こんにちわ
イメージコンサルタント早見英里子です
春休み 福井県の実家に帰省していましたが、
いつも難しいな〜と考えるのが
持って帰る洋服です
東京で着ているものをそのまま着ていると
とても浮きます(笑)
それに、気持がオフモードなので、戦闘服よりリラックススタイル(笑)
だけど、東京でイメージコンサルタントをしている私
ひと味違うところが欲しいです
そんな時には、パーソナルカラーと骨格診断を
カジュアルスタイルに落とし込むことで解決
やっぱり、強い味方です
さて、今日からはメイクアップについてお伝えします
いくらお洋服のチョイスが完璧でも、
メイクとのバランスが取れていないとガッカリです
まず、パーソナルカラーに基づいた アイメイク、チーク、リップを選ぶことが大切です
全体の色に統一感を出し、
お肌の透明感や艶、目力、色気をアップさせます
例えば
イエローベースの方は グリーンのアイシャドウやオレンジ系のチーク オレンジや桃色のリップがお似合いになります
ブルーベースの方は、紫や青のアイシャドウ、ピンク系のチーク、ピンクベージュのリップ
がお似合いになります
無難に、茶系のアイメイクをしたい時には、
イエローベースの方は、ゴールドっぽい茶色を
ブルーベースの方は、ピンクっぽい茶色を使用するといいですね
年齢を重ねると、
透明感や素肌感がとても大切になってくると考えています。
肌作りで、年齢を左右してしまうんです
ファンデーションは、しっかりベースで整えた後で、
薄くリキッドを伸ばし、
パウダーを乗せたか乗せてないかくらいの量でサッと重ねるだけ
テカっているくらいが若く見えるポイントです
大人の女は艶が命
これ、今日のポイントです(笑)
では、また来週です
今日も最後までお読み頂き ありがとうございました
早見英里子
コラコレvol.46☆イメージコンサルタント早見英里子