仕組み化大好き人間の2月1週目にやったこと

わたなべかおりです。
自分らしく働きたい女性のための
時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中

人気の有料の講座をそのままメール化した
自分らしさの見つけ方
無料メール講座はこちら

LINE登録にて自分にあった働き方診断もプレゼント中💎

働き方に悩んでいる方・迷っている方は是非、働き方診断
自分らしく働ける方法についてチェックしてみてください

提供中のメニューはこちら


カオリーヌの行動量をみて刺激を受けています
と言ってもらえるこちらの企画。

私的にもスケジュールの振り返りや改善点の発見に役立つし、

みなさんのタスク出しや仕組み化のヒントになるので
もしかしたらwinwinではなかろうか と思って書いています。

目次

仕組み2割が未来を変える

事業を大きくしていくには
仕組み化に2割の時間と労力を充てる事
私は80:20の法則をもとに色んなことを決めているので
2割の時間を事業の仕組み化に充てています。
https://kirakiramamanokai.com/7179.html
週70時間馬車馬のように働いていた私が、
2021年は仕組みを作る事を意識して行動計画を立てたところ、
働く時間は5分の1まで減らせるようになりました。
私は仕組み化やりすぎかもしれませんが、
そんな仕組み化人間の私がどうやって日々の行動を仕組身に変えていっているのか?
仕組み化公開の記事では赤裸々に語っていきたいと思います。

2025年の目標

年始にこちらの記事で発表しました。

あわせて読みたい
2025年抱負【目標設定のプロが立てた目標公開】 今年もどうぞよろしくお願いします。 わたなべかおりです。 自分らしく働きたい女性のための 時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中 人気の有料の講座を...

大きなテーマは、

想いを伝えきる事

そして、
与える事で豊かさを与えられることを意識する事

という事で、それぞれ細分化したのがこちら

あわせて読みたい
達成思考のトレーニング◎決めたことが80%実現する目標の立て方 断食2日目なのにうっかりトレーニングに行っちゃった人 わたなべかおりです。 自分らしく働きたい女性のための 時間管理・目標設定・ブランディング集客のサポート中 ...

個々に書いたことを実現するために1月出来た事と2月の行動計画をまとめました。

【コンテンツで想いを形にする】

①本の出版5冊目標 自分を整える仕組み(◎完了)・強み・集客動線・補助金活用・時間管理など

1月は本のテーマと順番などを考えて、目次まで作りたいと思っていますが、
まだ目次を作るための素材集めをしている途中…

来週こそは…といいつつまだ全然進んでいません。
ただの先延ばしになっちゃうと自分を責めるだけなので
確定申告終わったら開始する!とリスケしました。

②岐阜のコンテンツ作り 

岐阜で出会う方々は集客の悩み、webの悩みが非常に多い…

私の知り合う人は能力はとっても高いのに、WEBが苦手過ぎて全部アナログだったり
気合いで声掛け100本ノックを日常的にしまくっている方が多くて、

私もWEB苦手人間でチラシとか資料も携帯から何時間もかけて無理やり作っていた
昔の私を見ているよう…

何とかしてあげたい!!!!との想いで企画を思いつきました。

私が2021年にやっていたお仕事スタイル研究会の要素や、
それをアップグレードしたグループコーチングの要素も取り入れて

集客のWEB化+売り上げ倍増化を狙う企画をやりたいと思ってます。

今週やったのは、サポーター集め。
1月はWEBサポート担当者が決まりました。
2月は場所とサポーターを決めたいと思い、来週お話しする段取りになってます。

その方が手伝ってくれたら100人力なので、楽しみーーーーー

 

③サロンのサポート体制を整える

今岐阜県でサロンのコンサルに入っているのが2店舗
そこに関わる方のサポートのためにカリキュラムを作ってます。

1月はそれを実践して顧客獲得につなげてもらう為、
ロープレしたり、実際の接客の添削をしたり、流れをおさらいしたり、

そのおかげで、モニター期間なのに継続購入が決まったり、
再来率が80%以上になったりすごい効果が出ています◎

今週は3ヶ月で20万UPする方法のカリキュラムの作成とスライドの作成と、
ビジネスの始め方動画を撮影完了。

来週までに見てもらい、会った時には解説をするのではなく落とし込みをする時間に充てられたら
めちゃくちゃ効率が良さそう!!!

 

④メルマガ100日チャレンジ

毎日配信を頑張ろうと思ってましたが、
そこは早々に断念して、100回チャレンジに勝手に変更w

1月は8割配信できたので、今月も20回は配信したい!
今週は3回配信でいい感じ

 

⑤udemy講座を7本出す

今週は保留

⑥ダイエットチャレンジ の仕組みを作る事

先週から5:2ダイエットというものをスタート。

週2回1食に抑える断続的ファスティングなのですが
3日断食できなかった私でもすごーーーく取り組みやすい。

なぜなら、忙しいとご飯食べるのを忘れるから…

なので、コワーキングに朝からこもってパーソナル行って帰る日とかを作れば
500Kcalは難しくても、700Kcal以内には抑えられるので
なかなかいい感じ。700Kcalでいいのかは謎だけど、
リバウンドした分マイナス3キロは取り戻したので

今までの私の食生活を直すためにはいい方法なんだと思う。

今週は新しくハーブファスティングというものを知り、
そちらもめちゃくちゃ身体に良さそう&痩せそうなので勉強を始めました。

⓼変身プロジェクト&ファッションショーを実現する

2月やる事

会場決め・出場者2名・3月マルシェまでにLINE登録30人増やす

・実行委員さんが人を集めやすいようにLINEを整える
・紹介ページ作成、またはインスタを始める
・他のイベントに参加してPRする→ 市長の来るイベントで市長に後援をもらう!

今週は3月マルシェのチラシ作成に奔走。

もう型ができたので、誰か変わってほしい…

あとはインスタを始めるにあたり、配信するメンバーが決定
週3回交代で配信できたらすごく進みそうなので楽しみーーーー

まとめ

今週も、③のサロンFCの仕組みに時間を多くとりましたが、こちらは全体カリキュラムができたら
とんでもないことになりそうなのでワクワク◎

早く形にしてFCを加速して、イベントの受け皿にしていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次