映画エターナルズに学ぶ世界マーケットの変化


大のマーベルファンである私が、
先日公開されたエターナルズを観てきました。
そこで感じたマーケティングの時流?など
あれこれを語ります。

お仕事スタイル研究家のわたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

LINE登録にて自分にあった働き方診断も
プレゼント中💎

 

ハリウッド映画はあんまり好きじゃないけど

アイアンマンから始まり、マーベル作品が大好き💛

な私が語るエターナルズ・・・・というテーマで書きたかったんだけど、
エターナルズのネタバレについては、触れない事にします。

何故なら、今回のエターナルズは、前回のアベンジャーズシリーズに続く
壮大なシリーズの始まりになる作品。

むちゃくちゃ期待して行きましたが、
これからの敵?を誰がどう倒していくのか?のガイダンス的な話だったので、
今回1作品だけだと、全然面白くないけど、

2作品目、3作品目まで観たら、いろんな伏線が回収されたりして
すんごい面白かったーーーーってなるかもしれないので、
今はあんまり触れないでおくことにする・・・

(1作だと面白くないって言っちゃったけど。笑)

 

私が注目したのは、マーケティング要素というか、
マーベルの世界を知ってもらいたいターゲットについて気づいたことを書いてみる。

今回、作品の中で出てきた主要なキャラクター10人のうち、
白人3名、黒人系1人、インド系1名、中国系3名、インドネシア系?2名。

そのうち、1名が聴覚障害を持ち、一名がLGBTを持つ、
まさに多様性が現れまくっている映画。

監督が中国の方なので、余計にそう感じるのかもしれないけど、
多様性がすごい。

マーベルシリーズをどの人たちに観て欲しいか?
というか、どの人種にウケがいいのか?を
狙っているような気がしてならない。

 

実際に、ハリウッド映画の世界の興行収入を見てみると

アメリカはコロナで70%減というのもあるけど
2021年になって、中国の映画の映画館の動員数は世界一になっている。

そして、人口も中国に続いて2位のインドも、
世界一の年間制作数が多い映画大国といわれているから
ハリウッド映画はぜひとも広げていきたい!って感じなのかなと
(マーベルはハリウッド映画として扱っていいのか謎だけど)

そんなこんなで、なんか多様性とか、
大人の事情とか
これから始まる大作の伏線とか
色々盛り込んでいったら、

ちょっと、壮大なガイダンスみたいな作品に
なっちゃったんじゃないかというのが、今日の気付き・・・

これから伏線が回収されて、
どんどん面白くなってくるのを願うばかり…

映画も、ビジネスもターゲットとか方針を
盛り込みすぎちゃったらなんだかよくわからなくなっちゃうよね。
という話でした。

◆出来るオトナに近づく習慣 No341
すごい製作費の映画でも、
盛り込み過ぎたらよくわからなくなる…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次