あなたは行動し続ける人、もしくは行動し続けられる人を見たことはあるでしょうか。
「どうしてそんなに行動し続けられるの?努力し続けられるの?」
と不思議に思いませんか?
実は、すぐに行動する人や行動し続ける人には「ある重要性」を知っているからです。
今回は、「行動し続ける人だけが知っている〇〇の重要性」について解説していきますね。
行動する人、行動し続けられる人
私たちが思っている以上に「行動する」ことは大切です。
そして、「行動し続ける」ことはもっと大切です。
どの成功哲学の本も広義的な意味では同じことが言われています。
それは、何かを達成するためには「行動を起こして、行動し続ける」ことの大切さを様々な切り口から解説されています。
また、イチロー選手は以下の言葉をおっしゃってましたね。
小さいことを積み重ねることがとんでもないところへ行くただ一つの道
ここでも、何かを大きな目標を成し遂げるには、小さな行動を起こし、積み重ねる(行動し続ける)ことの重要性が述べられていますね。
今あなたを作る要素
今のあなたは、「あなたの年齢」×「365日」×「24時間」あなたが「選択&行動」し続けてきた「結果」になります。
もし、「今の自分が好きじゃない」「今の自分に自信がない」のであれば、普段の「行動&選択」を変える必要があります。
まずは「選択&行動」を変えなければ、3カ月後、1年後、3年後も、恐らく変わることはないでしょう。
今の自分から大きく変わりたいのであれば、思い切って普段の自分ではしないような真逆の「選択&行動」をしてみてはどうでしょうか?
もちろん、そこまで振り切る必要はありません。笑
良い選択をするために必要なのは〇〇〇
良い選択をするためには「初体験」が必要になります。
今まで自分がしてこなかった新しい「選択&行動」をしてみましょう!
「初体験」といっても大きなことをする必要はなく、小さなことでもかまいません。
例えば、以下のようなものが挙げられます。
- 帰り道を変える
- 新しいランチのお店を開拓する
- 新しい習い事を始める
このように、選択を変えて初体験することのメリットは以下のとおりです。
- 新しい観点で物事を見ることができる
- 視野が広くなり、考え方も柔軟になる
- 知らなかったことを知り感動につながる
新しいことをすることで、今までの固定観念を捨てて、新しい視点で物事を見ることができます。
その結果、現在悩んでいることに対しても、違った方向から解決策を自分なりに発見できるようになります。
また、新しいことを学ぶ中で、視野が広がると、考え方も柔軟になります。
今までの考え方を全て否定するのではなく、「こういった考え方もある」と気づくことで視野が広がります。
そして、自分が今まで生きていて、考えつかなかった良い考えを知ったときなど、人は驚きと共に感動に繋がります。
その感動は、その後の人生を良い方向へ向かわせてくれる感情となることでしょう。
人間は何歳になっても「初体験」ができます。
ぜひ、これからの「選択&行動」を変えてみてはいかがでしょうか。
最後までありがとうございました。
コメント:自分らしく働きたいママに役立つ情報を配信しています。
ただいまLINE登録で、自分らしく働くって何?を、考えるきっかけになる”キラキラママの作り方”オリジナルのキャリアデザインシートもプレゼント中♡