一回きりの人生。
生きていれば、上手くいかないことやつらいことがあると思います。
そんな中でも、人生バラ色になりたいですよね。
人生バラ色といえば何が思いつきますか?
信頼できる仲間や恋人に囲まれているのを想像するかもしれません。
人生バラ色にするためには、ある人生バラ色ホルモンを使ってご褒美脳を作り出すことができれば理論的に可能であることがわかっています。
今回は、そんなご褒美脳の作り方をご紹介します。
人生バラ色ホルモンとは?
人生バラ色ホルモンとは、一度は聞いたことがある「ドーパミン」という神経伝達物質のことです。
この人生バラ色ホルモンは、脳が報酬(リワード)を期待したときに、分泌されて快感を感じる脳の機能を刺激すると言われています。
例えば、「難易度の高い仕事を達成した時」、その満足感が「期待以上だったとき」、同じような心地よさを求めて、仕事へのモチベーションが高まったり、健全な方向に導かれている状態が挙げられます。
そして、脳は心地良い刺激があると、それをもう一度求める機能があります。
このように、「心地の良い刺激」が起きたときに「幸福感や快楽」等のポジティブな感情を感じさせる神経回路のことを「報酬系(リワードシステム)」といわれています。
この脳のメカニズムを上手く使いこなすと、ドーパミンが分泌されるとともに、さらなる高みを作るサイクルが作られて、まさに、人生バラ色というわけですね。
依存も報酬
一方で、この報酬系回路には注意すべき点もあります。
実は、麻薬やアルコール、タバコ、ギャンブルなどの依存性の高いものも報酬になります。
報酬系には仕事や恋愛などのコツコツと長期的な快楽と、麻薬やアルコールは短期的な快楽があります。
短期的な快楽や快感という心地良さを知ってしまうと、脳はまたそれを求めてしまい、結果的に依存症を引き起こしてしまいます。
つまり、人間がより高みを目指すときに必要な脳への報酬が、反対に自分を破滅させてしまう可能性があるというわけですね。
報酬系回路の作り方
私たちを成長させて、人生をバラ色にするための良い報酬系回路の作るには、「コツコツと続けること」が決め手になります。
先ほども申し上げたとおり、報酬系にはコツコツ行うで得られる長期的な報酬と、短絡的な報酬があります。
また、生物学的には、「人が快楽を感じた後、またそれを得たいと思うことで生命を維持している」ことが言われています。
つまり、短期的な報酬をすぐに伸ばさないように普段から心がけて、恋愛や仕事など自分の目標を叶えよう長期的報酬を得ようとすることが、良い報酬系を作る方法になります。
ぜひ、読者様も前向きで幸福感をもたらす報酬系サイクルを作ってください。
まもなく開催!努力が勝手に続いてしまう魔法のご褒美めっそどのウェビナーを発売予定。
お楽しみにー
コメント:自分らしく働きたいママに役立つ情報を配信しています。
ただいまLINE登録で、自分らしく働くって何?を、考えるきっかけになる”キラキラママの作り方”オリジナルのキャリアデザインシートもプレゼント中♡