを整える
・紹介ページ作成、またはインスタを始める
・他のイベントに参加してPRする→ 市長の来るイベントで市長に後援をもらう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次