11月, 2013年
コラコレ☆vol.12 エステティシャン佐藤暖子
皆様こんにちは☆
佐藤暖子です(*^^*)
今回は当サロンのメニュー紹介をさせて頂きます♪
メニューは大きく分けて
・バストアップ
・痩身
・フェイシャルエステ
・リンパドレナージュ
になります!
その中で今回はバストアップについて紹介します(*^_^*)
バストアップに興味のある女性はかなり多いのではないでしようか?
その中でもママにとってはかなり大きな関心があると思います!
どうしても授乳を終えたバストは、昔よりもしぼんでしまったり、垂れてしまったり…と大きい方もそうでないかたも悩みを抱えていることが多いなぁと本当に感じます!
私自身も2人の授乳を終えたバストはとても寂しくなってしまい、1番のコンプレックスになっていました。
しかし!!
ちゃーんとケアしてあげることで授乳後のバストも元気を取り戻すという事を知り、まずは自分で…とやり始めてみました。
その結果…
現在なんと授乳前のサイズにまで戻ってきました☆
これは絶対他にも同じ様な悩みを持っている方のお役に立てる!!と当サロンでもメニュー化させて頂くことにしました(*^^*)
バストアップはサロンでのケアだけではどうしても維持力が低くなってしまうので、自宅でもご自身でマッサージをして頂きます!
でも特別な物を用意して頂く必要もなく、ボディソープさえあればお風呂でできます♪
もちろんご自宅でのケアの仕方もお教えするので、悩まれている方は是非お気軽にご相談下さいね(*^^*)
錦糸町のキラキラママプロデュースsalonと新宿salonのエステティシャンをしています。
4歳と5歳の2人の息子のママ。 美肌、痩身、バストアップが得意技。
施術力はもちろんですが、また会いたい、またあの人の施術を受けたいと思って頂けるサロンを目指しています。
サロン運営について、サロンの作り方、美肌や痩身、バストアップについて、美意識の上がる内容やイベント、オススメ製品、最新美容情報などを毎週書いて行きます♪
コラコレ☆vol.10認定講師コラムコレクション
【ファーストサインママセラピストを目指した理由】
皆様こんにちは♡
ファーストサイン教室RTA指定スクールインフィニティの赤木舞です。
前回のコラム読んで頂いた方も、まだ読んでいない方も今回目を通して頂きありがとうございます。
ファーストサインの講師を目指した理由
*親子のコミュニケーションが深くなる
*赤ちゃんとお話ができる
*子連れ受講、子連れ試験、子連れ仕事、自宅開業ができる
ずっと資格が欲しい、何かに挑戦したいけどやりたいことが見つからない、子連れだと受講すら難しい。
こんな風に感じてる方多いと思います。
私もそうでした。
でもファーストサインの資格なら、自分のスキルアップはもちろん、我が子のためにもなる資格だったので迷わずコレだと受講を決めました。
講師とマンツーマンの授業で自宅教室なのでもちろん毎回子連れで授業、試験も子連れで行きました。
授業は赤ちゃんとママのペースで進むので無理なく続けていくことができました。
そして現在1歳の我が子と一緒に、たくさんのママと赤ちゃんのために日々活動しています。
私のような普通の主婦ができる子連れ仕事、自宅サロンという仕事を知ることにより、少しでも多くの方に仕事の選択肢の幅を広げてもらえたらなと思います。
ママでも子供がいてもまだまだ挑戦できるんです!
そしてそんな母の背中を見ている子供達は、自分自身も何かに挑戦しようと頑張るようになり、常に私のことを応援してくれています。
ファーストサインがベビマのように産まれたらすぐにできるコミュニケーションと浸透するのが私の願いです。
是非一緒にたくさんのママと赤ちゃんのためにファーストサイン伝えていきませんか!?
赤木舞
毎週金曜日担当
ロイヤルセラピスト協会認定講師 ファーストサインセラピスト
RTA指定スクールインフィニティ主宰 HP
http://www9.ocn.ne.jp/~infiniti/
ブログ
http://s.ameblo.jp/infinity-m2/
EJA耳つぼジュエリー協会認定サロン
江戸川区葛西耳つぼジュエリーINFINITI主宰 HP http://jewelryinfiniti.web.fc2.com
ブログ
http://s.ameblo.jp/jewelryinfiniti/
セラピスト3級も持つ、
都内在住9.3.1歳ののママ。子連れ仕事ママセラピストとして活動中。
コラコレ☆vol.9認定講師コラムコレクション 宮崎 優
【フラワーアレンジメント食わず嫌い??】
”お花”って道や庭に咲いている物なのに、なぜか”フラワーアレンジメント”となると
敷居が高く感じて、生活と切り離れたものに感じる方が多いのではないかと思います。
よく耳にするのは、フワラーアレンジメントと聞いて
「センス無いから・・・」
とおっしゃる方がいらっしゃいますが、お花自体が綺麗だから、全然心配いりません。
お花の持っている美しさをいかして、色々な飾り方をする事を“アレンジする”といっているだけです。
どんな気高く感じるお花でも、その花自体は着飾ることなく、ありのままの姿、自然の姿でそこにあるだけなんですよね。
レッスンの中でも、うまくバランスがとれるポイントをお教えし、
あとは「ありのままの姿でいいんだよ」とメッセージを交しながら、お花に触れたり、飾ったりすることで、お花と会話し、お花のパワーをたくさん感じてみて下さい。
【お花屋さんでお花を選ぶポイント】
いざお花屋さんへいっても、何を購入しようか迷ってしまう方へアドバイス。
お花屋さんには、たくさん綺麗なお花があって、迷っちゃいますよね。
ポイントは簡単!
直感で一番気になるお花を一輪、または数輪購入してください。
そして、お家で一輪挿しなどの口の小さな花瓶に挿して、家族みんなが見れる食卓やリビング、玄関に飾ってみてください。
花瓶は口の狭い細い花瓶を用意しておくと、とても使えますよ。
季節ごとに変わるたくさんのお花をぜひ感じて下さい。
プラスアルファ、最後に花瓶の下に下敷きとひくとより一層お花が栄えますよ。
直感で選んだお花は、今あなたが欲している効果を与えてくれます。
次回はお花の色彩効果やお子様が好きなお花色などをお伝えします。
プロフィールはこちら
http://kirakiramamanokai.com/?page_id=18
Casual Flower salon Yu
都内でも数少ない【花育士】を取得できるサロンです。
出張レッスン可・体験レッスン受付中
詳細はこちらのブログをご覧下さい。リンクhttp://ameblo.jp/yu-m26/
Beautymama 1daysalon世田谷初開催☆
Beautymama 1daysalon☆世田谷区
初開催☆
美容大好き❤
楽しい場所が好き❤
お友達作りの機会に❤
そもそもアンチエイジングとは何ぞや❤
自分で出来るお手入れ方法が知りたい❤
外見も中身もキレイになりたーい!という方❤
綺麗と呼ばれたい!という方❤
ぜひ遊びに来て下さいませ☆
綺麗にはなりたいけどエステとかは敷居が高いし、値段も高いし、なんか買わされたり、ローン組まされたりするし、、、
と思っている方の為に、1Day Total Beauty salonを企画しました☆
このイベントでの勧誘、販売は一切ありませんのでご安心下さいませ
指の先から心まで綺麗に大変身させちゃいます
お値段も特別価格✨
でも技術は本物です
ママレポ☆第21弾オオバランドセル
大人気のオオバランドセル!
皇室御用達ブランドであるオオバ鞄さん。
学習院のランドセルもこちらが手掛けているそう…
ということは、皇室も御用達!?
素敵〜
現に、薬箱は、オオバ鞄さんのものがずっと選ばれているとの事…
私もショールームに行きましたが、ハイブランド並みに皮が良くて、縫い目や形、持ち手など美しい…
バック欲しかったのですが、ヴィトンより高くて迷い中(^^;;
そんな中で、ランドセルは皮も縫製も変わらない職人の手作りなのに、何故か安い!!
ランドセル価格帯の中では普通〜お高めなのかもしれませんが、他の鞄や財布などからみると同じブランドなのにお値打ち感があります。
そんなオオバランドセル。
今年の展示説明会がすべて終了しました。
お蔭様で今期の販売も絶好調で、来春入学用の商品は売切れてが出ているそうです!!
まだオススメ画像をUPするつもりが…
いいものは早くなくなっちゃいますよね…
一部商品はまだ若干の在庫がありますので、ご検討の方は東京のショールームへ急いでくださ~い!
そして、来年年長さんになるお子様をお持ちのお母様、お父様、おじいちゃんおばあちゃんにおねだりするなら、早めから見定めておくのがオススメです!!
よく知らないで買いにいってから後悔…なんて話もよく聞きます。
情報収集はお早めに〜
オオバランドセルHP→http://www.ohbacorp.com/ransel.php
北千住駅からすぐの
東京ショールーム案内→http://www.ohbacorp.com/today.php
大峽製鞄HP→http://www.ohbacorp.com/
ちなみに、我が子のランドセルはこちら
届くのが待ち遠しい(^^)
コラコレvol.8認定講師コラムコレクション☆スクラップ&サンフラワー講師 三上菜緒実
【私が講師になろうと思った理由】
2002年12月に息子を出産し、息子の成長記録にと撮り溜めていた膨大量の写真を
目の前にどうやって整理しようかと模索していた時、たまたま見つけた1冊の本
『スクラップブッキング』に出会いました!!
自分だけのALBUMを制作することにより、心が癒されて子育てが楽しくなり、
この楽しさを多くの方に知って貰いたいと考え始めたんです。
そのためにしっかりとした基礎知識を身に付ける為に色の勉強を経て、
国際スクラップブッキング協会 ISA1級エグゼクティブインストラクターの資格を取得。
作品を制作していくうえで、高校在学時に生け花を習っていたことから大好きだった
FLOWERにも興味が湧き、一般社団法人JKAA日本華造師芸術協会 指定校の
資格を取得したのです。
【スクラップブッキングとは・・・】
誕生・成長・旅行・卒業・結婚・・・ライフサイクルにはたくさんの素敵な思い出が
つまっています。その大切な思い出の写真や気持ちをアルバムにまとめていくのが
スクラップブッキング!!楽しく作りながら、写真に写っている大好きな人へメッセージを
こめたり、その時の状況や自分の気持ちを書いたり・・・
完成すると、世界に一つだけの贈り物や、あなただけのストーリーになります。
スクラップブッキングはあなた自身で作る、人生の記録や家族の歴史の記録、
次の世代へ残す大切なレガシーとなります。
【次回は・・・】
スクラップブッキングによってもたらされる4つのメリットについて。
楽しみにしていてくださいね♪
【プロフィール】
東京都大田区の自宅にて『FLOWER×SCRAPBOOKINGAtelier Lumiere douce』主宰。
2013年10月より読売カルチャー錦糸町にて講師を務める。
子宮頸がん、不妊治療を経て出産した息子の育児中に突発性難聴、流産を経験。
その経験を活かし、育児が少しでも楽しく感じることが出来るようにと考えはじめ、
スクラップブッキングの楽しさ、お花の持つ癒しの力をたくさんの方に知っていただき、
毎日の生活が楽しくなるようにとLessonを行っております。
個人ブログ 『FLOWER×SCRAPBOOKING Atelier Lumiere douce』
http://ameblo.jp/atelier-lumiere-douce/
ママレポ☆第20弾 ベネッセ英語講師募集
子育て中の空いた時間を有効利用したい方に朗報!!!
英語が好きなママさんへ。
ベネッセ英語講師 無料説明会へ行ってみませんか??
そこまでレベルが高いものを求められるのではなく、日常会話が出来ればOKだそう。
子育てをしながら空いている時間を有効利用ができちゃいます☆
たくさんのママが活躍しているベネッセで英語の先生はじめませんか?
初期投資一切なし!さらに、チャレンジで有名なベネッセが研修から、レッスン内容、教材、生徒募集まで全力でサポートしてくれます。
しかも、英語講師だけでなく、もじかずなどの講師資格も取得出来るそうです。
英語が好きな方なら、すぐに!自分の空き時間でお仕事スタートできます。
☆こんな方でも出来ます☆
その1☆講師経験がない方
その2☆集客に不安がある方
その3☆自身の子どもがまだ小さい方
全ての悩みは無料説明会で先輩方に生の声をきけちゃいます!
キラキラママ会員さんからもベネッセ英語講師誕生しています。
体験会の様子はこちら
www.pippon.com/tec/こちらのサイトからお申し込み出来ます
紹介欄に“キラキラママの会” と明記してお申し込みの方には、先着10名様に『クオカード1000円分』ともれなく『アルファベットおふろポスター』をプレゼント!
無料説明会開催日時などの詳細はこちらから↓
www.pippon.com/tec/
☆プレゼント該当者の方へ、無料説明会に参加された後にキラキラママの会よりプレゼントを発送いたします。
とりあえず、話だけ聞いてみようかな?もOK☆
たくさんの参加お待ちしております♪
http://www.pippon.com/tec/
■説明会スケジュールはこちら
※日程が合わない場合は、個別対応しますとの事(^^)
資金がいらないので他と比べても本当にオススメです。
私もやりたい位!!
コラコレ☆vol.7認定講師コラムコレクション 空間デザイナー ウメザワユキヨ
【ときめく空間がくれるもの】
初めて行くお店、レストラン、サロン、学校…などなど
みなさんはまず、何を見ますか?
エントランス、招かれた部屋などの「空間」ではないでしょうか。
私は初めて行くレストラン、新しいバイト先、友達の家など、
ステキな空間になっているだけで「ここステキ!」となります。
私は、転職2回、学校も大学と専門学校、打ち合わせでもいくつかの企業さんの中に入らせていただく機会がありました。
その訪れた数々の場所にはステキな所もあれば、ちょっとがっかりしてしまう所もありました。
これはその中で感じた持論ですが、
「空間のステキ度合い」は「訪れる人へのおもてなし度合い」が現れている様に思います。
キレイな会社は、「気持ち良く働いてもらおう」など社員や会社に対しての親身で真剣な姿勢があったり、
ネイルサロンでは、ネイルをキレイにするだけでなく気持ちも癒してあげたい、
店舗のショーウィンドウは「こんなステキな、面白い物をご用意してます。楽しんでいってください!」というメッセージであり、
招く側の気持ちが空間にもにじみ出ているのです。
そして、訪れた側も無意識にその気持ちを受け取っているのではないでしょうか。
また、ステキな空間はその中にいる人をときめいた気持ちにしてくれます。
テンションも上げてくれます!
空間といっても家具やカーテンなど大きなものばかりを考えてしまうとハードルが上がってしまいますが、
きれいに掃除をして、何かワンポイント「ときめきアイテム」があるだけで気持ちは違うのではないかと思います。
毎日過ごす家の中が好きな物だらけだったら、それだけで幸せな気分になりますよね。
長くなりましたが、「気軽にやってみよう!」「ステキだなぁ」と思っていただける事を紹介していけたらと思います。
これからよろしくお願いいたします☆
ウメザワユキヨ
隔週火曜日担当
空間デコレーター
会社勤め時代は、商業施設のショーウィンドウ、VPステージ、クリスマスシーズンなどの装飾デザインや
販促ツールの作成、空間を彩るグラフィックなどを手がける。 また、百貨店の催し物にも携わり、文化展や販売催事の会場作りを担う。
その経験を経て、現在フリーランスとして、空間をステキにする事全般に関わり活動中。
ブログ
http://yetidesk.blog.fc2.com/
コラコレvol.6 認定講師コラムコレクション 〜エステティシャン 佐藤暖子
エステティシャンへのきっかけ
私がエステティシャンになろうと学校に通い始めたのは次男が1歳になった頃で、ちょうど東日本大震災があった直後でした。
元々興味はあったものの、なんとなく自分には遠い存在な気がして諦めていました。
しかし、子どもが産まれてから社会に出て働くことの難しさを実感して、でも何かやりたいと思っていた時にたまたまスクール生募集のチラシを見て受けてみようと思いました。
そして説明当日の先生のお話しを聞いて絶対にエステティシャンになる!と決めました。
先生は東日本大震災後に被災地へ行き、ボランティアでマッサージをされていたそうです。
避難生活で精神的にも肉体的にも相当な疲労が溜まっている被災者の方々に直に触れ、マッサージをすることで体の疲れだけでなく気持ちもほぐれ、みなさん涙を流して喜んで下さったそうです。
「エステは手さえあればできます。だからどんな時もどこででもできます。本当に持っていてよかったと思えるスキルなんですよ。」とお話しされていました。
それまではなんとなく華やかなイメージに憧れていただけでしたが、そのお話しを聞いてエステティシャンが人に与えることのできる深さを感じました。
本当に心の底から喜んでもらえるエステティシャンになろう!と思いました。
次回は、今取り入れているメニューの紹介と、今回の内容とも少し関連して「皮脳同根」という考え方について書いていきたいと思います♪
佐藤暖子
毎週月曜日担当
錦糸町のキラキラママプロデュースsalonと新宿salonのエステティシャンをしています。
4歳と5歳の2人の息子のママ。 美肌、痩身、バストアップが得意技。
施術力はもちろんですが、また会いたい、またあの人の施術を受けたいと思って頂けるサロンを目指しています。
テーマ
サロン運営について、サロンの作り方、美肌や痩身、バストアップについて、美意識の上がる内容やイベント、オススメ製品、最新美容情報などを毎週書いて行きます♪
コラコレ☆vol.3認定講師コラムコレクション ファーストサイン講師 赤木舞
【江戸川区ファーストサイン教室インフィニティ赤木舞とは?】
皆様はじめまして☆
ファーストサイン教室インフィニティの赤木舞です。
いきなりですが…
孤育てしていませんか?
目の前にいるお子様と笑いあえてますか?
たくさんお話できてますか?
私はまさに孤育てを6年してきました。
10代で出産、周りにママはいないそして1年で離婚シングルマザーとなりました。
子供を育てるため、母の生活のため昼夜必死に働きました。
そんな中理解ある現在の夫と出会いました。
銀座と船橋にて計6年百貨店アパレル店員を勤め3人目妊娠の際に退職することを決意しました。
これ以上子供の具合で休むわけにはいかない、周りの目が気になる、更に2番目の子は復帰して1ヶ月で肺炎そして入院。
もう辞めるしかない…
しかし働かなくてはいけない、働くことが生きがいだった私は辞めることを決めた時から次の仕事はと焦り始めてました。
預ける場所がなきゃ仕事はできない。
仕事していないと預けることができない。
そんなときに出会ったのがファーストサインそしてママセラピストでした。
【ファーストサインとは?】まだお話ができない赤ちゃんとジェスチャー、フェイスサイン、ボイスサインを使ってお話をする方法です。
ファーストサインをコミュニケーションに取り入れることにより今以上に深いコミュニケーションがとれるようになりいつもは見逃していた赤ちゃんの笑顔にたくさん気づけるようになります。
赤ちゃんが笑顔ならママも笑顔に。
その笑顔でまた赤ちゃんも笑顔になれる。
赤ちゃんとママが笑顔なら家族みんなも笑顔になれる。
笑顔の連鎖広めましょ!!
そしてコミュニケーションの再確認ができます。
目を見て表情をみることにより言葉以上の気持ちを読み取れるようになります。
家事育児仕事に忙しいママ一日に一回でもいいので是非お子様と意識をしながら目をみておはなししてみてください。
今お子様とふたりきりの時間が多い方、
孤育てしてるなと感じてる方、是非サインを通して親子の絆を深めていきませんか?
次回からはファーストサインの魅力やファーストサイン育児、ママセラピスト、子連れ資格取得、自宅開業、子連れ仕事などママも子供たちも輝き尊重しあえるそんなおはなしをお伝えいたします。
赤木舞
毎週金曜日担当
ロイヤルセラピスト協会認定講師 ファーストサインセラピスト
RTA指定スクールインフィニティ主宰 HP
http://www9.ocn.ne.jp/~infiniti/
ブログ
http://s.ameblo.jp/infinity-m2/
EJA耳つぼジュエリー協会認定サロン
江戸川区葛西耳つぼジュエリーINFINITI主宰 HP http://jewelryinfiniti.web.fc2.com
ブログ
http://s.ameblo.jp/jewelryinfiniti/
セラピスト3級も持つ、
都内在住9.3.1歳ののママ。子連れ仕事ママセラピストとして活動中。預けたくない、預けられない、仕事もしたい!
子連れ仕事が世の中にもっと浸透すること、そしてたくさんのママと赤ちゃんが無限の笑顔に出会えることが私の夢です!熱いハートで皆様にお伝えします。