思い込みから逃れられない?「認知バイアス」を正しく活用して強みを伸ばす方法

今日は思い込み(認知バイアス)のお話

お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方
無料メール講座はこちら

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら


目次

血液型から見える思い込みの危険性


大人になるまで自分はO型だと思って生きてきたけど

実は違う血液型だった

でも
判明するまではO型っぽいと言われていた っていう話を

お仕事をお願いしたり
色んな所でご一緒させてもらっている「わかちゃん」から
https://twitter.com/waka3007)聞き

認知バイアスとか思い込みの力ってすごいなーと思ったので
今日はその話。

そして、最近はB型ですって言うと
B型ぽいよねーって言われるんだそう😂
(どっちやねん)

ちなみに私はA型だけど生まれてこのかた
A型っぽいと言われたことは一度もない人😂

なので余計にそう思うのかもしれないけど、
〇〇占いは本当なのかどうなのか、というよりも
認知バイアスとか思い込みの力を知って
何を受け入れて何を受け入れないかを決めておく事ってとっても大事だと思う。

そもそも思い込みを作り出す認知バイアスとは?

多くの人々は、偏見に基づいて考えてしまうことがあります。

例えば、電車の中で子供が泣き叫んでいるのにそのままにしている
メイクバッチリで派手なお母さんがいたとしたら、
「ちゃんと子育てをしていなさそう」
「ネグレクトなんじゃないか」と思う人は少なくないでしょう。

本当は
その時たまたまママの体調が悪くて子供の事を見る余裕が無かったり、
すごく悲しい事があったりした後で精神的に子供の事を見る余裕がないのかも知れません。
そんな感じでたまたまその時偶然そうだったのに、
一事が万事でいつもそうだろうと思う事ってよくありませんか??

背景を知れば、許せることでも、
「子供を泣かせ続ける親は悪い」とか
「子どもの事より自分を優先しているのは悪」という決めつけに基づいて
事実ではない憶測を正しいと思い込んでしまったりします。(もちろん放置はダメだと思うけど子供なんて泣くのが仕事だから、
気になるなら席移ればいいと私は思う)

このようなレッテル張りは、無意識のうちに行われることが多く、

人々は、同じ傾向の人々を分類することが好きで、
それによって考えを整理することができます。
(〇〇診断とか)
レッテルを貼ることで、考えを簡単にすることができるのも事実。

しかし、同じ事柄でも、その人の思い込みによって
プラスにとらえられることもあれば、マイナスに捉えられることもあります。

そんな感じで、
認知バイアスとは
自分の思い込みや周囲の環境といった要因により、
非合理的な判断をしてしまう心理現象のこと。

認知バイアスの一例

好意を持っている人が何か失敗しても寛容なのに
嫌いな人が同じことをしたら無性にイライラしてしまったりしたことはありませんか??

私はめっちゃあります

それは認知バイアスのの中の感情バイアスと言われています。

心理学の世界では236個くらいの認知バイアスが発見されていて、
私たちの物の見方や捉え方のほとんどの部分に影響を与えています。

今回の血液型の話に当てはまるのは
認知バイアスのなかでも
バーナム効果や確証バイアスになります。

それぞれについてもう少し細かく説明していきますね。

 

バーナム効果とは?


こんなこと言っちゃうと身も蓋もないのですが、
血液型占いに科学的根拠はないとされています。
それでも多くの人が血液型占いを「当たっている」と思ってしまうのは、
このバイアスによるものです。
バーナム効果とは、多くの人に当てはまることを言われているにもかかわらず
「これは自分のことを指しているのだ」と感じてしまう心理的効果のこと

たとえば占いで、「なにか悩んでいることがありますね」と言われた場合、
占いに来る人は悩みがあるのが大多数なので悩みがあるのが当たり前なのに、
占い師の人にそういわれると
「分かります???」って思わず
言い当てられたかのように思ってしまう事を言います。

 

確証バイアスとは?

そしてもう一つ当てはまるのは、
こちらの確証バイアス。

自分の意見や仮説の正当性を高めるために都合のいい情報を正当化したり
自分に都合の悪い情報を避けたり批判したりする事を言います。

例えば、血液型占いでA型の人は几帳面と言われているので
好意的に思っている〇子さんがA型だと分かった後には、
「〇子さんは几帳面だなー」とかA型の人が几帳面である証拠ばかりを探してしまったり、

実は〇子さんは遅刻癖があったり、部屋が汚かったりしても
血液型占いの結果とは合わないエピソードはすぐに忘れてしまったりします。

他にも何十種類もあるので徐々に説明していきたいと思いますが、
認知バイアスについて理解することは
自分を動かす上でも、マーケティングを考えるときにも非常に重要です。

認知バイアスの上手な使い方

認知バイアスが思い込みを生み出し、
増強させていくので、認知の偏りをなくすことは不可能と言われています。

思い込みという言葉を使うと、なんか頑固なイメージを持つことも多いのですが
いい思い込みは自分を上手に動かしたり、
自分のビジネスを成長させるのにとってもいい影響を及ぼします。

例えば こちらのブログや

あわせて読みたい
褒め言葉を受け取れない人へ 強みを見つけるための誉め言葉の受け取りかた  謙虚な事はいい事なんですが、 何でも過ぎるとよくない… 今日はなぜ、謙虚すぎると損するか?? お話していきたいと思います。 お仕事スタイル研究家のわたなべかおりで...

 

強みの講座でもお話しているのですが、

強みって自分が認識して活用するようになると
むちゃくちゃ効果?というかスキルが上がるんです。

まさにレベルアップするといっても過言ではない位
意識すると伸びます

これも認知バイアスの中の確証バイアスの一つになります。

自己紹介とかの欄に書く「自分は〇〇だ」といった特徴も、
バイアスのひとつに過ぎません。

そして、その自己評価は、意識することによってより強力になっていくのです。


出来てないことに当てれば、
出来てないことばかりフォーカスしてしまいます。

そうなると、出来ていない事を見つけて出来ていない
理由をみつけて出来ていない自分を責めるし、

逆に、
これ、もしかしたら強みかも…と思って行動したら
出来ている事、出来た事にフォーカスするので
どんどん強みが増えていきます。

(実際にスキルだったとしても出来る事が増えたなら万事OK)

どこに意識を向けるかで自分の評価や仕事の不出来にも
影響があるので侮れませんよねー

まとめ

今日は血液型の話から認知バイアスの活用方法を語りました。

認知バイアスには様々な種類があり、
いい認知バイアス(思い込み)は自分を上手に動かしたり、
自分のビジネスを成長させるのにとってもいい影響を及ぼします。

 

血液型は何型がいいのかちっともわかりませんが、😂
結局、自分自身がどのようなバイアスに陥っているかを理解することで、
プラスにもマイナスにもなるよねーってお話でした。

参考になれば幸いです◎

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次