皆様こんにちは☆
ファーストサイン講師赤木舞のコラムをお読みいただきありがとうございます。
ファーストサインの目的と効果など
説明もとても大事ですが、それは次回のコラムに書かせていただきます。
【何故赤ちゃんのうちからファーストサインを取り入れるのか】
小さいうちからコミュニケーションが大好きな子だと大人になったときどうなのか?
サインは、まず目を見てコミュニケーションすることがとても大事です。
私自身も3人目の子で初めてサインを取り入れた育児をしています。
2ヶ月頃から日常で取り入れやすいサインをいつもの語りかけにプラスしてました。
けして教えるのではなく、サインをしながらお話をしていただけです。
サインを取り入れたことによりとても会話が多くなり、そして私自身が目を見て語りかけるようになりました。
それに答えるかのようにママの顔をしっかり見てくれて表情からママの気持ちを感じてくれていました。
目を見る習慣こんなにも早くにつくとは思いませんでした。
それだけでもすごいことだと思いませんか?
大人になった今きちんと人の目を見て人の表情から気持ちを読み取ることできてますか?
言葉がわかってしまった今は言葉から気持ちがわかるので、目を見なくても話出来ます。
でもそれは本当にコミュニケーションといえるのでしょうか?
私もとても反省する毎日です。
料理をしながら、携帯触りながら話したりつい普通にしてしまってました。
今後もきっと背中を向けながら話しちゃうことあります。
でもそれに気づけたことが大事ですよね。
そして赤ちゃんだけではなくどの年代にもいつの時代にも、自分以外の人がそこにいる限りコミュニケーションは不可欠です。
是非家族でコミュニケーションのあり方を再確認してみませんか?
ママだけじゃなく、忙しいパパや
たまにしか会えないおじいちゃんおばあちゃんなど、短い時間だからこそより深いコミュニケーションとってみませんか?
たくさんの赤ちゃんとママ、その家族が笑顔が絶えない毎日に、幸せな毎日になりますように…
次回はファーストサインの目的と効果をお伝えいたしますので是非またお読みいただけたらなと思います☆
赤木舞
毎週金曜日担当
ロイヤルセラピスト協会認定講師 ファーストサインセラピスト
RTA指定スクールインフィニティ主宰 HP
http://www9.ocn.ne.jp/~infiniti/
ブログ
http://s.ameblo.jp/infinity-m2/
EJA耳つぼジュエリー協会認定サロン
江戸川区葛西耳つぼジュエリーINFINITI主宰 HP http://jewelryinfiniti.web.fc2.com
ブログ
http://s.ameblo.jp/jewelryinfiniti/
セラピスト3級も持つ、
都内在住9.3.1歳ののママ。子連れ仕事ママセラピストとして活動中。