「チ。」に学ぶ世界を敵にしても突き止めたい真理とは?その1

毎週土曜日はおススメ本の紹介。
年間150冊以上読んでいるわたなべの忘備録&
読んで学びになった本をご紹介するこの企画

今日と次回ご紹介するのは読書感想文を全中高生に書いててほしいと
切に願う漫画「チ。」について語ります。

お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方 無料メール講座はこちら

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

音声で聞きたい方はこちら
スタンドFM配信中

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら

 

目次

今日は漫画

チ。

タイトルだけみるとなんじゃそりゃ!って感じで
知っていたけど、最近やっと読んだこの作品。

はっきり言って、
すべての中高生に読んでもらいたい!!!
そして
すべての中高生に読書感想文を書いて欲しい作品

 

命を捨てても曲げられない信念があるか? 世界を敵に回しても貫きたい美学はあるか?

「禁じられた真理」を探求する人々を描いた一大叙事詩。
舞台は15世紀のヨーロッパ。異端思想がガンガン火あぶりに処せられていた時代。
主人公の神童・ラファウは飛び級で入学する予定の大学において、当時一番重要とされていた神学の専攻を皆に期待されていた。
しかしある日、ラファウの元に現れた謎の男が研究していたのは異端思想ド真ン中のある「真理」だった———!!

ビックコミックスさんサイトより

チ とは?

漫画大賞2021年の2位になっているのに私が最近まで
読まなかった理由は このタイトル

チ。ってなんやねん!て事なんです。

話の中心になっている地動説の地。なのかと思っていましたが、
2巻3巻を読んでいくと、知識の知。にも思えるし、
真理をめぐって残虐な拷問を受けたり、たくさんの人が刑に処されるので
血が流れるから血。にも思える。

どうとでも解釈できるようにカタカナの チ。 で表現しているみたいで
タイトルからして奥が深い!

 

今回は、「チ。」の中でも、

知識をつける事の尊さ

について取り上げます。

 

 

先ほど

すべての中高生に読んでもらいたい!!!
そして
すべての中高生に読書感想文を書いて欲しい作品

って書きましたが、マジで!

この本を読むと、

とにかく勉強をしたくなります。
本をもっと読みたくなります。

なぜなら、字を読める事、真実を知れる事の尊さが
めちゃくちゃわかるから…

 

今回、取り上げるのはこちらの一コマ

…本当に文字は凄いんです。

アレが使えると時間と場所を超越できる。
200年前の情報に涙が流れることも、2000年前の噂話で笑うこともある。
そんなの信じられますか?

私たちの人生はどうしようもなくこの時代に閉じ込められてる。

だけど、 文字を読む時だけは かつていた偉人たちが私に向かって口を開いてくれる。

その一瞬この世界から抜け出せる。

文字になった思考はこの世に残って、 ずっと未来の誰かを動かすことだってある。

そんなの…まるで、奇跡じゃないですか 。

文字を読める事が一般的ではなかった時代。

特に、女性は勉強をする事や、研究に関わる事は
よく思われておらず、
下手に何かを発見してしまったら、魔女狩りにあうような時代。

実際に、ここで話している女性「ヨレンタ」も
優秀な人材なのに研究所では研究に参加させてもらえず、
論文を出しても、手柄を上司に取られるような扱いを受けていた。

知識を得る事は、特定の偉い人だけが許されていて
無知な人は、偉い人の言う事を鵜呑みにするのみ…

 

 

お話しの中では、
C教徒という大きな宗教組織が世界を牛耳っていて、
(キリスト教の事かなー)

C教の教えは、
地球が宇宙の中心にあって、他のすべての天体はその周りを回っているという
天動説を元に成り立っていて、

今現在は正しいとされている太陽の周りを地球を含めた惑星が回っているという
地動説は悪魔の研究とされていた。

地動説の真実を追い求める事は
C教の教えに反するため、
悪魔の研究をすれば、火あぶりの刑にあったり、
酷い拷問が待ち受けている。

 

これって、地動説だけに限らず、

先に研究したものが大きな組織の力に受け入れられていて、
それを覆すような新しい発見が研究されたときは、
地動説ではなくても、この物語のような事が起こるのかもしれない。

それって、今のコロナウィルスの研究に
こんなに手こずっているのも
もしかしたら、何かの学説に引っかかっているかもしれないし、

以前あったSTAP細胞の小保方さんの研究も
本当は真実だったかもしれないけど、
他の研究や誰か有力者の何かしらに引っかかって
真実が嘘になってしまったのかもしれない。

これと同じで、今真実だと思っている事が、
あるとき、天地がひっくり返るくらい真逆の真実が明らかになるかもしれない。

どんな真実につながるかわからないけど、
たくさんの知識を得て、学び続けることは真実を突き止めるための
一歩になるかもしれない。

まとめ

という事で、今回は文字の可能性
知識を身につける事の尊さについて語りました。

次回は使命について語りたいと思います。

 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次