何をやっても自然とうまくいってしまう人の頭の中


自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方
無料メール講座はこちら

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら

目次

微差が大差

何をやってもうまくいっちゃう人は
引き寄せとかそういう問題ではなく、

うまくいく考え方をしてうまくいくような行動を毎日毎日選んでいるから・・・

ところが多くの人は
結果に大差がつくと
能力差があったと思い込む。

あの人は自分よりも能力が高いあると思い込む。

 

世界のイーロンマスクさんや孫正義さん、
すごい人たちがたくさんいますが、脳みそが別物なのかというとそうではない。

私たちの脳みそは1,200-1,500gです。
では、先ほど挙げた方の脳みそが5kgとかなのか?

というとそうではないです。

てことは、脳みそはそこまで人それぞれ違いません。

同じスペックなんです。

 

では、何が違うのか?

それは、脳みその使い方・・・

 

私たちは毎日たくさんの選択をしていて、
その積み重ねが未来を作っています。

 

今の自分の収入・資産・プライベートの現状・家族や友人、仕事仲間との関係、肌の状態、体の状態

すべてのものは1ヶ月前、半年前などの過去の選択の結果からできています。

悲劇のヒロインな事件が起こったとしても、その後、何を選ぶかで物語はいくらでも変わります。

 

 

では、何を変えていけばいいのか??

 

ということで、

今回は何をやっても自然とうまくいってしまう人の成功の秘訣

をお伝えします。

 

うまくいく人といかない人の違い、

それは

素直なこと

ババーン

これに限ります。

 

ここでいう素直とは、

はい!って言う事ではなく

言われたことをそのままやってみる事。

え、そのまんまやん。て思った方もいると思うので

素直な人と素直に見える人との違いをあげていきます。

これが当てはまるとやばい!!
素直じゃない人の特徴

☑︎でも、だって、だけど を使ってしまう。

→3Dとも言われてますね。

でも、も、だって、も、だけど、もその後に続くのは言い訳。

言い訳はやってみてダメだったらにとっておきましょう。

☑︎何かのせいにして言い訳してしまう

自分で自分の選んだ事に責任を持たない限りは成長につながりません。

自分が選んだ道を信じてみましょう。

☑︎自分なりにやってしまう

よく間違えてしまうのは、

言われたことを

自分なりにアレンジしてしまう事

何にでも基本、応用があるように、

まずは基本を極めるのが一番の近道‼️

最短で結果を出すにはこれが一番。

型を学んでからアレンジする。

武術や茶道の世界では、守破離ともいわれていて

」は、師や流派の教え、型、技を

忠実に守り、確実に身につける段階。

」は、他の師や流派の教えについても考え

良いものを取り入れ、心技を発展させる段階。

」は、一つの流派から離れ、

独自の新しいものを生み出し確立させる段階

だそうです。

Wikipediaより

自分なりを一度置いておいて、
初心にかえってまっさらな気持ちで取り入れてみると結果は全然違います。

特に知識がある方ほど、難しい

ビジネスでも 時間術でも ダイエットでも
それぞれ先生により考え方は全く違います。

違うどころか真逆な事もあります。

どれが正しいとか間違いだとか言うのも大事なんですが、
まずは、今出会った方法を信じてやってみるのが
基本をしっかり身につけるコツだそう。

 

まとめ

ほぼほぼ同じ実力を持った人が集まっても
結果に大差が生まれます。

大差というのは微差を積み重ねるから生まれる。

今日の選択で3ヶ月後の自分が作られます。

 

痩せたいのに食べてしまうのは問題点に気付きやすいけど
考え方の癖を見返すのは結果しかわかりません。

お金持ちになりたかったらお金持ちになるための行動が必要だし

目指す自分にふさわしい行動が出来ているのかどうか?

毎月定期的に見直したいものですね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次